やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

ダイ好評! 絶賛発売中?

^・ω・^ やってしまった…。

f:id:kaedeya:20200112174126p:plain



やらざるを得ないでしょう。

こんな楽しい試み。

参加しないではいられませんよ。

 

※ ↓ 先駆者さまの作品。

 

junemutsumi.hatenablog.com

 

kazuhiro0214.hatenablog.com

 

二番煎じ、三番煎じ。

いや、n番煎じであろうとも。

f:id:kaedeya:20200112174342p:plain

 

図鑑の中身はなんじゃろな(°▽° o

f:id:kaedeya:20200112173328p:plain

 

作り方は至って簡単。

◇◇◇

1.小学館の図鑑NEOメーカーというサイトを開く。 

  ※ 小学館の図鑑NEOメーカー | 小学館

2.タイトルを入力する。

3.写真をぽいっと放り込む。

 

 …以上! \(°△°

 

で、やってみて思ったのですが…。

シンプルなだけに、センスが問われます。

 

かなり時間がかかりました。

^・ω・^; コレに?

うん(°_°

 

せっかくだから中身もほしいですねえ。

誰か、作ってくれませんかねえ。

 

追記:ほぼ同時に作成していたスミノフさま…。

www.suminofv.info

 

にゃんこぷさま、スミノフさま。

私の本まで並べていただき、ありがとうございます。

どうやってやるんですか?(謎)。

土曜日の日向ぼっこ

^・ω・^ ぽっかぽかなの。

f:id:kaedeya:20200111155719j:plain

 

日本がグレゴリオ暦(西暦)を使うようになったのは150年くらい前。

太政官布告337号】により、

旧暦:明治5年12月3日

新暦:明治6年 1月1日に。

 

カレンダーが一気に進み、

12月4日から大晦日までが、スポ~ンとなくなりました。

1ヶ月ほど飛んでしまっていますね。

『3月3日は桃の節句なのに桃の花がないよう』

と、いう事態が生じてしまったのはそのせい。

旧暦(天保暦)だったら咲いていたのでしょう。

生まれてなかったから、知りませんけど。

 

ただし、【立春】などの二十四節気は、

もともと日本の季節の実感とはズレがあります。

古代中国で作られたものですから(°_°

黄河のあたり(華北)の気候で設定されております。

つまり日本では昔っから『暦の上では春ですが…』だったんですね。

 

難しいことはさておくとして。

「新春明けましておめでとうございます」以来、暖かな日が多いです。

春が暦に追いついたかのようです。

 

うららかな土曜日。

猫たちも日差しを満喫しておりました。

 

のってり親子。

f:id:kaedeya:20200111163349j:plain

キジは本当にパパッ子です。

だいたい、ダイちゃんのそばにいます。

 

マネっこします。

f:id:kaedeya:20200111163633j:plain

気のせいでしょうか。

体型も似てきたような…。

内臓脂肪過多なのは、ダイちゃんだけで十分です。

 

【ステップの上の段】:キジ 【下の段】:チビたん。

f:id:kaedeya:20200111164339j:plain

もう、母親のチビたんと大きさが変わりません。

せめて、サバとクロはスリムなままでいてほしい。

 

f:id:kaedeya:20200111163544j:plain

 

お日さまの光を浴びて、

ほどよくお腹をすかせたら、ごはんです。

 

草の実だらけ。

f:id:kaedeya:20200111164916j:plain

ごはんを食べている間にブラッシング。

脇の下は取りにくいなあ。

 

^ーωー^ じぶんで取る。

f:id:kaedeya:20200111164947j:plain


いい心がけです。

が、足が短い。

^・△・^n ほっといて!

 

このあと、私もいっしょに日向ぼっこしました。

おしまい。

【第四回文学フリマ京都】に参加予定なのです。

^ーωー^ ちかづいてきたの。

f:id:kaedeya:20200110125740j:plain

あわあわあわ… o(°△° o三 o °△°)o

 

1月19日(日)11:00~16:00

京都勧業館『みやこめっせ』の1階で開催されます。

bunfree.net

 

店名:楓屋(かえでや)

位置:くー39

f:id:kaedeya:20200110130311p:plain

 

出入りのしやすい位置です。

ありがたい。

懸念があるとすれば、

 

センター試験二日目ですがな(ー_ー;

 

どうにもこうにも。

センター試験の日というのは、天気が荒れるというイメージがあります。

やたら寒かったり、雪が降ったり。

受験生は大変です。

がんばってください。

 

伊勢国から京の都の間には高い山々がそびえております。

当日早起きして出発いたしますが(by 車)、

無事たどり着けるかなあ。

 

^・ω・^ ダンボール神社におまいりする。

f:id:kaedeya:20200110133051j:plain

 

もしよろしければ、覗きに来てやってください。

 

【持っていく本】

*天竺花語り(全3巻)

*女王の目(全2巻)

*神代幻夢譚

*空より星の降るごとく

あらしのあとに。

強風が吹き荒れた翌日。

まったく無関係な室内にも被害がありました。

キッチンには、カリカリが。

廊下には紙アラレが散乱しておりました。

 

^・ω・^; うわあ…。

f:id:kaedeya:20200109125048j:plain

ダイちゃんに全く責任はありません。

基本、お外で過ごしていますから。

しかし、私の気持ちのやり場がありません。

ちょっと八つ当たりしたい気分です。

 

ボク、ダイえもん~♪(ー_ー

f:id:kaedeya:20200109125435j:plain


^ー_ー^ とっても理不尽。

f:id:kaedeya:20200109125813j:plain

 ↑ 毛糸ボールに八つ当たり中。

 

昨日、弱音を吐きましたら、たくさんのお見舞いご心配をいただきました。

ありがとうございます(°▽°

 

コメント欄で、気象病に関するサイトを教えていただきましたので、

この場で改めて、お天気頭痛に悩むみなさまにご披露を。

 

くまねこ (id:nekoyanookami)さまより

zutool.jp

 

なんと、天気痛の予防法まで載っていますよ!

心当たりの方はぜひチェックを☆

女将さん、ありがとうございます(°▽° ノ

 

そして、スミノフ (id:suminofv)さまにいただいたコメントに触発されて、

水飲み場のお皿を変更しました。

 

BEFORE

f:id:kaedeya:20200109131451j:plain

 

AFTER

f:id:kaedeya:20200109131650j:plain

 

ここはメインの水飲み場です。

小皿を2つ置いていたのですが、洗面器にしました。

しっかり水分をとってほしいですし。

猫は大きな水たまりの方が好きですもんね。

明日の朝ひっくり返っていなければ、これでいこうと思います。

猫の前に私がつまずきそうですが。

気をつけます(°▽°;

 

そうそう、家の外。

畑の方にもちょこっとだけ被害がありました。

 

防草シートべろ~ん。

f:id:kaedeya:20200109132629j:plain

区長さんに敷いていただいたシートが、強風でめくれました。

シートを固定してあった長い釘が、すっぽり抜けていました。

とりあえず自分でなんとか直しましたが、シワシワ。

仕方ないです。

不器用ですから。

 

それにしても、めくれて分かった防草シートの実力。

草、まるで生えておりません(°_°;

 

シートの向こうに見える美しい畑は、うちのものではありません。

あちらも草が生えていませんが、それは不断の努力によるものです。

畑は一年や二年で何とかできるものではありません。

気長にやります。

 

陽だまりのガザニア

f:id:kaedeya:20200109133730j:plain

【真冬に春の嵐】低気圧が爆発的に発達したことによる体調不良。

2020年1月8日(水)。

日本気象協会tenki.jpからお借りした実況天気図です。

f:id:kaedeya:20200108071026j:plain

日本近辺、大荒れです。

春一番が吹き荒れているそうです。

 

こうなると、私、体が動きません。

手がプルプルします。

以前にも書きましたが、もともと気象病の体質です。

 

※コチラにいろいろ。

kaedeya.hatenablog.com

 

▇気象病の主な症状

一番多いのが頭痛。

古傷の痛み、関節痛、めまい、耳鳴り、ぜんそく、首の痛み。

うつ、不安症。

愛知医科大学佐藤純先生によりますと、

現在、気象病で悩む人は約1,000万人。

気象病という名称の認知度が高まったこともあって、

 

『おお、これは気象病か!』

 

と気づく人も多くなり、気象病患者さんは増加中。

 

▇ 原因

気圧変化で、自律神経が活性化するため。

昔からあった症状なのですが、

人間側の生活習慣と、気象条件が色々と変わってきまして。

 

*現代人の体質が、気象病になりやすくなった。

    +

*天候の急激な変化(ゲリラ豪雨のような)。

 

これからまだまだ、悩む方は増えそうです。

 

しかし行かねば(°_°;

 

 

プルプルする手をさすって。

みぞおちあたりをなでなでして。

だましだまし、出かけます。

 

待っているものがいるから。

f:id:kaedeya:20200108072029j:plain

f:id:kaedeya:20200108072124j:plain

f:id:kaedeya:20200108072206j:plain

休めないお仕事を抱えていらっしゃる方、

ご自分の体をいたわりつつ、ご無理のない程度で。

自分はひとりしかいないのですから。




tenki.jp

猫といっしょに畑の土を『アース』する。

【アース-する】

1.金属の接続線などを大地につなぐこと。

 洗濯機や電子レンジなど、湿気のある場所で使用することが多い家電に『アース』と呼ばれる接続線を取り付けて、電気を大地に逃がし、感電や火災の危険を防ぐために行なう。

***

ここに最近、新たなる意味が加わったようです。

2.地球や大地(アース)と触れあうこと。

 

女優の工藤夕貴さんの発言によるものなのですが、

地面を耕すことも『アースする』に該当するようです。

 

^ー_ー^ もう草がはえてきた。

f:id:kaedeya:20200106132020j:plain

この冬は気温が高かったですから。

ナズナが元気に育っています、

秋の草も枯れずに残っています。

こぼれ種から、ヒマワリの双葉まで出てきました。

 

畑というものは、冬の間にしっかり土を起こして、

肥料を埋め込まなくてはなりません。

それを私は何もやっておりません。

 

仕方ない。やるか(°_°

 

f:id:kaedeya:20200106132548j:plain

 

だるいとか、お腹がどうも、とか。

言ってる場合ではありません。

世間のみなさまは仕事始めです。

 

^・ω・^ ここらへんをアースしたらいいと思う。

f:id:kaedeya:20200106132721j:plain

いや、ふつうに『土を起こす』でいいんですけどね。

幸運機のサラダくんに働いてもらう前に、ちょっとスコップで。

※注:このブログでは『耕運機』を『幸運機』と表記しています。

 

よいこらしょっ、と。

f:id:kaedeya:20200106133113j:plain

 

^・ω・^ どれどれ。

f:id:kaedeya:20200106133333j:plain

 

ダイちゃん、どいてください。

仕事になりません。

 

^ーωー^ じゃあ、ここから応援しよう。

f:id:kaedeya:20200106133736j:plain

 

そうしてください。

体力が持ちませんから、せいぜい40分くらいです。

 

スコップでぐいぐい地面を掘っていますと、

バリバリと根っこが切れる手応えがあります。

切れずに引っかかってくる強靱な根っこもあります。

 

どこまで続いているのか。

f:id:kaedeya:20200106134108j:plain

これはスギナの根っこかなあ。

けっこう深いところでがんばっております。

スギナはどんな場所にも生えくる、強い植物です。

生える前に、撤去しましょう。

まあ、全部を取り除くのは不可能ですが。

 

^・ω・^ ふかふかの土のにおい ♪

f:id:kaedeya:20200106134906j:plain

 

うわあ、いつからそこにいた!

 

作業をしてるんだか、猫と遊んでいるんだか。

分かったもんではありません。

 

途中、お隣のハルさんが様子を見に来て下さいました。

ダイちゃんは足を撫でてもらいました。

「ええ運動になる」

本当です。

何か心に鬱屈したものを抱えているなら、

坐禅を組むのもいいですが、

無心に土を掘り返すのもいい発散方法です。

溜まったイライラを、大地に放電してしまう。

 

なるほど、アースしている…(°_°

 

ざっくりざっくり、土を掘り起こして。

だいたい30分ちょいくらい。

 

^・ω・^ 今日はこれくらいにしとこう。 

f:id:kaedeya:20200106140256j:plain

 

そうですね。

そろそろお昼ごはんの時間です。

続きはまた、今度。

いつになるか分かりませんけどね。

 

f:id:kaedeya:20200106140720j:plain

ここは去年の夏、バターナッツかぼちゃが植わっていたところです。

同じ作物を植えますと連作障害が心配ですので、

今回はここでジャガイモを育てようと思っています。

【インカのめざめ】は好評でした。

今年は何を植えようかな。

 

~おまけ:過去の記録~

ちょろちょろ写り込むダイちゃんが、小さいです。

 

※インカのめざめを植えたよ。

kaedeya.hatenablog.com

 

※インカのめざめ大ピンチ!

kaedeya.hatenablog.com

 

※インカのめざめを収穫したよ!

kaedeya.hatenablog.com

ほほう、これが生のカブリオールレッグか。

【カブリオールレッグ】

S字型に湾曲した、家具の脚。

通称『猫脚』。

猫、山羊、獅子などの動物の脚を様式化したもの。

ロココ時代に流行したが、起源はどうやら古代エジプトや中国にさかのぼる。

優美なだけでなく、強度があり力学的に優れたデザインである。

カブリオールはフランスのバレエ用語で《跳躍》を意味するが、

由来はイタリア語の「カブリオーラ(雌山羊の跳躍)』。

 

白いバスタブに金色のふにゃんとした脚がついているアレ。

アンティークなどで見られるおしゃれな形。

「一度はあんなお風呂で泡にまみれたい」

などと憧れた方も多いのではないでしょうか。

 

九連休最後の日曜日。

畳の上に寝っ転がって、猫の足を眺めてみました。

 

サバ足。

f:id:kaedeya:20200105151459j:plain

お行儀がいいです。しっぽで隠れて見えません。

出し惜しみですか。

 

そういえば、イギリスのヴィクトリア女王の時代は

『脚』と名の付く物は隠さなければならなかったそうですよ。

理由:脚を出すなんて、はしたない。お下品。

家具の猫脚も隠さなきゃいけなかったんだとか。

ヴィクトリアニズムという価値観による考え方だそうです。

もちろん、サバがしっぽを巻いているのはそれとは全く無関係です。

 

クロ足。

f:id:kaedeya:20200105151617j:plain

黒光りして、よく分かりません。

左前足、ちょっと曲がってるかな?

 

キジ足。

f:id:kaedeya:20200105151848j:plain

これは安定感がありそうです。

指の形も、デザインとしてはアリかもしれません。

 

ダイちゃん足。

f:id:kaedeya:20200105152147j:plain

……。

足とは別のところに、視線がいってしまうんですが。

なるほど。

猫脚というのは力学的に理に適っているのですね。

 

^・△・^n  どういう意味?

 

そういう意味です(°_°

 

こんなちっちゃな足で、飛んだり走ったりしているのですよ。

6.8kgの重さを、がっちり支えております。

 

長く残るデザインには、それ相応のワケがあるのだなあ。

と、思ったのでした。

 

  

《商品リンク》猫脚のこたつテーブル。なんだかシュール。 


アルファタカバ 姫系アンティーク調デザイン 布団レスこたつテーブル 90cm