やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

猫にとって住環境の変化はストレスなのです。

こんにちは。ダイです。

お庭のむこうがにぎやかです。

昨日まで空っぽだったお家に、知らない人間がいっぱいです。

ちびっ子たちは、陰からこっそりと様子をうかがってます。

ダイは頑張りますよ。

ファミリーのダイコク柱ですから。

f:id:kaedeya:20200321173920j:plain

 

*猫は自分の生活環境が変わるのがとても嫌い。

*新しい環境に対する適応力が低い。

 

そんなウワサをきいたことがありませんか?

脳みその『前頭葉』が小さいせいだという説もあるとか。

確かにね、猫の額は狭いですけどね。

 

^・△・^n おーきなお世話なの。

f:id:kaedeya:20200321181820j:plain

 

失礼しました。

話を続けましょう。

f:id:kaedeya:20200321182004j:plain

環境の変化というと、

お引っ越しやお家の建て替えがあります。

そんなに大がかりなものでなくても、

例えば、こんな感じの変化があります。

 

▇ 住環境の変化例

1.お客さんがやってくる。

2.新たな人間が住むようになる。

3.今までいた人間がいなくなる。

 

ナワバリの中でこういうことが起きると、

猫はテンパります。

ストレスになります。

お客さんなら、ちょっと我慢すればどっかに行きますが、

知らない人間がずっといるのはつらいです。

繊細な猫は、強迫障害みたいになることもあるって。

 

▇ ストレス症状の例

1.食欲がなくなる。

2.おトイレ以外のところで用を足す。

3.毛づくろいしすぎてハゲる。

4.体調不良になる(特に胃腸関係)。

 

ストレスをかけすぎないようにするために、

どうしたらいいかっていうと。

 

^・ω・^n 慣れるまで、そっとしておいてね。

f:id:kaedeya:20200321190422j:plain

新しく来た人。

早く仲良くなろうとして追いかけないでほしいの。

こっちは不安な気持ちになっているのに、

いきなりズカズカ来られたら、大パニックです。

 

^ー_ー^ こっちは、やりたいようにするの。

f:id:kaedeya:20200321184359j:plain

 

お名前を呼んでもらうのは嬉しいの。

でも、大きな声はやめてほしいのです。

静かな声で、ゆっくりと話しかけてください。

あまり『ジーーー』っと見つめないで。

ゆっくりのまばたきを多めでお願いします。

逃げたら、放っておいてね。

 

猫はね、

衝撃だったことはいつまでも忘れないのです。

*危険を察知した。

*嫌なことをされた。

*怖い思いをした。

 

猫によっては《爪切り》や《シャンプー》なんかも

*ショックだったこと。

として頭に残ったりするのですって。

 

でもでも。

愛情をもらったことだって忘れないんですよ。

ずっとずっと覚えています。

3年ぶりに会った飼い主を覚えていた猫もいるとか。

そんな話を聞いたことがあります。

 

まあ、お客さん好きの猫もいるし。

個体差は大きい、とダイは思うのですよ。

 

^・_・^  あ、また人間が増えた。

f:id:kaedeya:20200321173909j:plain

 

仲良しの人間さん。

もしも猫がニャーニャー鳴いていたら、

うるさいって言わずに構ってあげてね。

いつもの人間に優しくしてもらうとほっとします。

 

^ー_ー^; なのに、ウチの人間ときたら。

f:id:kaedeya:20200321191134j:plain

こそこそしているダイを捕まえて、

ギューーーっとして、

知らない人間のところに

はい、ダイちゃんですよ~(°▽°

って、連れていったんですよ。

 

^・△・^n ゆるせんな!

 

その人間は、ウチの人間とよく似た声で

「ダイちゃん、初めてやね~」

って、やさしくなでなでしてくれました。

 

でも、

次に会ったときどうするかはダイが決めます。

この件に関しましては、

 

^ー_ー^ ウチの人間も信用ならんです! 

f:id:kaedeya:20200321193404j:plain

『絹さやエンドウ成増30日』を植えました。

n^・・^n ねこねこX!

f:id:kaedeya:20200320132032j:plain

今朝のダイちゃんとキジ。

必殺技みたいですが、特に意味はありません。

 

それより、もう3月も下旬ですよ。

エンドウくんが間に合いません。

サヤエンドウでもスナップエンドウでもいいのですが、

ここらあたりでは3月中旬が苗の植え時です。

うまく育てば、5月の初めには実がつき始めます。

 

どこかに苗はー!!\(°△°;

 

お店に苗がなければ、種から育てるしかありません。

今から蒔ける品種もあるようですが、

育てる自信がありません。

ホームセンターをハシゴしました。

 

残ってたー(°▽°;

f:id:kaedeya:20200320135353j:plain

※焦りのあまり写真撮り忘れ。ラベルです。

 

つるあり絹さやエンドウ 成増30日。

植え時は2月上旬からだそうです。

極早生種ですよ。

 

植えてみましょう☆ o(°▽°

 

苗が残っているかどうか分からなかったので、

畝、未作成。

いつものことです。

さあ、場所を決めて、畝を作りましょう。

 

^・ω・^ このへん?

f:id:kaedeya:20200320140344j:plain

そのへんは去年ひよこ豆がいたところです。

マメ類はものすごく連作を嫌います。

去年豆がいた場所に植えますと、

養分が不足したり、病気にかかりやすくなったり。

そういう『連作障害』が起こって育ちません。

念のため、そこは避けましょう。

 

とりあえず、このへん。

f:id:kaedeya:20200320140912j:plain

春の草が順調に育っていますね。

あっという間にスギナまみれになりそうです。

 

^・ω・^n 手伝おう。

f:id:kaedeya:20200320141231j:plain

ありがたいけど、邪魔です。

ダイちゃんの名誉のために付け加えておきますと、

トイレの穴掘りではありません。

それは先ほど別の場所で済ませてきました。

私が土をザクザクしていると、近くでザクザクするのです。

この行動は何なのでしょうか。

研究が待たれます。

 

掘りながら、よそ見。

f:id:kaedeya:20200320141729j:plain

ぼーっとしていると、耕しますよ。

 

ケリっ☆(°_°

f:id:kaedeya:20200320141743j:plain

 

^・ω・^ 抱えケリケリ!

f:id:kaedeya:20200320142214j:plain

全然はかどりません。

とても痛いです。

途中から甥っ子が手伝ってくれまして、

 

こうなりました。

f:id:kaedeya:20200320142748j:plain

明日は支柱を立てようと思います。

ふー、何とかなるもんですね。

 

°_°)おばちゃん、肥料は?

 

…忘れていました。

 

『 ひどい…』

f:id:kaedeya:20200320143137j:plain

 

私のすることですから、穴だらけなのも仕方ない。

無事に育つか、絹さやエンドウ成増30日

がんばれ、絹さやエンドウ成増30日

小学校の卒業式には袴女子がどっさり

ウワサには聞いていました。

コロナウィルス騒動が大きくなる一方の昨今。

小学校の卒業式はどうなるのだと心配されておりましたが、

無事行なわれたようです。

甥っ子が卒業しました。

女の子たちは袴姿が多かったそうです。

『平年通り』でなによりです。

f:id:kaedeya:20200319080256p:plain

 

「小学校の卒業式に袴はどうよ」

「日本の民族衣装だぞ」

「一生に一度の晴れ舞台なんだから」

「裾を踏んづけたら危ない」

 

賛否両論、いろいろあります。

本人。保護者。教育関係者。

着物業界や伝統産業に携わる人。

まったくの第三者

立場が違えば、意見も異なってくるでしょう。

 

まー、私の経験から言えば。

*袴女子が増えると、式の入退場に時間がかかる。

*トイレが混む。

 

着物を着慣れていませんからね。

 

「この機会に、着物に親しんでいただきたい」

分かります。

できれば、式の前に親しんでおいてもらいたいですが。

 

そして、特に問題になるのは

「費用がかかりすぎて、親の負担に」

「子どもの格差が」

「袴を着なかったら、仲間はずれになるかも」

 

切実です。

洋装だってお金をかけるご家庭はありますから、

袴だけが悪いわけじゃないですけど。

目立ちますからねえ。

差が際立ちます。

 

何でも禁止すればいいってわけじゃない、とは思います。

きちんと地域の着物業界が支援しているところもあります。

 

私は第三者なので、無責任な意見は控えたい。

ただ写真を見せてもらって、一番問題だと思ったのは

髪の毛や化粧がもりもりんこ(ー_ー

 

スマホアプリじゃないんだ。

せめて誰が誰だか分かるようにしてほしい。

 

ちなみに、甥っ子と友人たちはジャージだったそうです。

彼らが自分たちで考えて決めたらしい。

『小学校時代を象徴する服装』だったのでしょう。

こういう選択もありだと思います。

 

私の時代はどうだったかというと、

みんな中学校の制服を着てました(°_°

できあがったばかりの、ピッカピカの制服です。

それが町の慣習だったのでした。

昔の話です。

今はどうなっているのかな。

 

木登り猫と藪の中

キリシマツツジの花が咲きました。

f:id:kaedeya:20200318110153j:plain

ボケボケですみません。

アップにしようとして失敗しました。

だいたい4~5月に咲くのですが、ちょっと早め。

満開になると、木が鮮やかな赤に染まります。

花言葉:燃え上がる愛。

いや~、ロマンチックですね。

 

花はまだ2~3輪。

f:id:kaedeya:20200318110113j:plain

この木を見るたび、なぜか

『かたあしだちょうのエルフ』という絵本を思い出します。

 

そんなわけで、鳥の形に整えようと画策中。

うまくいくかな?

 

^ーωー^ さあ、どうでしょう。

f:id:kaedeya:20200318110125j:plain

 

庭の雑木林でも、

枯れ草の中で春がしっかり進行中。

 

^・ω・^ これが気になります。

f:id:kaedeya:20200317093641j:plain

ダイちゃん、なぜ私の前に回り込むのですか。

写真に写りたいのですか。

そのひょろりとした立ち枯れはホトトギスです。

撤去するので、どいてください。

 

根元には、もう芽が出ています。

f:id:kaedeya:20200317093653j:plain


花が咲くのは秋なのですが。

 

※参考:2019年10月14日のホトトギス

f:id:kaedeya:20191014102651j:plain

ユリ科ホトトギス

花言葉:永遠にあなたのもの・秘めた意志・秘めた恋・永遠の若さ。

 

^・ω・^ いっぱい生えてる。

f:id:kaedeya:20200317093632j:plain

気が早いな(°_°;

 

枯れ草をむしりながら、奥へ。

ついでに木の様子も見ておきます。

 

これは何の木でしょうか。

f:id:kaedeya:20200317094020j:plain

若苗に成長しております。

が、これ以上増えられてもお世話ができません。

今も何もしていませんけどね。

去年は、気づかないうちにケヤキが生えておりました。

自分ではどうにもできないので、

造園会社の社長さんに切ってもらいました。

 

申し訳ありませんが、

 

引っこ抜きます(°_°

 

そして、こっちには

椿のひこばえ。

f:id:kaedeya:20200317094202j:plain

もさもさ茂ってこられても困りますし、

栄養をこっちにとられると、木がかわいそうです。

 

チョッキンしました。

f:id:kaedeya:20200317094358j:plain

 

と、地面にかがんで作業をしていたら、

何やら上の方でガサガサ音がしますよ。

 

f:id:kaedeya:20200317093812j:plain

f:id:kaedeya:20200317093822j:plain

キジがスイリュウの木に登っています。

あのダイちゃん譲りのぽてぽてのお腹で。

よくあんなに登れるなあ(°_°;

 

クロが対抗意識を燃やしております。

f:id:kaedeya:20200317094753j:plain

f:id:kaedeya:20200317094823j:plain

キジとクロが木の上で動き回ると、

パラパラとなにやら降ってきます。

スイリュウの細かい葉っぱとか、木の皮とか。

その他いろいろ。

 

あまり嬉しくありませんが、

楽しそうなのでそのまま遊ばせておきます。

作業がやりにくいけど(ー_ー

 

取り除いた草は、一か所にまとめておいて、

後日処分します。

 

^ーωー^ そろそろ、おやつかな。

f:id:kaedeya:20200317091155j:plain

それでは、今日の作業はこれでおしまい。

お家に入ってちゅ~るにしますか。

 

 

 《商品リンク》昔、教科書で読んだ『かたあしダチョウのエルフ』


かたあしだちょうのエルフ (おはなし名作絵本 9)

 

庭の千草 ~モクビャッコウのお手入れを~

芝生の中からこんにちは。

f:id:kaedeya:20200317095643j:plain

ツクシが生えてきました。

よろしくありません。

芝生がスギナに負けたらどうしましょう。

 

もっさりクローバー。

f:id:kaedeya:20200317093446j:plain

ダイちゃんと比較して下さい。

尋常でなく大きいです。

おひたしにぴったりなサイズ。

まだまだ広がりそうな勢いです。

 

それは置いておいておくとして、

今日はモクビャッコウです。

 

真ん中にご注目。

f:id:kaedeya:20181002112100j:plain

白っぽい小さな株が3つありますね。

これがモクビャッコウの苗。

2018年10月2日に撮影したものです。

 

モクビャッコウ

(木百紅・木百香

・キク科・モクビャッコウ属

・常緑性小低木

花言葉:どこを見てるの。待つだけ待って。

・放っておいても、きれいな丸い形に育ちます。

 

夏、木陰のブチさん。

f:id:kaedeya:20190718120617j:plain

※2019年7月18日撮影。

 

黄色い小さな花がつきますが、

シルバーリーフを楽しむ植物です。

こんもりと涼しげな姿がとてもステキです。

 

それが今や、

こんなありさま。

f:id:kaedeya:20200317095723j:plain

これはいけません。

どうしたらいいか調べてみましたら、こう書いてありました。

*花が終わって枯れこんだ枝があれば、切り取る。

*樹形が乱れている場合は、好みの高さで刈り込む。

 

刈り込む時期は、春。

新芽が伸び始めるころ。

 

つまり、今ですよ(°△°;

f:id:kaedeya:20200317095804j:plain

千吉くん、出動です。

枯れた花と枝を切るだけです。

私にだって、これくらいは…。

 

あれえ?(°▽°;

f:id:kaedeya:20200317101342j:plain

なんというお姿に。

猫たちの潜るスペースがありません。

 

^・_・^ なんか、悲鳴が聞こえたの。

f:id:kaedeya:20200317085906j:plain

 

^・ω・^ パパ~。

f:id:kaedeya:20200317090001j:plain

 

案ずるな、ダイちゃん。

 

若芽は出ている。

f:id:kaedeya:20200317101350j:plain

枯れた枝を残しておいてもしょうがない。

形は、おいおい整えていけばいいんだ。

 

^ーωー^ できるのかしら。

f:id:kaedeya:20200317085935j:plain

それは、やってみないと分かりません。

^ー_ー^ お気に入りの場所…。

f:id:kaedeya:20200317091240j:plain

ごめん、て。

【気象病】と【今のお天気】の間にはズレがある。

昨日はいいお天気でした。

ところが、朝から体が動きません。

全身脱力。

うおーい(°△°;

 

この症状は何とも説明がしがたい。

ぼんやりとした微熱。

起き上がると、ふらりふらり。

頭がくらりくらり。

ソファーに座っているのもつらい。

 

結局、一日お布団の中で過ごしました。

お昼ごはんは、パン半分。

おいしい安納芋のあんパンですよ。

それを30分かかっても半分しか食べられない。

 

哀しい(;_;

 

原因は、今朝になってから分かりました。

 

山のてっぺんが白い。

 

それも北の方だけじゃなくて、ずら~っと。

 

《原因:気象病 》

kaedeya.hatenablog.com

 

今現在、人の目で見る空がどんなに青くても。

どんなにうららかな日和でも。

大気は動いている。

その変化を内耳が感じ取っておるのです。

そうして、ときに頭痛を。

車酔いに似た症状を。

ウツ状態をもたらす。

自律神経にさまざまな影響を及ぼすのです。

『気象病』という名が広く知られるようになっても、

 

このへん、理解されにくい(ー_ー

 

つらい症状が出ても、

「こんなにいいお天気なのに?」

と、驚かれます。

本人も気づかないときがあって、

「これは怠けているのだ!」

と、自分を戒め、叱咤激励したりします。

まあ、結局動けなかったわけですが。

 

昨日は運良く日曜日。

妹のお仕事がお休みでした。

 

猫のごはんをたのむ!\(°△°

°▽°)/ 合点!

 

お昼過ぎ、妹からメールが来ていました。

 

《報告》:中猫たち、姿を見せず。

f:id:kaedeya:20200316181400j:plain

 

《報告》:ブチさん、ごはんを食べに来たけど

f:id:kaedeya:20200316181527j:plain

 

いつもの人間と違うことに気づいて後じさり。

f:id:kaedeya:20200316181850j:plain

 

《報告》:ダイちゃんとチビたんは不在。

私がいつもの時間に来なかったので、出かけたようです。

 

今日はいいお天気に見せかけて、霙(みぞれ)が降りました。

でも、体調は昨日よりずっとマシ。

猫たちに会いに行きました。

f:id:kaedeya:20200316093555j:plain

f:id:kaedeya:20200316095222j:plain

全員いました。

霙の隙間を縫って、お外にも出ましたよ。

『雨の日の猫は眠い』というウワサがありますが、

みんな活発でした。

めでたし、めでたし。

いただきものクッキング ~田舎スペシャル~

Q. これな~んだ。

f:id:kaedeya:20200316102853j:plain

お向かいのワカさんからいただきました。

芋けんぴではありませんよ。

おやつのタネです。

完全手作り品。

都会ではなかなか手に入らないと思われます。

希少品です。

 

そのへんにあった紙袋に入れます。

f:id:kaedeya:20200316103416j:plain

ビニール袋は不可。

ホッチキス止め、セロハンテープもだめですよ。

 

レンジで約1分40秒加熱します。

f:id:kaedeya:20200316103600j:plain

レンジの中で、紙袋がぷく~。

わくわくする光景です。

私が写り込むので、写真はお見せできません。

 

さあ、何ができるかな(°▽° ノ

f:id:kaedeya:20200316103825j:plain

 

田舎あられです☆(°▽° ノ

f:id:kaedeya:20200316104100j:plain

ちょっと焦がしちゃった。

それもまた香ばしくてよい。

昔はね、あちこちのご家庭で作られていましてね。

火鉢であぶって食べたんですよ。

 

こんなに膨らむんですね。

f:id:kaedeya:20200316104144j:plain

 

田舎あられの原材料はお餅。

膨らむのは重曹(炭酸)のはたらきです。

お餅にいろいろ練り込んで、細く切って、天日干しにするのです。

すっごく時間がかかるんですよ。

 

では、いただきます。

 

今回のお味は…(°~°  

カレー、シナモン、エビ、海苔、落花生。

この味は何だろう。

とにかくいろいろ。いろいろです。

どれも美味しいなあ。

 

ご自分でも作ってみたいとおっしゃる方。

『田舎あられ』『作り方』

で検索しますと出てきます。

小麦アレルギーのお子さまにも安心。

お茶漬けにしてもイケます。

二日酔いの方の朝ごはんにいいですね。

 

ごちそうさまでした(ー人ー

 

冬の乾燥した時期は、あられ作りにぴったりです。

バレンタインのお返しにいかがですか?

来年のホワイトデーには、心のこもった手作りあられを。

絶対、他の人とかぶりません。

安心です。

 

今週のお題「ホワイトデー」