やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

寒い冬には焼きバナナ

クリスマス寒波に続いて、年末寒波が襲来。 各地で大雪警報だそうです。 雪かきをなさるみなさま、どうぞご安全に。 さて、私は家族忘年会に行って参りました。 若者がいますので、焼き肉。 胃もたれするほど堪能いたしました。 *頑張った網。 お店はいっぱ…

クロ猫、荒ぶる。

12月も末の強風吹き荒れる日。 猫たちとの約束を守るべく、実家に行きました。 クリスマスから遅れること3日。 ようやくごちそうを持ってきましたよ。 ^・ω・^^・ω・^^・ω・^^・ω・^……。 普段、うちの猫どもが食べているのは *主食カリカリ *お…

キジ猫、ふまんたれぶー

みなさま、ごきげんよう。 キジです。 今日は世間的にクリスマス。 ごちそうを食べる日なのだそうです。 昨日、人間は言いました。 明日はごちそうをあげようね(°▽° ですから、楽しみに待っていたのです。 ところがどうしたことでしょう。 人間が来ません。…

クリスマスイブとは、クリスマス前日のことではないのです。

12月23日。 朝起きましたら、お山に雪が積もっていました。 すぐにお気づきかと思いますが。 これは実際の山の写真ではありません。 ^・_・^ キジの胸部です。 毎年クリスマスが近づくと寒波が来ます。 クリスマス寒波というやつですね。 わりと自然は…

手のひらに「M」があるといいらしい

今日は冬至でした。 みなさまいかがお過ごしでしたか。 運気の上がる食べ物は召し上がりましたか。 「ん」が二つついている食べ物。 私は「はんぺん」をいただきました。 これでバッチリです。 ところで運気といえば、最近聞いた話。 てのひらにMのラインが…

代車に乗って

先月末から実家での車の駐車場所を変えました。 農具小屋前から母屋の横へ。 いつも家主さんが車を停めている場所です。 私が実家近くにさしかかりますと、 n^・△・^n きたー! n^・△・^n きたー! 寒くても猫たちが出迎えてくれます。 郵便受けを置く机…

冬の赤い実、白い実、黄色い実

師走の空は良く晴れて、空気はからから。 私の鼻粘膜も乾燥しております。 強風注意報とともに鼻血注意報発令中です。 庭では私が前に刈った草がびうびう飛んで、 ^・_・^ なんとかするべき。 と、通りすがりのキジからも苦情がくる始末。 集めても処分す…

正直に生きたいと思ってはいる。

ネットの通販でスニーカーを買ってしまいました。 愛用のスニーカーにかなり無理をさせまして。 よれよれになってきたので代わりを探していたのです。 20%オフになっていたのでポチってしまいました。 決して無駄遣いではありません。ええ、ホントに。 た…

ど忘れの朝

この間まで「暑い」と文句を垂れていたのに。 もう12月も半分を過ぎてしまいました。 気ぜわしい思いが胸をぐるぐるしています。 特に予定もないのに何となくそわそわ。 もうすぐ年末ですねえ。 さて、週明けの月曜日ですよ。 平日のルーティーン、実家に…

縦書きと横書き

久しぶりに何か書いてみようとWordを開きました。 書きたい内容は決まっています。さあ書きましょう。 …………。 …………。 進みませんが(°▽°; どうしたことでしょう。書く力が著しく低下しています。 気分を変えて一太郎を開きました。 スタイルを縦書きにして…

今年の漢字は

今年も金柑が美味しく実りました。 刈草を片付けながら、つまみ食いをしております。 漢字検定協会が募集している今年の漢字。 集計結果が発表されておりましたね。 オリンピックイヤーは『金』が選ばれることが多いです。 2024年の結果はこうなりました…

じゃがいも計画2025

Year of the Dragon、2024。 地球は熱波に包まれた……。 猛暑にもほどがある夏が過ぎ、 その長いしっぽこをようやく冬が押さえ込みました。 モクレンは葉を落とし、 丸ナスが結実しております。 ^・_・^ ナスはかたづけるべき。 私が枯れ草を刈っております…

サバ猫写真館

猫たちが住む離れ。 その家主さんの朝は時に混乱から始まる。 +_+)乱視だろうか。 お使いの眼鏡は正常だと思われます。 冬の静かな日の出を見つめるサバ猫2。 座っているのがサバ、伏せているのがペソ。 瞬時に見分けるのはなかなか難易度が高いです。 …

パソコンからワードが消えました(解決)。

デスクトップに置いてあったWord文書のアイコンが真っ白になっていました。 左下の窓マークをクリックして確認してみたら、ワードそのものがありません。 そういえば最近更新があったような。 そのとき別のものに置き換えられたのでしょうか。 ワードパッド…

アカメガシワに気をつけて

気がつくと生えているアカメガシワ。 トウダイグサ科アカメガシワ属。 *漢字名:赤芽柏 *古名:楸(ひさぎ) *花言葉:澄んだ心、繊細、謙虚、思いやり…。 花言葉に反して実態は非常に図々しい。 こやつはどこにでも生えます。 雑草に紛れてしれっと生え…

猫が賢くなっている

実家の出猩々がようやく紅葉しました。 昨日気がつきまして、嬉しくなりまして。 帰りがけにパシャパシャしておりました。 そして、うっかり。 まとめておいたゴミを持ち帰るのを忘れました。 実家の離れには猫たちが住んでおります。 暮らしていると当然ゴ…

正しくないお茶碗の持ち方「犬食い」と「猫がけ」

私はお行儀のよろしくない子どもでした。 食事の時に左手を膝の下に隠すクセがありまして、 °△°)おててが退化しますよ! と、よく両親祖父母に叱られました。 机の上に茶碗を置きっぱなし。 これは日本では『犬食い』と呼ばれるマナー違反です。 左手は器を…

家主さんの思いやり

☆本日のBGM:かあさんの歌 家主さんが ステンレスに タオル~を敷いてくれた~ 小さなあんよ 冷たかろうて タオル~を敷いてくれた~ やさしさが心にしみてくる いつもよりおいしいね~ ・・・・ というわけで。 気のせいか、猫たちの食欲がマシマシです…

突発ポエム「師走」

師走 それはカレンダーの最後の一枚 去りゆく一年のおしり いくつかの悔いと心残りが ちくちくと胸を刺す 師走 枯色の野に虫たちは眠り 鳥たちは南天の実をついばむ 夕暮れになると太陽はさっさと沈み 朝はなかなか起きてこない 冬ごもりの季節 師走 師走 終…

【マンデラ効果】ファンタゴールデンアップルの怪

▇ マンデラ効果・マンデラエフェクト 事実と異なる記憶を不特定多数の人が共有している現象を指すインターネットスラング、およびその原因を超常現象や陰謀論として解釈する都市伝説の総称。 *よく話題になる例:オーストラリアの位置、ピカチュウのしっぽ …