やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

生活

わたしの三日間

金曜日は身支度をして~。 アパートのドアを開けたよ~(G'day!)。 とぅりゃとぅりゃとぅりゃとぅりゃとぅりゃ とぅりゃりゃ~。 元気にでかけようー。 エレベーター前まで来たら~。 廊下に何かが落ちていた~(Oh!) とぅりゃとぅりゃとぅりゃとぅりゃ…

安いカリカリでごめん

月が変わって6月。 またもや、さまざまなお品が値上がりするようです。 うちの猫たちのお気に入り、 キャットスマック・お肉ミックス。 前回の値上げラッシュの時には *内容量が減少。 *おまけのまたたびが応募制に。 という事態になりました。 着色料が…

【ねこ森町】氷の朔日なのです

むか~し昔、電気もない時代に『氷室』と呼ばれる冷凍庫がありました。冬の間に氷や雪を固めたものをそこに保管し、夏に取り出して涼を楽しむのです。 氷室を開く日は、旧暦の六月一日と決められていました。その日を『氷の朔日(こおりのついたち)』、また…

「Amazonでのご注文の確認」のふりをした詐欺メールがやってきた。

雨が降り出す直前のぼんやりとした朝。 私の1日は、PCメールのチェックから始まります。 どれもこれも、大体はどーでもいいメール。 通販サイトからのおすすめが大半です。 とても面倒ですが、溜めておいてもいいことはありません。 ひとつひとつ、ポチポチ…

真夏日のマロニー冷麺

みなさま……。 お暑うございます……。 昨日は真夏日。 今日も午前中に気温30度を超えました。 真夏日確定です。 お洗濯した毛布が1時間で乾きます。 これはもう5月の気温ではありません。 今朝も ちょこっと草刈りでも(°_°; と外に出たのですが、9時過…

卯の花くたしの雨が降る

卯の花腐し(うのはな-くたし) 初夏の季語。 陰暦四月(卯月)、今の5月中旬~6月上旬に降る一時的な長雨。 「卯の花を腐らせるように降り続く雨」というような意味合い。 梅雨の時期より少し早いので『走り梅雨』ともいう。 ー卯の花・ウツギー ・・・・…

明日になったらやる気が出るかもしれない

◇明日から本気出す 事を先延ばしにする言い訳。 無為な時間を過ごしてしまったことを自覚しており、うっすらと反省しているときに使う言い回しである。 しかし「明日」は時間の経過とともに「今日」となり、そのときが永遠にやってこない場合も往々にしてあ…

くさまるけ

*~まるけ(方言・接尾語) 何かにまみれている様子。何かがたくさん密集して存在する様子。 ニュアンスとしては「~まみれ」「~だらけ」に近い。 【使用例】 ・コロッケ調理中の手 → 小麦粉まるけ。 ・掃除をさぼりまくった部屋 → ほこりまるけ。 ・猫が…

あごに白い毛が生えた

アマドコロの白い花が咲く初夏、4月。 あごに白い毛が生えました。 誰のあごかと言いますと、 私のあごです(°_°; 発見したのは私ではありません。 美容師さんです。 「あら、こんなところに」 ささっと処理してくださったその指先には 猫の腹毛のような細…

定年退職者のいない年

深緑の中にデショウジョウの赤が映える季節。 甥っ子が高校生になって1週間ちょいが経ちました。 車で20分以上かかる距離を自転車で通っています。 べつに珍しいことでもありません。 なぜなら、 公共交通機関がアレだから(°_°; 田舎あるある。 今、各…

花粉は爆発するらしい

スギ花粉のピークが過ぎ、ヒノキ花粉が飛び交う今日この頃。 目も鼻もかゆかゆ。ティッシュに鼻血がにじむ毎日です。 天気予報によると今日は雨がふるようで、 雨の間は花粉が落ち着くかな(°_° ああ、でもその後に黄砂が来るのか。 やだなあ。 などとのんき…

土があるところに草は生える

Q:サバ猫はどこにいるでしょうか。 今日も晴天カラッカラ。ヒノキ花粉は絶好調。 岸田首相は 「花粉症は我が国の社会問題である」 とまで発言なさいました。 ※参照※ news.yahoo.co.jp 私もくしゃみ連発鼻水たらりん。 昨夜はついに就寝時にマスクを装着する…

ガソリンのお値段が気になりますⅡ

3月も下旬となりました。 年度末です。 今週はご用を頼まれることが多く、遠出が増えました。 公共交通機関があまり充実していない田舎です。 移動は当然、車になります。 給油のためにガソリンスタンドに寄りました。 4月から値上がりするんだろな(ー_ー…

低気圧と鼻づまりと鼻血ぶー

昨日の晴天はどこへやら。 今日はざんざか降りです。 このところ天候が不安定。 気象病の方はさぞ大変なことでしょう。 以前に何度も書きましたが、私も気象病持ち。 低気圧に弱い体質です。 今回も鼻づまりに悩まされております。 kaedeya.hatenablog.com ▇…

卒業式は春の嵐

一昨日までの抜けるような青空はどこに。 曇天に雨を添えて。 春の嵐がびゅうびゅう吹き荒れています。 あれは3年と少し前のこと。 こんな記事を書きました。 kaedeya.hatenablog.com 甥っ子の制服の採寸に付き合ったお話です。 ぶかぶかだった制服はジャス…

本日、啓蟄につき。

啓蟄(けいちつ)。 それは二十四節気のひとつ。 漢字の意味としましては、 ・啓=ひらく ・蟄=土の中で冬ごもりをする虫 冬眠をしていた虫たちが 「おっと、もう起きなきゃ」 と目覚め始める時節を指します。 巣の入り口をよっこいしょー。 *蟄虫啓戸* …

突撃! 近くのお医者さん。

咲きそうで咲かない沈丁花。 じゃがいもの種芋を手に入れたのに。 もう絶賛植え時中なのに。 ^・_・^ うねがない。 私の体力の無さとお天気のせいです。 今日もはんなり雨模様。 すっぱりと畑は諦めました。 仕方ありません。 後回しにしていたことを片づ…

木の芽起こしの雨が降る

▇ 木の芽起こし 徳島県美馬地方のことば。 春の初めの木の芽時に降る雨のこと。 木の芽が萌え出づるのを助けるかのように降ることから。 2月下旬~3月初旬の雨を指すことが多い。 *他に、木の芽雨・木の芽流し・木の芽萌やし…など。 雨をまとうロウバイの…

スマホを使わずにマイナポイントをもらおうと思います。

昨年末、ふらりと公共機関に立ち寄りまして。 流れでナンバーカードの申請をしました。 予約ナシ。待時間ナシ。 お写真もその場で撮っていただけました。 化粧ナシ。すっぴんぴん。 しかも外作業後でよ~れよれ。 やってきたマイナカードの私は これ、すでに…

【ねこ森町】節分のおまじない

明日は節分。各地で豆まきが行なわれます。 鬼は外、福は内。 天に花咲け、地に実なれ。 (青森・秋田地方) 節分が終わると、翌日は立春。 いよいよ春が近づいてきましたよ。 ^ーωー^ 雪、のこってるけど。 ねこ森町でも毎年恒例の節分祭が行なわれます。…

【カレンダー】一週間の始まりは何曜日?

本日は1月31日。明日からはもう2月です。 では、カレンダーをめくりましょう。 ぺりっ☆ こちらは猫たちが住む離れにあるカレンダー。 JA(農業協同組合)からのいただきものです。 誰が見るかというと、 ^・ω・^ あ、シベリアンハスキーさん。 誰も見…

水道管が破裂したので

◇水道管が破裂したら。 1.修理業者に連絡する。 ↓ 2か3へ 2.元栓(止水栓)を閉める。 ※水道は使えなくなる。 3.破損箇所をぐるぐる巻いておく。 ※水道は使える。 ・・・ 10年に一度の大雪でした。 水曜日に大雪警報。 木曜日はちょっと中休み。 …

雪と猫

大雪の降りし次の日。 雪のいと高う残りたるに、猫待つとてふろんとがらすの雪を払ひ、わいぱあを掘り起こして、山を越え橋を渡り、こわごわと行きけり。 たどり着きてみれば、猫言ふ。 ^・_・^ おそし。 例よりも30分あまりの遅刻なりけり。 後先になっ…

風邪薬を飲むと口の中が乾くのです

風邪を引きました。 コロナでもインフルエンザでもありません。 普通の風邪です。 腰回りに鈍痛があって、太ももから膝あたりがぷるぷるします。 発熱少々、頭ボンヤリ。 市販の風邪薬を服用いたしました。 お布団に入ってひと眠り。 口の中がパサパサして目…

ノートンさんからデスクトップに指令が届きました。

いつもの朝。 夜明けとともに目を覚まし、パソコンの電源をポチッ。 空はどんより時雨模様。 こんな日はパソコンの動作も鈍いような気がします。 もぞもぞと朝ごはんを用意して戻りますと、 画面にさわやかなお写真が。 どうやらノートンさんからのおしらせ…

忍山神社:伊勢神宮の前に神宮だったお宮に初詣

2023年1月2日(月)。 今年の元日は日曜日でした。 元日は『国民の祝日』。 祝日が日曜日だった場合は、次の日が休日になります。 ということで今日は振替休日。 元日に振替休日があるとは今まで気づきませんでした。 では今日も元日みたいなものかな…

【2023】今年もばっちり初日の出

2023年1月1日。 あらたまの年がやってきました。 7時19分の空。 毎年、お布団に正座して日の出を待ちます。 不思議なことに、いつもお天気がよいのです。 早起きのカラスが一声鳴いて空をよぎり、お日さまが昇ってきましたよ。 「太陽にはカラスが…

怠け者の節句働き

*怠け者の節句働き ふだん怠けている者は、人が休むときになって働かなくてはならない。また、怠け者にかぎって、人が休むときによく働いてみせるものだ。 ー講談社/日本語大辞典よりー みなさまこんにちは。キジです。 クリスマスも終わり、今年も残りあ…

冬至の神さま

年も終わりの冬至の日 小さな神さま生(あ)れまして 初めてこの世に降りなさる 降りなさる 小さなおててに福を持ち 雪を踏み踏みひょこひょこと 村から村へと渡りゆく 渡りゆく 冬至の神さま 麦が好き 一日一本麦の根を おいしおいしと召し上がる 召し上が…

【ねこ森町】お火焚きのこと

今年も冬至の日がやってきます。 北半球で日照時間が最も短くなる日。 太陽の南中高度が一番低くなります。 人間にとって昔から冬至は大切な日。 元気のなくなった太陽を励ましたり、 災厄を避けるためのおまじないをします。 いただきものの柚子どっさり。 …