今年の春の写真です。
\ 満開ですよ~♪ /
なんとか、次の春もこんな感じで咲いてくれないかなあ。
一昨日、剪定にチャレンジしましたが途中で断念。
※参照→ 草原ポタジェ化計画 ~ブルーベリーを植えてみました~ - やれることだけやってみる
木瓜の枝は入り組んで、どこを切っていいのか分からない。
トゲが鋭くて痛い。
手強いなあ。
とりあえず、きゅるさんは連れて行けません。
^・△・^「えっ」
危ないからね。
うっかりトゲを踏んで肉球にケガしたら、輪っかが外せなくなるよ。
お庭で遊んでいなさい。
しょぼ~ん……
さて、ひと働きしますか。
この間切った枝を片付けながら、下見をしましょう。
◇木瓜について分かったこと◇
1.とても丈夫。
2.どんどん枝が増える。
3.枝はくねくね伸びる。
4.ほうっておくと、枝が細くなって花つきが悪くなる。
5.実は果実酒やジャムにできる(生食不可)。
育て方は難しくないようです。てか、ほったらかしでOK。
ただし、ほったらかすと、枝が絡んで混み合って、風通しが悪くなって…。
けむたん大繁殖。
ぎょええー(°△°;
絶対剪定をしなくては!
どれだけ枝がトゲトゲしかったとしても!!
◇木瓜の剪定について調べたこと◇
1.時期:落葉した後。
2.枝透かし剪定にする。
3.花芽を残す。
4.葉芽は枝の先の方につく。2~3芽残す。
つまり、内側の方の枝を落として、風通しをよくすればいいんですね。
強い木なので、ばしばし切っても大丈夫なようです。
グネグネと絡み合った枝は、すっきりさせてしまいましょう。
しかし、『花芽』と『葉芽』の違いがわからない。
★花芽:まるみがある。 ★葉芽:とがっている。
これかな? これかな?
うーん。初心者には見極めが難しい。
前回切って、地面に落としたまんまの枝を拾いながら、木を観察します。
これか! 花芽!
赤い花の真下。花のついていない枝に、ぽちっとあるのが『花芽』ですね。
ほんのり赤いです。
これだ! これが葉芽ですね!
トゲかと思うくらい長いですね。これだけ出っ張っていると分かりやすい。
だんだん見分けがついてきましたよ。
ところで、『葉芽』って、なんて読むんでしょうね。
\ ふと気づいたら、拾った枝で一輪車がいっぱいになっていました /
こんなに切っていたのか。でもまだまだ繁っています。
1日、2日では無理かな。先は長そうです。
11:30を知らせるチャイムが静かな農村に鳴り響きます。
チャイムを合図に作業を中断して、片付けをして家に帰ると
ちょうどお昼時になるのです。
n^・ω・^n「ごはん、ごはん」
きゅるさんにお昼ご飯を差し上げてから、自分のご飯を用意します。
今日はセブンイレブンのくじで当たった『鶏だしフォー』です。
お湯を注いで、かきまぜるだけ。
n^・ω・^n「おひざ、おひざ」
もう完食したんですか。
背中にスープがこぼれても知りませんよ。熱いですよ。
^・ω・^「こぼさなきゃいいじゃん」
まあね。
うう、生臭い。
エスニックなスパイスの匂いと、にゃんこ飯の匂いと、輪っかの匂いが混じって…。
なんとも言えん味わいです。
ところで、このきゅるさんのお尻としっぽ ↑
最近はやりの、某癒しグッズに似ていると重いませんか?