やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

リベンジのヒヤシンス

 

『ターシャの庭づくり』という本を眺めていたら、ヒヤシンスを植えたくなりました。

 《広告リンク》↓ この本です


ターシャの庭づくり

 

小学2年生のとき、学年22人中、私の花だけが茶色に咲いた苦い思い出。

ダメだったのはヒヤシンスだけじゃないんですけどね。

朝顔もあっという間に枯らしました。

 

木と緑と花に囲まれた田舎で、通学路の帰り道に、言葉通り道草を食べていた私。

桑の実(マルベリー)で口の周りを真っ赤にして道行く人を驚かせ、

自分より背の高いスイスイゴンボをボキッと折って、酸っぱい茎をかじったあの日。

                 *スイスイゴンボ=ここではイタドリを指します。

植物に囲まれて育った人間がみな、植物を育てるのが得意な人間に育つワケではない。

私がその見本です。

 

さて、園芸ショップに行きました。

チューリップが芽を出すこの時期に、ヒヤシンスの球根が売られているはずもなく。

探し回ったあげく、もう咲きそうな鉢植えを見つけました。

じーっと眺めていたら、後ろを通り過ぎる二人連れの会話が聞こえました。

「ヒヤシンスは小さいお子さんに人気があるな」

 

そんなことはないぞ、おじさん。

ヒヤシンスをもてはやしているのは、教育現場の人々ですよ。

育てやすいから、幼稚園や小学1・2年生のカリキュラムに入れてる自治体多数。

花の少ない時期に、成長を見ることができるというのもポイント高し。

水耕栽培セットに名札を貼って、自分の花が咲けば嬉しいですよ。

成功直後に「好きな花は?」って聞かれたら、そりゃ「ヒヤシンス!」ですわ。

「好きな花を描きましょう」って言われたら、チューリップヒマワリだけどね。

 

それはさておき、買ってきました。これなら咲かせることができるでしょう。

花言葉のごとく、幼き日の悲しい思い出を超えて、美しい花をぜひ。

    ピンクっぽい紫色              清楚な白

f:id:kaedeya:20190119125539j:plain
f:id:kaedeya:20190119125547j:plain

球根丸出しです。

これで育つんだなあ。むしろ丸出しじゃないとダメなのか。

   本当は地植えしたかったんですが、注意書きを読んで諦めました。

f:id:kaedeya:20190119125933j:plain

そうだよなあ。霜の時期が終わる頃に咲くんだから。

花期が終わったら地面に植えてもいいらしい。それまで保つかな。

 \ 日当たりの良い、キッチンの窓辺に置きました /

f:id:kaedeya:20190119130820j:plain

ここでよく、今は亡ききゅるさんが日向ぼっこを…。

超えたい悲しみがここにもありましたね。

 

^・△・^「にゃあ、にゃあ、にゃ? にゃ、にゃお、にゃあ、にゃあ」

やれやれ。

ノラ猫のダイちゃんが、ご飯の催促をしています。

『にゃ』が発音できるようになってから、ものすごく鳴きます。

      ※参照→ ノラ猫ダイちゃんの鳴き声が表記可能になりました - やれることだけやってみる

しんみりしているヒマもありません。

はいはい。今あげますから、ちょっと待ってなさ……

 

  ^・ω・^n「ひょっこりはん

f:id:kaedeya:20190119132015j:plain

楽しそうでなによりだよ。