やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

もうすぐ新元号が発表されるので、元号について調べてみました。

西暦2019年4月1日に、新しい元号が発表される運びです。

 

元号を予想すると、賞金がもらえるキャンペーンがあるそうですし。

ゴールデンボンバーさんは、新元号にちなんだ新曲をリリースするそうです。

発表後、3~4時間くらいでYouTubeにPV公開なさるとか。

   ※2時間後にUPされてました➽ ゴールデンボンバー/令和 Full size - YouTube

 

お酒屋さんの企画を見つけましたので、貼っておきましょう。

   

ともあれ、世の中がプラスの方向に盛り上がるのは良いことです。

しかし、元号っていつからあるんでしょうね。

元号の決め方は、『元号法』という法律で決まっています(←調べた)。

★★★

 法律第四十三号(昭五四・六・一二)

  ◎元号法

1 元号は、政令で定める。

2 元号は、皇位の継承があつた場合に限り改める。

 

   附 則

1 この法律は、公布の日から施行する。

2 昭和の元号は、本則第一項の規定に基づき定められたものとする。

内閣総理大臣署名)  ※引用元はコチラ→ 法律第四十三号(昭五四・六・一二)

 

元号は、皇位の継承があった場合に限り改める=1人の天皇元号は1つ

ってことですね。*一世一元

ん? 昭和に発布ってことは、それ以前はどうなってたんだ?

 

★★コトバンクに載ってたのをまとめてみると★

慶応4年→明治元年 『改元の詔(みことのり)』で一世一元になったですと。

もともと元号っていうのは、中国の風習。

一人の皇帝が一つの元号を使うっていうのは(みん)の時代に始まったらしい。

光武帝が自分用の元号を『光武』に決めたのが始まり。

『光武』という元号をつかった皇帝だがら、光武帝なんですね。なるほど。

日本だと『明治』という元号が先。後に『明治天皇』という呼び名ができる。

在位中は『今上(きんじょう)陛下』とお呼びしますからね。

 

★★いらすとやさんより、神武天皇★★

    f:id:kaedeya:20190325220135p:plain

はい。日本の初代天皇とされる方ですね。

ほんとに、いらすとやさんには何でもありますね。

神武天皇の御代には、元号はありません。

んじゃ、いつから始まったのか。

アレですよ。

大化の改新

日本で最初の元号は『大化』なんですよ。

高校生用の国語便覧、【年号・天皇一覧表】のページに載ってたよ。

 

 1.大化 → 2.白雉(はくち)  ~略~  246.昭和 →

 247.平成

 

大化』のときの天皇は、36代目の孝徳天皇

一人の天皇の時代に2つ以上の元号があったり、前の天皇元号を引き継いだり。

平成』の帝は125代目だから、えーと。

のべ90人で247個の元号? 

 

多いな(°_°;

 

予想しても、過去にあった元号と被ってしまいそうです。

一番人気の文字は『安』だとか。試しに数えてみよう。

 

26.天安(てんあん)、40.安和(あんな)、55.治安(じあん)、

81.保安(ほうあん)、90.久安(きゅうあん)、99.仁安(にんあん)、

101.承安(じょうあん)、102.安元(あんげん)、

120.安貞(あんてい)、139.弘安(こうあん)、

142.正安(しょうあん)、172.康安(こうあん)、

174.応安(おうあん)、186.文安(ぶんあん)、

212.慶安(けいあん)、230.安永(あんえい)、

239.安政(あんせい)。

 

ずらっと並べてみましたよ。全部で17。

意外に少なかったです。見落としがあるかもしれませんけど。

 

ちなみに、私が推したい漢字は『恵(けい)』。

一度も使われていないんですよ。何でかな。

明治のM、大正のT、昭和のS、平成のH。

『恵』なら一文字目に使っても、K。イニシャルが被りませんし。

あ、『明治』の前の『慶応』と被ってしまいますね。ダメかな。

  

 

 《商品リンク》↓ 一家に一冊。便利です。


プレミアムカラー国語便覧


文豪ストレイドッグス 公式国語便覧