やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

草原ポタジェ化計画 ~バターナッツかぼちゃを育てましょう~

こちらがバターナッツかぼちゃの種です。

f:id:kaedeya:20190502142559j:plain

実の形はかぼちゃというよりヘチマ。相当変わっております。

種はいたって普通。よく見るかぼちゃの種です。

昨年、種をまいて放っておいたら収穫できた奇跡の野菜。

    ※参照→  バターナッツかぼちゃを収穫したよ! - やれることだけやってみる

暮れには、スーパーで【1個700円】という高値で販売されておりました。

ああ、出荷したい。

とってもおいしいよ \(°▽°

 

時刻は午前9:00。作業開始です。

かぼちゃを育てるときの畝幅は、2.5メートル、だそうです。

まあ、畝の幅なんて、ツル植物自身には関係ありません。

好きなだけ伸びてくれればいいです。

 

一応80㎝の棒で計測してみる。      周囲をぐるっと掘って。

f:id:kaedeya:20190502144247j:plain
f:id:kaedeya:20190502144300j:plain

 

ここをバターナッツかぼちゃの陣地とします。
f:id:kaedeya:20190502144600j:plain

まだあとに、マクワウリが控えていますから。これだけにしましょう。

2.5メートル ✕ 3.2メートルくらいは確保されているはずです。

種を蒔くときに気をつけること。

 

1.株と株の間が90㎝~1mくらいになるようにする。

2.種を直まきするときは、同じ穴に2、3個埋める。

 

種を何個か一緒に埋めるっていうのは、理解できます。

かぼちゃが熟して土に還るとき、種は一カ所にかたまりますから。

自然の摂理に従うわけですね。

しかし株間1mですか。8カ所くらいはいけるかな。

 

真ん中も軽く耕して、半月鍬で整えて。 1つの穴に3こずつ種を蒔いていきま…

f:id:kaedeya:20190502145757j:plain
f:id:kaedeya:20190502145809j:plain

 

 ………( _  ; ……  °▽°)ノ✧

f:id:kaedeya:20190502150257j:plain

………。

f:id:kaedeya:20190502150621j:plain
f:id:kaedeya:20190502150634j:plain

                              ……(ぽんぽん)。

f:id:kaedeya:20190502150645j:plain
f:id:kaedeya:20190502150656j:plain

……というわけで、ご覧下さい。

 

 \ 見栄えはよろしくありませんが /

f:id:kaedeya:20190502151134j:plain

全ての種を蒔き終えました。

本当は種を置くとき、向きをそろえる方がいいらしいです。

そこまで気が回りませんでした(°▽°;

 

黒い棒が種を埋めた場所の印。

もこもこしているのは『草マルチ』というやつです。

昨年は、黒いビニールシートをかけたのですが(今さら気づいた。面倒)。

刈り取った草がほどよく乾燥していますので、今年はそちらを試します。

あとは水をやって、おしまい。

 

作業が完了したのは、11:02。

だいたい2時間ですか。かなり要領がよくなってきました。

背筋も鍛えられてきましたよ。

腹筋はいまひとつですけどね(°▽°;

 

離れに戻る途中、ダッチアイリスが咲いているのに気づきました。

鮮やかな黄色が真昼のお日さまみたいです。

f:id:kaedeya:20190502152338j:plain

 

ーおまけ・本日のダイちゃんー

f:id:kaedeya:20190502153705j:plain

郵便受けを置く台の下で寛いでいます。

ダイちゃんの目の前にあるのはローズクオーツのかたまり(謎)。

私が近づいていくと、にゃーにゃー言いながら出てきました。

昨日虫除け薬をつけました。かぶれなどの異常も無く、ひと安心。

しかし、鼻の横の涙汚れは如何ともしがたい。

 

^・ω・^n  おおきなお世話なの!

f:id:kaedeya:20190502154434j:plain

はいはい。

ご飯を食べたら、拭いてあげますよ。

薬の効き目がなくなるといけないから、今日はブラッシングはできませんけどね。

 

 

《商品リンク》↓ 参考図書。なかなか本の通りにはできませんけど。


  これならできる!自然菜園―耕さず草を生やして共育ち