2018年は猛暑でした。
ものすごく草が生えました。
草との戦いに慣れた田舎人でさえ、悲鳴を上げるほどに。
今日も気温30°超えの予報が出ております。
のんきに日向ぼっこをしている場合ではありません(ー_ー;
涼しいうちに、仕事をしなくては。
さあ、どきなさい。
^ーωー^ え~…。
ここのところ、ダイちゃんの抜け毛もすごいです。
雑種の短毛猫でさえたんまり毛がとれるのですから、長毛種は大変でしょう。
今からこのように暑くては、盛夏はどうなることやら。
と、思っていましたら
海に『エルニーニョ』がいるそうです。
※参照→ 気象庁 | エルニーニョ監視速報
*エルニーニョ現象:ペルーの沖の海域にはいつも冷たい海水がいるのに、
赤道の方から暖かい海水が流れ込んで、海面水温が高い状態が続く現象。
日本から見れば、ペルーは広い広い海の向こうの国。
地球のコアを通り抜ける方が近道なくらい、距離的には遠い国です。
そんな遠くで起きている現象が日本に影響するとは。
*エルニーニョの夏:太平洋高気圧の力が弱くなる。
→ 冷夏・日照時間少ない・降水量少ない。
ただし、西日本の日本海側では降水量めっさ多くなる。
冷夏…。どのへんが?(°_°;
今日は道路脇の花壇のスギナを取り除きました。
ちょっと動いただけで、もう汗だくなんですけど。
お日さまの光が肌に痛いんですけど。
地球は温暖化が進んでいるとかで、平均気温は年々上がっていますし。
『平年より低い気温』っていうのが、どの程度なのか分かりません。
去年よりは涼しいかもしれん、くらいに思っておきましょうかね。
草は…。
去年以上にひどくなることはない、と思いたいです。
BEFORE AFTER


スギナを抜いたら、ビオラとパンジーが支えをなくして、くったりしました。
隙間に植える花を買いに、涼しいお店に出かけましょうか。
^・ω・^n おやつちょーだい。 くれるまでここをうごきません。


はいはい、ただいま用意いたしますよ。
ぼりぼり。 ふー、やれやれ。


お外は暑いですからね。
フローリングはひんやりして、気持ちいいでしょう。
右足が私の膝を蹴っていますが、それは?
^ーωー^n もしゃもしゃーって、してください。
このあと毛皮をわしゃわしゃして、本日2度目のブラッシングをしました。
満足して出かけていきました。
………。
ごっそり毛の取れるブラシを買おう(°_°
園芸店では『刃物のお手入れフェア』開催中でした。
草刈り鎌のお手入れもしておこう(°_°
エルニーニョさんへ。
局地的豪雨とかゲリラ豪雨ではない、ほどよい雨をお願いします。
気温は稲や作物にやさしい温度でお願いします。
ーおまけー
園芸店で『千紅花火(せんこうはなび)』という花を買いました。
別名:千日小坊
ヒユ科・アルテルナンテラ属。
花言葉:不老不死