やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

納豆とコーヒーに同じ香りを感じます。

「朝食には納豆が欠かせない」

「食後にはコーヒーだね」

 

こうおっしゃる方が、世間には多くいらっしゃいます。

私はといえば、

 

どちらも、ちょい苦手(ー_ー;

 

納豆はコレステロールを下げる薬だ、と思って食していた時期があります。

が、続きませんでした。

 

で、この二つですが、

 

同じ匂いを感じませんか?(°△°

 

ちょっと焦げ臭いような匂いです。

周囲の人々に尋ねても、誰も同意してくれません。

長年、疑問に思いながら放っておいたのですが、

ふと思い立って匂い成分を調べてみました。

きっと、同じものが含まれていると思うのです。

 

《納豆の代表的な匂い成分》

ピラジン

・ジアセチル

・低級分岐脂肪酸

アンモニア

 

ピラジン類』は、香ばしい香りの素。

炒ったアーモンドやポテチにも含まれます。

『ジアセチル』は、バターの主な匂い成分。

他にコーヒー、ビール、清酒、蜂蜜、醤油、食酢…。

 

きたーーー!(°△°;

 

候補をひとつ見つけました。

『ジアセチル』ですよ。

ビールや清酒では、風味を損なうものとされているようですね。

 

では、コーヒーの側からも見てみましょう。

缶コーヒーとインスタントコーヒーに共通する匂い成分です。

《主な匂い成分》

ピリジン

・メチルピラジン

・酢酸

・フルフリルアルコール

・シクロテン

・1H-ピロールカルボアルデヒド

・ヒドロキシピリジン

 

おや、同じようなカタカナの並び…。

ピラジンーー!(°△°

 

納豆の中にあるピラジン類…。

さらに検索。

ジメチルピラジン、トリメチルピラジン

 

メチルピラジン類、あったー!(°△°;

 

 

▇ 納豆とコーヒーに共通する匂い成分

・ジアセチル

ピラジン類(メチルピラジン類)

 

どちらも、たくさんの食品に含まれています。

他に、納豆とコーヒーの共通点はないものか。

納豆は発酵食品。

んじゃ、コーヒーは?

       f:id:kaedeya:20200210155831p:plain

《製造過程》

1.赤い果肉のついたコーヒー豆を収穫。

2.果肉部分発酵。

3.発酵した果肉を洗浄…。

 

発酵してるー!(°△°;

 

 納豆は大豆そのものが発酵します。

一方、コーヒー豆自体は発酵しません。

発酵するのは外側の果実の部分で、それは洗い流されます。

でも、その発酵の匂いがコーヒー豆に染みついて、

取り除かれた後も残るということはあり得そうな気がします。

 

私がコーヒーと納豆に共通して感じるのは、

最初に書きましたが、『焦げ臭いような匂い』。

ならば、それは

 ◇ 香ばしさの『ピラジン類』。

 ◇ 発酵で生ずる匂い。

からくるのではないでしょうか。

 

と、時間をかけてあれこれしていたら、

こんなサイトさんを見つけました。

 

※そのものズバリ。

blog.luacheia.jp

 

納豆とコーヒーに同じ匂いを感じている人は、

けっこういらっしゃるようです。

私の時間…。

 

 

・・参 照・・・

※納豆の匂い。

www.mizkan.co.jp

 

※コーヒーの匂い。

www.kao.com

 

※コーヒー豆の発酵。

www.suntory.co.jp