やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

平和とペストと新型コロナ

むか~し昔。

そうじゃのう、13世紀くらいのことじゃったか。

モンゴルにチンギス・ハーンという英雄が現われての。

どんどこ領土を広げまくった結果、地上に巨大な帝国が現われたのじゃ。

この帝国の支配下にあっては、あらゆる宗教の共存が認められておった。

そう、キリスト教イスラーム教も、仏教も。

ゆえに、現代では絶え間なく紛争が起こっておるような地域でも、

平穏な暮らしがあったのじゃ。

にわかには信じがたいがのう。

これを

『パクス・モンゴリカ』

『モンゴルの平和』という。

 

ほれ、有名な旅行家がおったじゃろう。

 

マルコ・ポーロ

イヴン・バットゥータ。

 

彼らも、この帝国の恩恵にあずかって、長い長い旅をすることができたのじゃよ。

こうして、人が安全に自由に往来することができ、

進んだ科学技術や珍しい品物や食べ物が、シルクロードを通って行き交った。

あちこちで文化の花が開いた。

そうしてイタリアのルネサンスにつながるのじゃな。

f:id:kaedeya:20200405080111p:plain

★ ★ ★ ★ ★

 

この平和は『良きもの』ばかりではなく、『悪しきもの』をもたらしました。

黒死病」。

ペストです。

 

今、世界中でコロナが猛威を振るっています。

それにつけて、よく引き合いに出されているのが

ヨーロッパを恐怖に陥れた、14世紀のペスト禍。

発生源は、はっきりとはしていませんが、

中央アジアではないか、という説があります。

昔の中国の記録に『悪疫が流行った』とありまして、

それがペストではないか、と推測されているのです。

 

▇ 病気の伝播。

◇1334年:浙江流域で悪疫がはやり、500万人が死んだ

◇1341~2年:おそらくイランに到着。

◇1347年ころ:エジプトまで到達。

 

シリアを旅行していたイブン・バットゥータが、

『ガザで疫病が流行している』

という報せを聞いたのが1347年ころ。

1日の死者は1000人以上。

ガザはほぼ廃墟のようになってしまったそうです。

 

▇ 何が病気を運ぶのか。

もともとペスト菌を持っていたのはネズミ。

病気のネズミの血を吸ったノミがペスト菌を人に移す。

だから、

「ネズミが悪い」

ということになっています。

ところが、これには少々疑問があるそうです。

ペストは何回も流行しています。

現代では《アウトブレイク》の前に、

しばしばネズミの大量死が確認されているそうなのです。

けれど、中世の記録には《アウトブレイク》の前に、

「ネズミが大量に死んだ」

という記述が見当たらないのだそうです。

 

中世に大流行したペストは、誰が運んだのか。

菌を持ったノミはどこからどこへと飛び移ったのか。

 

◇ 感染したネズミ → 人

◇ 感染した人 → 人

 

ネズミが媒介する場合と、人が広げる場合では、

広がり方のパターンが違うらしいです。

そのパターンを学者さんが統計学的に研究なさった結果。

※ディーン氏とシュミッド氏の研究 

natgeo.nikkeibp.co.jp


つまり、ペスト菌を運んだのは人なのでした。

衛生観念が発達した今日、

現代人はノミやシラミをくっつけておりません。

ですから、腺ペストが流行したらネズミのノミが原因でしょう。

 

**ペストは二種類あるよ**

腺ペスト:菌を保有するネズミなどのげっ歯類からノミを介して感染する。

肺ペスト:咳などによる飛沫感染でヒトからヒトに伝播する。

     腺ペストから続発する場合もある。

**************

 

感染する病気がどこで発生しようと、何に由来しようと

ひとたび人が病気の素を持ってしまったならば、

それを広げるのは人なのですね。

 

平和な世に、自由を謳歌する。

ありがたいことです。

しかし、こういう落とし穴もある。

 

『歴史に学ぶ』

 

良いことも悪いことも、学んで、目の前の危機を乗り越える。

人には、その力があると信じましょう。