やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

雨の日の猫と蚊連草

暑い日が続いたので、猫たちの住環境を夏仕様にしました。

ところが今日は雨。

雨はともかく、どうにも寒い。

ダイちゃんが毛布の上に寝そべったまま動きません。

 

^ー_ー^ やる気、出ないの。

f:id:kaedeya:20200516214540j:plain

そうですか。

今日は畑も行きませんし、寝ていなさい。

ごはんは置いておきますから、好きなときに…。

 

^・ω・^ いただきます。

f:id:kaedeya:20200516214922j:plain

食べるんだ。

^ーωー^ それとこれは別。

そして食べ終わったら、また。

 

^ーωー^ ここで寝る。

f:id:kaedeya:20200516215121j:plain

どこで寝てもいいんですが。

どう見ても

つきたて白餅きな粉かけ(ー_ー;

 

晴れたらまた、お外に出て運動しましょう。

今日は中猫たちも動きが鈍いです。

f:id:kaedeya:20200516215627j:plain

チビたんとブチさんも、今日は寝て過ごすようです。

フリースを残しておいて良かった。

f:id:kaedeya:20200516215904j:plain

ゆっくりまったり。

お休みなさい。風邪引かないでね。

 

BGM:ブラームスの子守歌

www.youtube.com

 

 

本日の植物・蚊蓮草(カレンソウ)

 雨の中、良い香りを漂わせています。

f:id:kaedeya:20200516220215j:plain

フウロソウゼラニウム

別名:蚊取草(カトリソウ)

花言葉:真実の愛情・君ありて幸福・思いがけない出会い

    好み・決心…。

多いな(ー_ー

 

異種交配により生まれた品種です。

*開発者:遺伝学者ファンリーニ氏

*交配 :ローズゼラニウムシトロネラ

  ローズゼラニウム

   フウロソウ科・ペラルゴニウム属

  シトロネラ(別名:コウスイガヤ・レモングラス

   イネ科・オガルカヤ属

・・・・・・

 

ほんとに異種交配(°_°;  

 

夏の蚊除け対策として人気です。

いい香りがします。

この香り成分「シトロネラール」が蚊に効くらしい。

しとろね らーる(ー_ー;

文字の順番に気をつけなくては…。

 

【効能】

・香りによる、蚊に対する忌避効果。

・蚊の二酸化炭素察知能力を鈍らせる。

 

つまり、蚊はこの香りがキライである。

そして、うっかりこの花に止まってしまうと、

どこに動物がいるか探せなくなる。

 

わあ、すごい(°_°;

 

もちろん、100%完璧に蚊を防げるわけではありません。

 

うちのカレンソウにはクモが巣をかけていましたから、

虫全般に効くわけじゃないだろうし。

放っておくと、もじゃもじゃの大株に育つし。

 

でも、あってもいい。

すがすがしい香りが初夏にぴったりで、心地よいから。

 

ちなみに、

「ノラ猫が来なくなる!」

そんな効果があるというウワサもありますが。

個体差もありますし、どうかなあ。

 

カレンソウの大株の横で水を飲むチビたん。

f:id:kaedeya:20200516214338j:plain

手水鉢の真横に植えたのです。

猫たちはまるで気にしません。

庭で遊んでいるとき、仲間を待ち伏せするのに

茂ったカレンソウの陰に潜んでいることも。

 

猫よけ対策に導入しようとお考えの方、

あまり期待しない方がいいかもしれません。