やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

『鬼滅の刃』を一気読み。

「何やろうとしてんの。

ねえ、なんなの。バカなの?

なんで今さら。ほんとバカなの?

ダメだって。怒られるよほらみんな怒ってるよ!

こわいってば。やめようよ、絶対止めた方がいいって。

やめればやめるときやめれ…」

 

f:id:kaedeya:20200519143154p:plain

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

脳内で自分の声が木霊しております。

 

甥っ子が『鬼滅の刃』20巻を購入しました。

 ※参照→『鬼滅の刃』を買いに本屋さんへ

コミックスを買ったのは私ではないとはいえ、

「買った」と公言しながら読まないのはどうかと。

そして読んだならば何かひとこと…。

そう思ったわけです。

 

ぐずぐずしておりましたら、新たなる情報が入ってきました。

5月18日、最終回が『少年ジャンプ』に掲載されたそうな。

 

ジャンプにしてはめずらしいな(°_°

 

人気が出ると引き延ばしにかかるのが、

いつものパターンだと思っていました。

 

この潔さ。

作者さんは相当強い意志の持ち主と見ました。

当初からの構想を崩すことなく、狙った位置に着地。

無事エンディングへ。

ならば、安心して読むことができます。

一気読みしました(°▽°

 

では少しだけ、読後の印象などを記します。

超絶初心者が読む『鬼滅の刃』。

串カツの「タレの2度づけ厳禁」のごとく、

「振り返り読み厳禁」で書かせていただきます。

 

▇ タイトルは語る

タイトル、大事。

シンプルかつ個性的。

で、内容がきちんと伝わる。

改めて『タイトルの力』を思い知らされました。

 

▇ 滅すべき対象:鬼

鬼=魑魅魍魎+妖怪変化+吸血鬼+人間。

強靱な肉体と生命力を持つ。

生き物に分類していいのか?(°_°;

と、思いましたけどね。

鬼の体内には血が流れているんですよ。

鬼の血液を研究するヒトも登場します。

そして寿命はないけれど、不死ではない。

急所をやられればボロボロ崩れて、死滅します。

逆に言えば、急所を突かない限り人間に勝ち目はありません。

圧倒的に人間側が不利です。

ただし、鬼には致命的な弱点が設定されています。

 *太陽の光

 *藤の花

鬼の血を介して人間が鬼に変化する+太陽の光がダメ。

これはバンパイアの要素ですね。

しかし、藤が鬼にとって毒になるとは。

ロマンチックな弱点だなあ(°_°

f:id:kaedeya:20200519153251j:plain

藤の花は、ぶらんと垂れ下がって咲きます。

『下へ』と向かうものは『陰の気』を持つ。

だから、どちらかというと、鬼が好みそうです。

あえて、そういう陰りのある花を鬼の弱点にする。

闇の中でも濃く香る、艶やかな藤。

その花を愛でることのできない鬼。

滅すべき鬼にふと『哀れ』を感じてしまうのです。

 

▇ グロはあってもエロはない

『全年齢向け』とはいえ、少年誌です。

「おおっと」な場面はあります。

一枚絵のイラストには、きわどい構図のものも。

けれど、物語中に男性に媚びるようなお色気は感じません。

まあ、私は男じゃありませんので。

男性目線で見ると、また違うのかもしれませんけれど。

 

主人公たち、剣士と鬼との戦闘が見せ所でもありますので、

グロテスクな描写はたくさんあります。

しかし、戦いの後には『救い』のシーンも多いのです。

こまやかです。

こまやかといえば…(°_°

戦いが終わった後、戦場となった場所は散らかります。

鬼と戦う組織『鬼殺隊』の中には、

とっちらかった現場を片づける部隊が存在します。

他にもいろいろあって、思い当たりました。

あ、作者さん女性か(°_°

少年誌に連載を持つ女性作者さんは珍しくありません。

読む前に登場人物のイラストを見て連想したのが

高橋留美子さんでした。

頭のあたり。

『つむじ』の描き方がなんとなく似ている気がします。

きっと気のせいですけど。

 

▇ おちこぼれのない組織

鬼と戦うための組織、『鬼殺隊(きさつたい)』。

公的機関ではありません。

政府との関係もよく分かりません。

どうやら、とある名家によって運営されているようです。

かなり大きな組織です。

鬼と戦って負傷した剣士のための病院がありますし、

そこには当然、医療従事者がいます。

鬼を討ち取るための特別な刀を鍛える

刀鍛冶が住む隠れ里も包括しています。

温泉もあったような…(ー_ー

 

組織内には、多種多様なお仕事があります。

たとえば主人公がそうですが、

組織に属しているのは悲惨な運命に見舞われた人たちです。

「戦えないなら、不要」

と言われて追い出されたら、生きてゆくすべがありません。

ですが、ここには居場所があります。

手に剣を持って直接鬼と戦うことができなくても、

剣士としては落ちこぼれでも、

特殊な技能がなくても、受け皿がある。

懐の広い組織です。

そんなに人を抱えて大丈夫なのか。

運営資金…(ー_ー

つい余計な心配をしてしまうのでした。

 

▇ 死んだ者は退場する

「ま、まさか!」

「生きていたのか!?」

という例のアレはありません。

亡霊になって登場することもありません。

天国からこっそり見ているなんてこともありません。

すっぱりさっぱり、物語から退場します。

なぜこんなことに驚いてしまうのか。

変な先入観を持っていた私が悪い。

『どーせ、人気のあるキャラは死んでも出てくる』

とか。

亡くなった方を思い出したりするシーンはありますが、

さらりと流れていきます。

 

潔い。

 

▇ 大正から現代へ

ついつい忘れがちでしたが、時代設定は大正でした。

汽車も出てきましたね。

『鬼』を表舞台で活躍させることのできる最後の時代です。

そうそう、途中で『鬼殺隊』のルーツが語られましたっけ。

平安時代。鬼が一番輝いていた時代ですね。

エンディングは『現代』で迎えるそうです。

甥っ子に聞きました。

コミックス20巻の時点で、主人公は10代でしたから…。

たぶん生きて登場することはないでしょう。

登場人物たちがその後どう生きたか、

誰かの子孫を介して語られるのかな。

 

クリックひとつで、

すぐに最終回の内容を知ることができます。

ネタバレ平気 →(°_°

でも、やめておこうかな。

避けまくるほどでもないですが。

 

甥っ子がコミックスを買ったら、読ませてもらいます。

 

☆*☆ お気に入りの登場人物 ☆*☆*☆

 甥っ子→ 煉獄(れんごく)さん。

 姪っ子→ みつりちゃん。

 私  → 善逸(ぜんいつ)くん。

 

冒頭のイラストは善逸くんです。

Windows10のペイント使用。

例によってタッチパッドで指で描きました。

 

「振り返り読み厳禁」を自分に課してしまいましたので、

いろいろ確認せず、記憶のままにつづりました。

きっと間違いだらけでしょうごめんなさい。

字数も多くなってまいりましたし。

そろそろ潮時でしょうかね。

 

では、

書き逃げ御免蒙ります \(°▽°;