やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

神宮大麻ですよ。

年末の足跡が聞こえてきます。

それはクロ玉子もくつろぐ休日のこと。

f:id:kaedeya:20201221115502j:plain

田舎地方の家々を回る一台の自転車がありました。

玄関前で声がします。

 

大麻ですよ~」

「はいは~い」

「1500円でーす」

 

知らない人はびっくりしますね。

°△°)大麻(たいま)ですと!?

そして1500円って…。

 

大麻を配って歩いているのは、係の人。

幼き頃は『宮座の当番』と呼んでいた気が…。

民俗学の世界(ー_ー;

 

各ご家庭に配られてきたのはこちら。

 

神宮大麻

f:id:kaedeya:20201221121247j:plain

*神宮=伊勢神宮の本名。

大麻=神さまの御札(おふだ)。

 

神宮大麻とは、天照大神の御札です。

袋の中には氏神神社の御札も入っていました。

昨年の御札を神社に納め、新しい御札を…。

とりあえず、仏壇横の棚の上に(°_°;

クリアファイルに入れて立てかけます。

 

なぜ『御札』を『大麻』と呼ぶのか。

もともとのルーツは、

 

神主さんのぱたぱた。

f:id:kaedeya:20201222075113p:plain

お祓いをするときにご使用になるアレです。

祓串(はらえぐし)。

 

この祓串を『おおぬさ(大幣・大麻)』と呼びます。

神職さんが手作り☆

f:id:kaedeya:20201221122729j:plain

絹田村子さん著『さんすくみ』3巻より。

 

昔、お祓いを受けた人はそのしるしに

箱に入った祓串をいただいたそうです。

今は祓串を和紙で包んだ御札をいただきます。

お祓い大麻・お祓いさんとも言います(°▽°

 

大麻の代わりにいただくようになった御札。

その御札が大麻と呼ばれているわけです。

 

頭では分かっているんですけどね。

大麻の違法栽培が取り沙汰される昨今、

ぼへーっとしているときに

大麻ですよ~」

と声をかけられるとドキッとします。

ありがたい御札が…(ー_ー;

植物は悪くないのになあ。

 

^ーωー^ いかすもころすも人間次第。

f:id:kaedeya:20201221135042j:plain

枯れ草の中で暖をとるキジ。

草ボウボウの畑の有効利用か…。

 

◇ 追記 ◇*◇*◇

神社の神具には大麻が多く使われています。

注連縄・鈴緒など…。

伊勢国で栽培されている繊維用大麻は、

薬物乱用で問題になる大麻とは別品種です。

 

 

^ーωー^ 年末年始にまったり(全10巻)。