ホワイトデーをすっかり忘れていました。
^・_・^; どうしよう。
どうしようもありません。
^・_・^ 時をもどそう。
無理です(°_°
出遅れた分は、誠意でカバー。
材料をそろえるのが面倒ですので、
『蘇』を作りましょう(°_°
^・_・^ そーですか。
▇ 材料
牛乳 500cc
▇ 道具
フライパンとヘラっぽいもの。
▇ 作り方
牛乳を煮詰める。
どうですか。簡単でしょう。
^ーωー^そのまま飲む方が失敗がない。
おのれ、失敬な。
作って見せようじゃないですか。
*参考レシピ ➽ 蘇|お手軽レシピで作る|JAグループ
▇ 作ってみた。
1.フライパンに牛乳を入れる。
くっつかないフライパン。
テフロン加工というやつを使いました。
2.中火で20分。
火にかけて、しばらくそのままです。
触りません。
吹きこぼれそうになったら火を弱めますが、
水分を飛ばすのが目的です。
弱めすぎないようにします。
3.観察しました。


5分も経つと、牛乳がぷく~っと。
おお、面白い(°▽° ノ
牛乳の表面に膜が張って、
その膜の下で牛乳が沸騰しています。
ぶくぶくぶく。


楽しかったので、写真を撮りまくりました。
20分経つまで触っちゃダメ…。
えいっ☆(ぷすっ)|\(°▽°


誘惑に勝てませんでした。
4.かきまぜる。


くっつきにくいヘラを使います。
ふちっこにこびりついた牛乳をこそげ、
練るように混ぜていきます。
45分くらいすると、底が見えるようになりま…
あれ?(°_°;
5.写真撮ってる場合じゃない。


底にこびりついたものもこそげ取り、
まとめていきます。
急げー、焦げるー\(°△°;
6.できました。
フライパンに牛乳を入れてから30分。
おかしい。
レシピによれば、60~90分かかるはず。
フライパンが大きかったのでしょうか。
^ーωー^ やはりミルクのままの方が。
だまらっしゃい(°_°
7.しばらく冷蔵庫で寝かせる。


ラップでくるっと巻いて冷蔵庫へ。
時間をおくと味が落ち着くらしいです。
500ccの牛乳からできる『蘇』はこれだけ。
大家族ですと、物足りないかな。
フライパンにくっついたやつを試食。
^・_・^ お味は?
ミルキーです(°_°
砂糖を入れなくても、ほんのり甘い。
やさしい味がします。
ミルキーはママの味。
あのキャンディに似ています。
もちろんこれは、私個人の感想です。
^・ω・^ では、お届けしてくるの。
喜んでいただけるといいですね。
^・ω・^ みなさまに『ありがとう』なのです。