スマホを持たずにインスタグラムを始めました。
そこで初めてハッシュタグなるものを使いました。
・#(ハッシュタグ)=井桁(いげた)。
・♯(シャープ)=音楽記号・半音高くする。
横線が傾くか、縦線が傾くかで大違い。
今まで気にしたことがありませんでしたが、
手で書くときは要注意です。
たぶん手書きすることはないでしょうが。
パソコンでインスタグラムを利用するのはとても不便です。
できないことだらけ。
▇ PCからできること。
・1投稿につき写真を1枚投稿する。
・友人知人をフォローする。
・『いいね』をくれた人の投稿を見る。
・他人の投稿にコメントする。
・他人からのコメントに返信する。
▇ PCからできないこと。
・1投稿で写真を複数投稿する。
・動画を投稿する。
・投稿した後で修正する。
投稿した後でミスに気づいたときは、削除してやり直し。
ものすごく面倒です。
しかも投稿するときには、ひと手間かかります。
毎回、ログアウトしなくてはならないのです。
パソコン画面ですと、こんな感じです。
1.ここをクリックしてログアウト。
2.てんてんマークをクリック。
3.その他ツール→デベロッパーツール。
4.スマホ的な画面にしてログイン。
5.+マークを押して、写真投稿。
自分でも何をしているのか、さっぱり分かりません。
どうやってアカウントを取得したのかも忘れました。
そもそも、なんでInstagramを始めたのか。
振り返って見ますと、
・初投稿:2020年10月20日。
・#とろねこチャレンジ
そういえば、ブログに書いていましたっけ。
保護猫活動の支援のためでした。
引き続き、岩合さんの
#にゃんぱしゃコンテスト
にも参加したりして、なんとなく今も続けています。
☆投稿数83件
☆フォロワー数37人。
フォロワーさんの中には外国の方もおられます。
たぶん、8人が外国の方です。
ロシア、中国、オーストラリア…。
単発の『いいね』もいただきます。
イタリア、ドイツ、アイルランド…。
いつも不思議でしょうがありません。
どうやってたどり着いた?(°_°;
▇ 私にできないこと。
・まるっきり接点のない人の投稿を見る。
たぶん『#』で検索するのでしょう。
それで私の投稿を偶然目にした方が『♥いいね』をくださるのです。
で、面白い傾向があるんですよ。
投稿者・閲覧者のコメントを見ますと、
・日本:文字数が多い+顔文字。
・海外:反応が単語または顔文字どっさり。
という印象。
私の少ない交流の中での傾向です。
実際はどうなのかな。
あ、そうだ。
はてなブログの記事の中にも、Instagramの投稿を埋め込むことができるようです。
試しにやってみましょう。
やり方は他のブログ記事を埋め込むのと同じ要領ですね。
見えてますか?(°_°
これが私の『下書き供養』です。
とりとめがなくて、読みづらいですねえ。
こんなボツ案が日の目を見るとは。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
☆おまけ:本日のダイ事件
不在の間に、ダイちゃんとシロネコがニアミス。
ダイちゃんの悲鳴を聞いて妹が助けてくれました。
当然のことですが、まるっきり劣勢。
というより、相手にされていませんね。
こんなぽんぽこしっぽ、初めて見ました。
°▽°)でも、頑張っていたよ。
ケガがなくて、なによりです。
今週のお題「下書き供養」