やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

ベランダの手すりに5月の赤いてんてん虫

5月。例年より早くやって来た梅雨。

ゴールデンウィーク中に猫こたつ布団を片づけておいてよかった。

サバには不満そうな顔をされたけれど。

f:id:kaedeya:20210523074818j:plain

 

干している間にキジが潜っていたけれど。

f:id:kaedeya:20210523074957j:plain

 

今週末は梅雨の晴れ間。

どうやら洗濯日和のようです。

実家でも妹がカーペットを干しているようです。

 

カーペットの上にサバ。

f:id:kaedeya:20210523084132j:plain

°△°)わざわざ隅っこに干したのに!

猫たちの日向ぼっこの邪魔にならないように、という配慮は無用だったようです。

 

私も自宅で人間用毛布を洗濯しました。

畑も気になりますが、自分の生活も大事です。

手すりを拭いておこう(°_°

ウェットシートを手にベランダへ。

そうしましたら、

 

来てたよ、今年も(ー_ー;

あのヘンテコな小さな赤い虫が。

 

ちょろちょろちょろ~ん~♪

f:id:kaedeya:20210523075838j:plain

苦手な方もいらっしゃることでしょう。

写真は縮小しておきます。

 

こやつらは汚れと共に拭いてしまいます。

赤い筋を残すのが小癪な感じ。

正体は何かと調べてみました。

 

【5月に現れる小さな赤い虫】

 *名称:タカラダニ

 *体長:1~2.7mm

 *雑食性:花粉や昆虫

 *好きな場所:コンクリートなど乾いたところ

 

春先に卵が孵化。

昆虫の体液をいただいて成長。

4月末~5月ころにおとなダニになるらしいです。

 

タカラダニという名前がまた小癪な。

いい名前をもらっております。

由来は、セミを捕って遊んでいた子どもたちが

セミの体に赤い小さな虫がたくさん付いていると金持ちになれる』

と言って喜んだところから来たという説があるそうです。

ダニの中では幸せな境遇にあるといえましょう。

 

タカラダニ類は日本全国に生息しています。

4属13種も確認されているとか。

外来種もいるそうで、まったく油断がなりません。

人家の近辺に多いのはカベアナタカラダニだそうですよ。

 

タカラダニの食べ物は主にハダニカイガラムシ

人の血を吸うことはないようですが、大勢ではしゃぎ回るようすがもう…。

久しぶりのお日さまを楽しみたいのは分かる。

でも、私はここに毛布を干したいのです。

どいてください(°_°

☀ ~ あ~れ~

湿気った毛布にはたからないでくださいよ。

 

すばしっこくて活発。

コンクリートアスファルトの隙間に生息し、

壁伝いに屋内に侵入することもあるそうですが

 *家に侵入する目的:不明。

 

まだまだ研究が進んでいないそうで、分からないことが多いそうです。

寿命はあまり長くないらしく、

*7月になると死に絶える

こちらの地方でも短期集中型。

乾いた場所が好きだということは梅雨は苦手でしょう。 

しばらくの辛抱です。

殺虫剤をかける場合は、スプレーの勢いで吹き飛ばさないように。

少し離れたところからシューッとやってください。

潰した赤い体液でかぶれる方もいるようです。

気をつけてください。

 

さて、洗濯機が止まりましたね。

干してきましょう。

おや、妹から画像が送られてきました。

ー_ー)布団を干したい…。

f:id:kaedeya:20210523090019j:plain

これでは布団を干す場所がありません。

猫たちよ、どいてやってください。

^・ω・^ ふかふかお布団~♪

気持ちは分かりますけどね。

 

^・ω・^ キジ活躍中。よろしくなのです。

www.youtube.com