やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

ガソリンのお値段が気になります。

生まれてからこの方、ずっと田舎暮らしです。

車が運転できないと、何かと不便です。

 

^・_・^ カリカリも買いにいけない?

f:id:kaedeya:20211125130720j:plain

自宅から歩いて15分ほどのところにお店があります。

買い物はできますが、猫たちは実家に住んでおります。

購入したら運んでいかなければなりません。

 

平日はだいたい毎日実家に通っていますが、

車がなかったらどのくらい時間がかかるのか。

試しにルート検索をしてみました。

【ルート案内】

 ☆マイカー:約20分。

 ☆徒歩だけ:2時間15分。

 ☆バス利用:2時間 7分。

 ☆電車利用:3時間(料金片道1850円)。

 

なん…、だと?(°△°;

想像以上の結果に驚きを隠せません。

バスは途中乗り換えがあります。

それを考慮しますと徒歩の方が早い場合もあり得ます。

途中には山あり谷あり。

体力的に自転車は無理。

はっきり言って馬の方がマシです。

結構な運動量になりますが、人間がへたっても馬は歩きます。

 

実際には馬を飼っておりませんので、

ガソリンの値段がどうなろうと車を使うしかありません。

だから、あまり気にしないようにしています。

 

ところが、先日友人とラインで会話をしておりましたら

;_;)ガソリンが166円もする…。

こちらは157円/ℓ  ですが(°△°;

 

レギュラーガソリンの話です。

こんなに違うのですね。

 

行きつけのセルフガソリンスタンドでは、

「ちょっと待ってくださいね~」

店員さんが何やらバーコードを給油機にかざしてくれますと

  ♪ ぴろん【157円 → 155円】

料金表示が下がったりします。

その日は2円も下がりました。

 

ガソリン料金には地域差があります。

それはそうですね。

石油精製工場から給油所まで運ばなくてはなりません。

工場が遠ければ輸送費がかかります。

スタンドの場所によって土地代も違いますし。

・車の利用状況はどうか(ガソリンの需要)。

・近隣に競合する店舗があるか(価格競争)。

価格を左右する要因はいっぱいあります。

 

ありがたいことに、三重県はガソリンがお安いようです。

今日も店員さんが魔法のバーコードをぴろん、と。

 【157円 → 152円】

仕組みは分かりませんが、ありがとうございます。

もっと安くなってくれるといいなあ。

 

世界に秩序と安定を。平穏無事な生活と安心を。

^・ω・^ 猫にごはんを。

f:id:kaedeya:20211125144938j:plain

 

=おまけ・レギュラーガソリンの価格=

全国平均:168.7円(/㍑ )  

*お安い都道府県

 1位:埼玉(163.3円)

 2位:徳島(163.5円)

 3位:岩手(163.6円)

 4位:愛知(164.3円)

 5位:宮城(164.8円)

 

*お高い都道府県

 1位:長崎 (176.9円)

 2位:鹿児島(176.7円)

 3位:長野 (175.3円)

 4位:沖縄 (174.9円)

 5位:高知 (174.9円)

経済産業省資源エネルギー庁

2021年11月25日(木)14:00の報告データより。

 

『沖縄』は『沖縄局』と記載されておりました。

たぶん沖縄局=沖縄県のデータだと思うのですが。

違っていたらすみません。

データはこちらでご確認ください。

 ➽  調査の結果|石油製品価格調査|資源エネルギー庁

 

^・_・^ カリカリのお値段も店によってすごく違うの。