やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

ウィズコロナの演奏会

今年のゴールデンウィークは飛び石連休。

ですが、3年ぶりに行動制限のない連休です。

みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

 

昨日は吹奏楽のコンサートに参加して参りました。

みなさま、応援ありがとうございます。

 

ミスは2発で済みました。

私が叩いた楽器は4種類。

クラッシュシンバル、サスペンデッドシンバル、ドラ、チャイム。

やらかした失敗は、

★叩くシンバルの種類を間違えた。

★叩くのを忘れた。

 

隣の演奏者と指揮者は当然気づいたはずですが、

お客さまには分からなかったはず(°=°;

問題ありません。たぶん。

 

コロナ禍のコンサート、会場はどんな感じなのか。

出演者がお昼ご飯を食べている間に写真を撮ってきましたよ。

 

*会場入り口

『非接触検温カメラ』がどーん。

体温の高い人が通りかかるとアラームが鳴ります。

私も通りかかってみました。

35.0(°_°;

だいじょうぶでしょうか。

センサーと私。

どちらの心配をすればいいのか分かりません。

 

*客席

ステージの端っこに立ってみました。

客席はソーシャル・ディスタンス。

座るときには席をひとつ空けることになっています。

こちらのホールの客席は、約600。

入れるお客様は300人くらいになりますね。

 

*カーン ♪

チャイムもソーシャルディスタンス。

すっかすか。

1つしか音を使わないのでこれでいいのです。

演奏するときは管の上を叩きます。

真ん中を叩くとへこみます。注意。

 

*指揮台に乗ってみる。

足元に何やら見慣れたシートがありますね。

猫や犬を飼っている方にはお馴染みのアレです。

吸水シート。

 

管楽器は息を吹き込んで音を出します。

息の中には水蒸気が含まれますね。

それが楽器に溜まってぽたぽたっと落ちるのです。

原理的には蒸留水です。ツバじゃないです。

あれが全部唾液だったら大変です。

 

ただし楽器の中を通って出てきますから、

楽器の中にある汚れを含んでおります。

キレイな水ではありません。

水滴を介しての感染も起こり得るらしい。

安全のため、使い捨てのシートを使いました。

 

*ゴーン ♪

打楽器と弦楽器の奏者は演奏中もマスク着用。

ちょっと苦しかったです。

 

曲数少なめ、時間短めのささやかなコンサート。

客席で小さなお子さんが指揮者のまねをしていたり。

曲に合わせてぴょんぴょんしていたり。

意外にステージからも見えんだなあ(°▽°

楽しんでもらえたなら、とても嬉しいです。

 

前日は緊張しましたが本番は平気でした。

顔にニキビができて、すっぴんだったけど。

ちょっとお腹も痛かったけど。

特別な一日になりました。

 

私のゴールデンウィークはこれで終了。

今日から普通の生活に戻ります。

 

* * *

冬用猫ベッドをお片づけ。

 

夏仕様になりました。