やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

【写真で見る】キウイの一年

5月の中旬になると、キウイの花が咲き始めます。

キウイフルーツには雄株と雌株があります。

雌雄異株の植物ですね。

男の子の木には『雄花』が咲き、

女の子の木には『雌花』が咲きます。

 

こちらが雄花。

花の中心におしべがたくさん。

黄色いのは花粉の色ですね。

 

こちらは雌花。

実をつけるのはこちらの花です。

真ん中の白っぽいのが、めしべの『花柱』。

あら、なんだかどこかで聞いたような名前。

ただし読み方は『花柱(かちゅう)』だそうですよ。

この白いわしゃわしゃの先で花粉を受け止めます。

雌花にも黄色い花粉っぽいものがありますが、

これは結実には関係がありません。

雄花から花粉をもらわないとダメなんですね。

 

おや、雄花に虫さんが。

どなたでしょう。ハナアブさんでしょうか。

ちょっと分かりません。

この方が、体に花粉をくっつけて雌花に行ってくださると…。

 

おお、雌花にも虫さんが。

ありがたい、ありがたい。

雌雄の株がものすごく近いので、人工授粉なし。

毎年、虫さんたちにお任せです。

6月下旬のキウイ。

受粉が成功しました。

雌花が実をつけてくれましたよ。

この若い実たちが、ひと夏かけて熟していきます。

 

10月下旬のキウイ。

いい感じになってきました。

収穫できそうな実がいくつもありますよ。

 

11月中旬のキウイ。

私はいつも、このあたりから収穫を始めます。

収穫期を迎えたキウイは、このように下から持ち上げますと

 

ぽこっと採れます。

きゅっ、ぽこっ。

とても気持ちがいいですよ。

ぽこっと採れない場合はハサミで切ります。

木に優しく。

 

ところで、キウイのつるはリース作りに使われることも。

ちょっと早まった例。

つるを切るときは、葉っぱが落ちるまで待ちましょう。

だいじょうぶ。

ちゃんとクリスマス・リースには間に合います。

 

12月下旬、まだ収穫中。

12月にもなると葉っぱはもうありません。

収穫し損ねた実が、ぽとぽと落ちています。

 

大きくなれなかったキウイ。

実をつけるのが遅かったのかな。

どんまい。

 

冬になりますと、キウイは休眠期に入ります。

この時期は樹液の流れが弱くなります。

さあ、剪定の時期ですよ。

 

お手入れの行き届いていないキウイ。

キウイはとても成長が早く、ものすごくつるが伸びます。

剪定をさぼると大変なことになります。

樹液の流れが弱いうちに切ってしまわなくては。

遅くとも2月中には終わらせたい…と毎年思っています。

 

ちょっきん☆

数日かけて、地道に切ります。

手に負えない場合は業者さんに頼みます。

料金はさまざまです。要問い合わせ。

 

猫、ごきげん。

枝がすっきりしました。天然のジャングルジムです。

猫、大喜び。

ちなみにキウイの枝も猫に喜ばれます。

※個体差はあります。

 

なんやかんやで、3月。

生木をかじる猫。

そろそろキウイが活動を始めたのかな。

これから芽が出てつるが伸び始めます。

 

ゴールデンウィーク到来。

しっかり葉っぱが茂っていますね。

毎年葉っぱが出始める頃を見逃します。

 

つぼみコロコロ。

以上、キウイの一年でした。

 

^ーωー^ おそまつさまでした。

雄花と雌花の両方を見つけたので、まとめ記事を書いてしまいました。

すでに公開した写真が多くなっております。

ご了承ください。

 

^・ω・^  なつかしの動画。

www.youtube.com