やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

サバ猫のフェイシャルフェロモンはムスクの香り

猫薫る9月。

サバからムスクの香りがします。

以前にも書いたことがあるのですが、

真夏には匂わなかったのです。

kaedeya.hatenablog.com

 

今日、なでなでしていて気づきました。

どうやら匂いの出所は後ろ頭あたりです。

もしやこれは…(°_°;

猫の体からはフェロモンが分泌されています。

 

1.フェイシャルフェロモン

別名:安寧フェロモン。

おでこ、耳の付け根、あごなどの顔周りと、しっぽの付け根から出ます。

猫が顔をすりすりするのは、

「ここは自分の居場所」

「安心できるところ」

というしるしをつけているのですね。

この行動は「バンティング」と呼ばれております。

ニオイつけ+猫を落ち着かせる効果があるそうです。

 

^ーωー^ ここはクロのへやです。

仏間の障子にバンディング。

ここは仏さまの部屋です。

 

2.警戒フェロモン

肉球や肛門から出ます。

怖い思いをしたり、危険を感じたときにでるフェロモンです。

猫は鼻の頭と肉球しか汗をかきません。

病院に連れて行くときに『にくきうがじっとり』。

この冷や汗とともに、フェロモンも分泌されているようです。

こちらのフェロモンは嬉しすぎて興奮しているときも出るとか。

はしゃぎすぎの猫からも分泌されているかもしれません。

 

^≧▽≦^ うきょきょー。

汗+フェロモン=ポップコーンのにおい。

すー…、ぷはー。

 

3.性フェロモン

発情期の時にプシャーっとスプレーする尿の中に含まれます。

ただしストレスによるスプレーと「性フェロモン」は関係ないとか。

イライラすると、あちこちにスプレーしまくることがありますよね。

くっさいのには変わりないので、原因を何とかしないといけません。

 

^ー皿ー^ さわらないで!

チビたんの高速パンチ。

彼女は避妊済み女のコですが、たまに庭木や草の根元にスプレーします。

ナワバリ主張のマーキングかな。

・・・・・

 

猫のフェロモンについておさらいいたしました。

フェロモンは、

ヤコブソン器官

で感知されます。

日本語では鋤鼻器(じょびき)。

猫ですと上顎の奥、鼻腔にある器官です。

『第二の鼻』と呼ばれたりもするようです。

 

このヤコブソン器官。いろいろな生物が持っています。

鋤鼻器は、系統発生学的にはカエル・イモリなどの両生類以上の脊椎動物に見られ、ヘビ・トカゲ・カメなど 爬虫類で良く発達し、多くの哺乳類に認められる。しかし、鳥類と一部の霊長類( 旧世界サル)には存在しない。ヒトにおいては、鋤鼻器は胎児期には存在するが、成長に伴って退化し、存在しても痕跡である。

副嗅覚系 - 脳科学辞典 より

 

人間ですと、胎児期には存在するが成人には存在しない。

それがヤコブソン器官。

 

しかし、しかしですよ。

ねこねこフェロモンを

「人間も無意識のうちに感じ取っている」

という研究報告があるらしいのです。

cat.benesse.ne.jp

 

残念ながら、研究論文そのものは拝読しておりません。

どこにあるのかな。

図書館でレファレンスをお願いしないとダメかな。

 

チビたんは私の身が危ないのでパス。

キジとクロの全身を嗅ぎ回りました。

どこも匂いません。

 

^ー_ー^ 肉食獣だもの。

 

ムスクの香りがするのはサバだけ。

くんかくんか。

これはサバのフェイシャルフェロモンなのか。

匂ったり匂わなかったりするのはなぜなのか。

身近なのに謎まみれ。

猫は本当に奥の深い生き物です。

 

^ー_ー^ とっても迷惑した。