やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

『ぶたじる』vs『とんじる』問題

温かいものが美味しい季節になりました。

わが家のきのうの晩ごはんはこちら。

 

豚汁☆

今朝、温め直す前に器に盛って撮影。

湯気が上がっていないのはそのせいです。

 

▇ 具材

豚肉、大根、白菜、里芋、ごぼう、こんにゃく、油揚げ、豆腐。

器に盛ってから、九条ねぎと天かすをぱらぱら。

 

八丁味噌でぐつぐつ煮込みました。

大根がいい感じの色に染まっていますね。

今夜はさつまいもを追加する予定です。

 

心も体もぽかぽかメニューなのですが、

困ったことがひとつ。

豚汁が登場しますと、食卓に

国境が出現します(°_°;

 

世間でもたまに話題になりますよね。

豚肉の入ったお味噌汁をなんと呼ぶか。

*とんじる

*ぶたじる

家族と私でまっぷたつ。

両者一歩も譲らず、呼び方を変えません。

私は『ぶたじる』です(°_°

 

ふたりとも三重県出身&在住。

学生時代にちらりと他県に出た程度です。

どうやら三重県は混在地域みたいですね。

東海+近畿地方ですから。

※参考:Hotto Mottoメニュー

   北海道~東海=とんじる

    関西~沖縄=ぶたじる

https://twitter.com/hottomotto_com/status/968984185003102209?lang=ja

  

そういう狭間の地域ですので、

言葉の壁は別の場面でも立ち現れます。

たとえば、

柿と牡蠣。

 

私の場合、

☆柿=平坦な発音(カ→ キ→)。

☆牡蠣=キを高く(カ→ ↑)。

海のカキはアクセントが後ろにあります。

たぶん、ふつうの関西アクセント…かな?

 

他にも発音の違う単語はありますが、

相手側に合わせるのは無理(めんどう)。

そのへんはお互い様です。

 

双方に歩み寄りがないので、

°_°)カキ、もらった。

と言われても、何をもらってきたのか。

冷蔵庫を開けるまで分かりません。

まあ牡蠣が入っていることは滅多にないですが。  

 

他にもいくつか違いはありますが、

ね→ こ↑

これが同じなのでよし。