やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

週末のキジ

週末休日。

いつもの人間はやって来ず。

家主さん家族が猫たちの世話をしてくれます。

インドア猫、キジ・オウチスキーはご機嫌。

お外に出て、人目につくところで過ごします。

 

^ーωー^ おや、来たの?

暑いほど日が照る昼下がり。

ふと用があって立ち寄りますと、車の下でころりんちょ。

ええ場所を独り占めしておりました。

 

^ーωー^ ここなら手は届くまい。

ほうれ、ほれほれ。

もふれるものなら、もふってみなさいの顔。

なんと小憎らしい。

そりゃっ、とりゃっ、うりゃっ。

 

^・ω・^ おもしろいのう。

ぐぬぬ

手の届かない距離を心得ていますね。

無駄に頭のいい猫です。

びびりんちょゆえ、間合いの取り方に長けているのでしょうか。

 

^ー△ー^ くわあああ。

余裕の大あくびですよ。

口の中、上顎が黒いのは模様です。

初めて見たときはびっくりしました。

猫は口の中にも模様があるんだなあ。

 

捕まらないので、お兄ちゃんと挟み撃ちにしました。

 

^・_・^ おのれ、ひきょうなり。

 

すたこらさっさか。

 

^・ω・^ おしりぺんぺーん。

 

みんなの注目を浴びながら追いかけっこ。

存分に庭を駆けて、猫玄関に飛び込んでいきました。

 

^ーωー^ ふう、楽しかった。

満足げな背中を見せるキジ・ダンサスキー。

お気に入りの敷居の上でひと休み。

 

しかしまあ、その腹はどうしたことか。

 

横っ腹が段差にフィット。

たしかに猫は液体と言いますが、これはどうなのか。

みなさまのお宅の猫さまもこうですか。

直角フィットもありですか。

それともこれは、お肉たっぷんの証なのでしょうか。

もふもふ。

 

^・_・^ しなやかボディは猫の誇りです。

今週のお題「外でしたいこと」

今年もゲンカイツツジが咲いたなあと思っていたらミツバツツジだった

塀の上にふわふわと咲く躑躅色の花。

毎年桜と入れ替わるように咲いてくれます。

ツツジの色だから躑躅色(つつじいろ)。

牡丹色より淡い赤紫です。

 

私はこれをゲンカイツツジだと思っていました。

ところが、ふとグーグル先生に尋ねてみたところ

G)こりゃミツバツツジでんがな。

と言われてしまいました。

なんということでしょう。

 

ゲンカイツツジミツバツツジ

どちらもツツジツツジ属。

同じような時期に同じような色の花が咲きます。

どこで見分けるのかと調べてみましたら

☆ゲンカイツツジの葉の裏には毛が生えている。

いや、そんなこと言われましても。

 

まだ、葉っぱが出ておりません。


花の形にも違いがあるようです。

☆ゲンカイツツジの花の方が丸い。

木は二本あるのですが、花の形は全く同じです。

 

これは丸いのか、丸くないのか。

 

パソコンぽちぽち。

写真をあれこれ見比べて、自分なりに理解しました。

こうです。

 

玄海さんと三葉さん。

ゲンカイツツジの花はもっちり。

ミツバツツジの花はシュッとしている。

 

^ーωー^ うまうま。

もっちりみっしり。

 

^・_・^ 何か言った?

なるほど。こうですね。

玄海キジ三葉クロ

よし、覚えました。

どこかで出会っても見分けがつくと思います。

 

ちなみに、遠目には見分けづらいこの猫。

 

おーい、サバー。

 

^ーωー^ ほいっと。 

 

^ーωー^ 存分にお撮りなさい。

名前を呼んで反応があれば、うちのサバ。

 

^ー_ー^ ………。

何もなければ、よそサバです。

 

^・_・^ 全然違うもん。

【ねこ森町】鎮花祭のこと

◇鎮花祭(はなしずめのまつり)

大神狭井の二祭なり。

春花飛散の時、疫神分散して癘(れい)を行う。

その鎮遏(ちんあつ)の為なり。

『令義解』より

※癘(えやみ/流行病)、令儀解(りょうのぎげ/養老令の注釈書)

oomiwa.or.jp

* * *

 

畳の上からこんにちは。

キジです。

仏間の障子が全部開かれました。

見晴らしがいいし、風通しもいいし、快適です。

 

まったり咲き始めた桜も、もう葉桜になりました。

初夏の気配がただようこの季節。

ねこ森町では『花鎮めの祭り』が行われます。

ひらひら流れる花びらに乗って、病気が広がらないよう祈るお祭りです。

 

場所はいつものねこ神社。

羽巣手戸さまの前で、みんなで鈴を鳴らして踊ります。

そのあとはどんちゃか騒ぎになるんですけどね。

病気退散を祈りますので、薬などをお納めします。

そんなわけで、このお祭りは薬祭りとも呼ばれるそうです。

乳酸菌とか。びおへるみん、とか。

ふだんお世話になっている薬を持ってくる猫もいますよ。

 

人間界ではスイカズラと百合根をお供えすると聞きました。

ユリは猫には毒ですが、スイカズラならいけるかな。

ちょいとうちの人間に頼んでみましょう。

 

^・ω・^ こういうのちょうだい。

スイカズラスイカズラ

*花期:5~6月

*漢字名:忍冬、吸葛

*別名:金銀花

*効能:花=解熱/茎葉=解毒や痛み止め

 

お風呂に入れてもいいし、お茶にして飲んでもOK。

のどが痛いときにはうがい薬するといいのですって。

熱が出たとき、腫れ物ができたとき、ケガをしたとき。

使い道どっさり。とにかくすごい草なのです。

お花は甘い香りがするそうですよ。

去年、掘っ立て小屋あたりで見た気がするのです。

 

ヘクソカズラと見分けがつかん(°_°

あらー、残念。

ヘクソカズラも薬草なんでしょうか。

下痢止めや肌荒れに効くらしいよ(°_°

なるほど。じゃあ少し持っていきますか。

金銀花っぽいのもほしいです。

タンポポはどう?(°_°

 

あ、それならどっさりあります。

黄色いのは庭や畑に生えていますし。

白いのはあぜ道に咲いていました。

タンポポも薬草になるんですって。

完璧です。

 

鎮花祭、薬草祭り。

お祭りは人間界と同じ4月18日の予定です。

とっても楽しみです。

 

かもんじょいなす、ねこ森町。

みんないっしょに、ねこ森町。

 

^・ω・^n 徳川家康も飲んだって。

もしもアフィリエイト利用中

ネズミ取りシートとサバ猫の報酬

ハクモクレン咲いて、今日も朝から雨模様。

ところで。

みなさまは天井からぶら下がるハエ取りをご存じでしょうか。

ほら、あのお嬢様の縦ロールみたいな粘着テープです。

ネズミ取りシートはご存じでしょうか。

ゴキブリ取りの大きいバージョンです。

 

*商品リンク。

 

イギリスでは残酷だということで禁止されたとか。

日本の田舎ではまだ現役で活躍していたりします。

 

アレに猫がひっかかるとえらいことになります。

ハエ取りくらいはまあ何とか。

しかしネズミ取りはいけません。

粘着液は毒じゃないのですけれどね。

毛皮にべったりくっついて、どうにもこうにも。

猫もパニックになりますので処置が難しい。

獣医さんにはさみでちょきちょきしてもらうしかありません。

先代猫きゅるさんがエライ目に遭ったことがあります。

 

昨日、雨の隙間に畑に出まして

^ーωー^ がんばれー。

サバに見守られながら、じゃがいもの土寄せをしました。

どっこいせー。

 

そこでたまたま、お向かいのワカさんに会いまして。

ネズミ取りシートの話になりました。

「前に、6枚置いたはずのシートが5枚になってて」

きゅるさんが1枚持ち帰ってきた時のことですね。

うちの床がべたべたに、きゅるさんが虎刈りになりました。

父が大騒ぎしていたそうです。

もう十何年も前の話ですが。

 

3月~5月はネズミの出産ピーク。

ワカさんちの農機具倉庫事情はどうなのでしょう。

「ネズミねえ、全然いない」

うちの猫どもが巡回して狩っていますからね。

気配だけでもネズミはいなくなるらしいです。

ネズミ取りシートも必要なくなったのですって。

少しはお役に立っているのかな。

 

お庭や畑にも入り浸りですので、改めてごあいさつなど。

おーい、サバー。

^・ω・^ にゃー。

きちんと返事のできるお利口さん。

キジなどはデブと呼ばれても返事をしますが。

 

このあと、とれとれのキャベツをいただきました。

サバのおかげですね。

さあ、踊るがよい。

 

^・ω・^  ぴちぴちキャベツだ。

 

^ーωー^ わっしょいわっしょい。

 

^・ω・^ しゃくしゃく祭りで。

 

^ーωー^ わっしょいしょい。

 

サバはキャベツは食べませんので、人間が美味しくいただきます。

代わりのごほうび、ちゅ~るをおあがり。

 

^ーωー^^ーωー^ うまうま。

ちゃっかりキジ兵衛。

ねこねこ、お別れ動画のこと。

これ以上ネタにするまいと思っていました。

二十年以上ぶりにビールぐびぐび。

ぼんやり頭で迎えた日曜日。

 

ぴこぽこーん♪

www.youtube.com

友人がお別れ動画を作ってくれました。

 

うん。

強がりはやめとこう。

ぼろぼろ泣きながら見送ろう。

シロ猫に幸あれ。

すべての猫さまに幸あれ。

 

そんで明日はじゃがいもの畝を整えよう。

いっぱい、いっぱい、ありがとう。

桜ほろほろ、そろそろ見頃。

 

みなさまこんにちは。クロです。

先日はシロおじさんの旅立ちにあたり、暖かなお言葉をありがとうございます。

うちの人間がものすごく驚いていました。

 

あの日は知らない人がシロおじさんをお迎えに来まして。

うちの人間と母屋のお兄ちゃんとクロがお見送りしました。

お仕事から帰ってきた家主さんにはクロがきちんと報告しましたよ。

 

昨日、うちの人間は雑木林でユリを抜いていました。

生えている分には平気なんですが、

猫の毛皮に花粉がつくとよくない(°_°

とか言っていました。

 

ぷっちんぷっちん。

 

クロは近くで人間を見守ります。

ばりょばりょ。

 

サバは見張り。おーるぐりーん。

 

おや。

トロールに出かけていたキジが帰ってきましたよ。

 

3兄弟がそろいました。

おやつの時間ですね。人間に知らせねば。

 

そうそう。

4月の真ん中には、ねこ森町でイベントがあるのです。

『花鎮めの祭り』。

シロおじさんもサバに踊りを習っていました。

 

***

^・ω・^ 師匠、お願いします。

 

^・_・^ キレがあまい。

ちゃんと復習もしていました。

 

^・_・^ 芸の道はけわしいですな。

今はねこ森町で自主練していると思います。

あっちではおしゃれお茶会もしているようですよ。

 

証拠写真

 

お写真はこちらで見つけたものです。

kazuhiro0214.hatenablog.com

なにこれ、ずるい。

ねこ森町に行ったら、クロもまざろうと思います。

 

あ、それからもうひとつ、気になることが。

シロおじちゃんがいなくなる二日前の夕暮れ時。

クロが家主さんをお出迎えしましたらば、

 

°_°)あれは誰?

シロおじさんがえりまき猫とひそひそしていました。

クロの知らない猫です。

なんのご用事で、どんな話をしていたのでしょう。

猫の世界には秘密がいっぱいです。

 

うちの人間はまだ少しぼんやりしています。

クロたちがしっかりしなくてはいけません。

ふつつか者ですが、これからもよろしくお願いいたします。

 

^・_・^ ろうか、掃除しとこうか?

シロ猫、旅立つ。

清明節の今日。

朝から強い風が吹いております。

 

^・ω・^  お膝、ぬくいです。

ノラ猫から飼い猫にジョブチェンジしたばかりのシロ。

本日午前10:00。

次の世界に旅立ちました。

 

この世でやるべきことを全部し終えたのかな。

もう少し一緒にいてくれてもよかったのにな。

 

こればかりは仕方ない。

 

シロや。

うちの子になって、幸せでしたか。

 

ちょっと言葉が出てこないや。

ゆっくりおやすみ。