2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
『〇〇の日』が多すぎて、何がなにやら。 本日も私にとっては『野草を刈る日』です。 目つきの悪い女のコたちに出迎えられ、 お猫さまにごはんを差し上げ、トイレのお掃除をして、おやつを差し上げ。 あっという間に時間が過ぎていきます。 人は猫のためにの…
朝いちのダイちゃんです。 あごの下のお肉が気になるお年頃。 昨日は珍しく夕方までダイちゃんが家の中にいました。 ^・_・^ 閉じこめられた、ともいえます。 機嫌よくすごしてたようですが(°_° 午後からも家の中ですごすということは、 おやつの回数が増…
萩の花が咲きました。 ポタジェ(予定地)入り口付近です。 今までアジサイの後ろに隠れていましたが、ものすごく茂ってきました。 ばっさり剪定したんですけど、去年よりわさわさしております。 不思議だなあ(°_°; 今日は、秋ナスの収穫をめざして、ナス…
たまにはフレッシュ野菜も食べなきゃダメよ。 チビたんが、庭の草を食べています。 何を食べているのかは不明。野の草、各種取りそろえております。 一方、私は猫たちの朝ごはん準備に手間取っておりました。 背後からニャーニャーミューミュー急かされます…
顔が汚れてもたくましく生きる。 ダイちゃんのお出迎えです。 今日も涙と目ヤニに土ぼこりがこびりついております。 おうちに入って、いつものように朝ごはんを食べて。 玄関でくつろぎます。 なぜいつものように廊下でくつろがないのかというと、 網戸のお…
今日は最高気温が35度だそうです。 「出るなよ。もう外には出るなよ」 と家族には言われましたが、花壇の草抜きをしました。 いい風が吹いています。 遠くから重機の音が聞こえてきます。 秋ですねえ。 花壇の外に生えたジニアが、どんどん花を咲かせてい…
本日のお空は秋模様。 うろこ雲です。 うろこ雲、いわし雲、ひつじ雲…。 雲の名前はたくさんありますので、間違えていたらごめんなさい。 ※参考→ うろこ雲・鯖雲・いわし雲・羊雲…秋の雲の見分け方 [暮らしの歳時記] All About そして最近気がついたのですが…
*ブログの読者さんが増えた。 ありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。 *本のレビューを書いてもらった。 ブログと違って、身内以外の感想はなかなか聞こえてこない。 エゴサーチしたって、出てこない。 アマゾンさんを覗いてみたら…
『月のうさぎ』で検索すると、セーラームーンが出てきます。 『月のうさぎ』というお店のステキ情報も出てきます。 知りたいのはそれじゃない(ー_ー; 幼稚園年長さんのとき、『月のウサギと地球のウサギ』という劇をしました。 ☆☆☆ 地球のウサギが二匹、宇…
今日も【熱中症厳重警戒】らしいです。 外に出ることを禁止されました。 で、ふと思い出したのですが、ラベンダーが干しっぱなしでした。 ^・_・^ ^・_・^ なにこれ。 カッサカサになったラベンダーです。 いつ干したのかというと、 2019年6月4日…
草に埋もれて咲く芙蓉の花。 本日もはんなりと家族から《外仕事自粛令》を出されました。 《禁止》→《自粛》と、昨日より程度が軽くなっております。 ちょっとくらいいいかも、と思ったのですが、 猫トイレのお掃除をしたら、汗が噴き出して目眩がしたので《…
一昨日、救急搬送されてみなさまにご心配をおかけいたしました。 本日も、外仕事禁止令が出されております。 猫の世話と観察くらいしかすることがありません。 農家さんブラウスも、今日は必要ありません。 ふと、家族が脱いだままにしていた『かりゆし』が…
農村における『道つくり』とは。 荒野を切り開き、新たなる道をつくることではありません。 分かりやすく言い換えますと『舗装されていない農道の整備』です。 たとえば、こちら。 軽トラックや小型特殊自動車の轍(わだち)が、くっきりとついていますね。 …
実家の朝。ダイちゃんのお出迎え。 ごはんが一段落ついたころ、固定電話が鳴りました。 あまり出たくありません。 しかし、亡き父親と交流があった方からのご連絡かもしれません。 ……(°_°9 ←とりあえず無言で待つ。 受話器の向こうから、男性の声がしまし…
メダカ池にホテイアオイの花が咲いていました。 しょっちゅうメダカと金魚の存在を忘れます。 用水路から保護したときには、全員黒かったはずの金魚たち。 いつの間にやら、赤くなったりまだらになったり。 個性が出てきました。 昨日、さして深い考えもなく…
大型台風が上陸したようです。 昨日から実家の方では、どこかに設置されているスピーカーから 警戒を呼びかける放送が何度も繰り返されていました。 残念ながら内容は聞こえませんでしたが。 ^・_・^ おそとにいても、聞こえないよ。 防災無線あるある…(°…
昨年9月に、こんな記事を書いていました。 kaedeya.hatenablog.com このとき、この地域ではほとんど稲刈りが終わっていました。 田んぼはすでに落水され、水門は閉じられて、 用水路に水は流れていませんでした。 今回はどうかといいますと。 色づき始めた…
午前5:30の空です。 本日は棚経の日。 超大型台風が接近中ですが、天気はなんとかもちそうです。 お坊さんが我が実家の集落にいらっしゃるのは午前8時。 どこのお宅から始まるのか分かりませんが、ウチは端っこです。 最初になるかもしれません。 急ぎ…
子猫たちのオカン、ダイちゃん。 昨日は紛らわしい書き方をしてしまいました。 我が実家にいるのは、オカン化したオス猫(去勢済)です。 みなさまを混乱させてしまい、申し訳ございません。 相変わらず、朝は目の周りがきちゃないです。 ^・△・^ それより…
おはようございます。 今日は同窓会の日です。 できれば日々の買い物も通販で済ませたい私ですが、 久々に人口密度の高い場所にでかけます。 若い子からそれなりのお年の方までが、一堂に会する席です。 もろもろの事情により、9時前に実家出発が望ましい。…
お昼寝中のサバ。 細いような気がします。 ごはんの要求はしっかりしてくるのですが、お皿にカリカリをのせても ^・_・^ ……。 じっと見つめてぷいっ。 でも、やっぱりお腹はすいているらしい。 焼きそばを食べていたら、寄ってきました。 たぶん、カツオ節…
秋来ぬ と 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる 藤原敏行 昨日は立秋でした。 【暑中見舞い】は立秋前日までに到着しないといけないようです。 JUMBOではない、ミニヒマワリがやっと咲きそろいました。 『秋が来た』どころか、ここのエ…
その者、赤き長靴をはいてヤブカラシの野に分け入るべし。 暑いわ! \(°△°; 時計はとっくに10時を回っています。 みなさまとっくに午前の作業を終え、ご自宅に戻っておられます。 次の作業は夕方からです。 夏空にそびえ立つジャンボひまわり。入道雲も…
今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 交差点で信号待ちをしていましたら、 目の前をカーラッピングされたバスが横切っていきました。 車体の側面にどかんと描かれた井村屋さんの《あずきバー》。 あずきバーは世界で一番硬いアイスバー。 美味しいです。 …
去年のこぼれ種から育ったジニアが咲きました。 気づきませんでした。 昨日でブログを初めて1年経っていたことにも気づきませんでした。 はてなブログさんからのメールで気がつきました。 なぜ頭からスポーンと抜けていたのか。 継続日数が335日だったか…
日照りに強いポーチュラカ。元気です。 本日、めでたいことがありました。 経机の下でインスタ映えを決めるハッチ。 正午。私が猫トイレの点検をしておる最中のこと。 彼を家族にしたいおっしゃる方が出現☆(°▽° ノ なんというタイミングでしょう。 ハッチに…
庭のタピアン、花盛り。 昨日のことです。 実家の家主である妹に、子猫のもらい手がつかないと報告しましたら、 「飼えば?」 という返事が返ってきました。 外飼いダイちゃんと、室内飼い子猫4匹。 ダイちゃんの通い恋猫【ノラ・避妊済み】が1匹。 総勢6…
それなりにブログを書き続けていると、 アクセス数が一時的にびよーーーんと伸びることがあります。 代表格は『スマニュー砲』と呼ばれる現象です。 *スマニュー砲 = スマートニュースで紹介されること。 どういう基準で紹介されるのかよく分かりません。 …
『防草シート張ったよ』 区長さんからLINEで連絡が来ました。 灼熱の昼間を避けて、朝早くに作業を済ませてくださったのでした。 これで、畑の縁は守られます。 ありがたいことです。 防草花タピアンは、まだ購入しておりません。 ※参照→ 草原ポタジェ化計画…
今日は、ねこねこミルクを切らしてしまったのでホームセンターへ。 そこで見つけてしまいました。 農家さんブラウス \(°▽° 夏のさなか。 猛暑ではありますが、外で作業するには長袖シャツが必要です。 日焼け対策・虫対策・ケガ防止。 肌の露出は少ない方…