やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

でたとこクッキング ~いばら餅~

サルトリイバラ。

f:id:kaedeya:20210606132930j:plain

サルトリイバラ科・サルトリイバラ属。

日本全土に自生。

マンジュシバガンタチイバラガントシサンキライカシワ

地方によりさまざまな名称で呼ばれていますが、

こちらでは単に「いばら」と呼んでいます。

 

掘っ立て農具小屋のそばに生えておりましたので、

トゲに気をつけつつ、葉っぱを10枚採りました。

f:id:kaedeya:20210606133301j:plain

さあ、いばら餅を作りましょう。

 

いばらもち」は「いばらまんじゅう」とも呼ばれます。

どうやら伊勢国の郷土料理らしいですね。

幼い頃から普通にあったので知りませんでした。

 

▇ 材料(5つ分)

 *いばらの葉:10枚

 *小麦粉:100gくらい

     カップで計ると150cc

 *熱湯(ポットのお湯でOK)

 *あんこ

▇ 調理器具

 *ボール

 *蒸し器

▇ 手順

1.小麦粉に熱湯を少しずつ注ぎ入れてこねる。

2.耳たぶくらいの固さになったら丸めて伸ばし、あんこを包む。

3.いばらの葉で挟んで、蒸し器で蒸す。

  

田舎のおやつですので、いたってシンプル。

各ご家庭で、ささっと目分量で作ります。

作ってみるか(°_°

あんこだけ購入して帰宅しました。

 

※小麦粉がありませんでした。

f:id:kaedeya:20210606135856j:plain

かろうじて残っていた上新粉を使います。

あとはお好み焼き粉とパン粉しかありません。

それよりはずっといいはずです。

 

※間違えて水を注いでしまいました。

f:id:kaedeya:20210606140057j:plain

小麦粉がなかったため動揺していたのでしょう。

あとの祭りです。このまま続けます。

 

※こねこね。

f:id:kaedeya:20210606140441j:plain

感触を確かめながら水を入れていきます。

失敗は許されません。

入れすぎたら、足す粉はないのです。

 

※なんとか塊になりました。

f:id:kaedeya:20210606140652j:plain

耳たぶの固さというのが分かりません。

自分の耳たぶと比較しても分かりません。

まあ、まとまればいいでしょう。

 

※5つに分ける。

f:id:kaedeya:20210606141010j:plain

上新粉を水で練ってしまった場合。

先にこれを蒸してから、あんこを包むとよいのです。

成形しやすく美しく仕上がります。

…すっかり忘れていました。

 

※あんこを包みます。

f:id:kaedeya:20210606141814j:plain
f:id:kaedeya:20210606141946j:plain

ボロボロです。

お湯で練っていればこんなことには…。

あ、葉っぱが9枚しかない。

 

※蒸し器で蒸します。

f:id:kaedeya:20210606142606j:plain
f:id:kaedeya:20210606142611j:plain

ごまかしつつ蒸し器に並べまして。

蒸すこと10分ちょい。

 

※こうなりました。

f:id:kaedeya:20210606142730j:plain

 

※いただきます。

f:id:kaedeya:20210606142823j:plain

いろいろありましたが、一応完成。

へんてこな作り方をしましたので

すごく腰がある(ー_ー;

味は悪くないのですが

『がっちりした団子にあんが入っている』

そんな和菓子になりました。

 

小麦粉で作りますと、

☆ほんのりクリーム色の肌。

☆つるんとした舌触り。

そんな素朴なお菓子に仕上がります。

お試しください。

 

猫に取られないよう置き場所には注意。

^ーωー^ 小麦粉スキーです。

f:id:kaedeya:20210606144252j:plain

鋭い嗅覚には、まったく油断がなりません。

上新粉も好きなのかな。

試すつもりはないですが。

 

・*・*・*・*・*・

 

^・ω・^  ねこねこQ、第2弾もよろしくなの。

www.youtube.com