やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

【国際電話詐欺】ダイヤル +1 844-393-〇〇〇〇

ブラックベリーが色づいてきました。

完熟の黒い実を小鳥と奪う合う週末。

どこかからピロピロ音が聞こえてきます。

スマホの電話着信音のようです。

ずーっと鳴っています。

ぷつっと切れたと思ったら、再びピロピロ。

おーい、電話が鳴っていますよーと思ったら自分のでした。

ぴろぽろぽろぴん。

 

画面を見ますと未登録の電話番号です。

非通知ではありません。

また新たな太陽光パネル業者さんでしょうか。

かけ直すつもりはありませんが、番号を確認しました。

なにこれ(°_°

数字の前に「+」のマークがついています。

そして最初の数字1と次の8の間にわずかな空白が。

へんてこです。明らかにへんてこです。

 

こういうときはパソコンで検索です。

ぽちぽちっと。

 

*「+」から始まるのは国際電話です。

*「+1」という国番号は、

 アメリカ、アメリカンサモアアンギラ、アンティグアバーブーダ…他。

 

あんてぃぐあばーぶーだ…。

初めて聞く国名です。ぽちぽち。

 

☆アンティグアバーブーダの国旗。

アンティグアバーブーダ。

中南米にある国で、国家元首はチャールズ三世だそうです。

あら、イギリスと同じ。

興味を引かれますが、しかし多分ここじゃない。

アメリカからの可能性が高いような気がします。

 

アメリカの市外局番「844」はフリーダイヤル。

 

特定が難しいフリーダイヤル。

はい、詐欺ほぼ確定。

 

とまあ、つらつらぽちぽちしましたが。

0101や+1844などから始まる電話番号から、NTTファイナンスを騙る詐欺電話「NTTファイナンスより重要なお知らせです。現在ご利用中の電話回線にて未納料金が発生しているため法的措置へ移行いたします。オペレーターへおつなぎする場合は1を押してください。」を着信する事例が増えています。

https://sbapp.net/appnews/iphone/security/nfinanceoshirase-156509 

と、各所から警告が出ておりました。

国際電話でNTTを名乗るとは片腹痛い。

NTTのNはニッポンのNなのです。

  ☆NTT=Nippon Telegraph and Telephone Corporation

 

しかし、スマホを触っているときにうっかり出てしまったら

番号を確認しているヒマはないかも(°_°

一度切れたと見せかけて、連続でかけてくるのも手なのでしょう。

まったくもう、次から次へと。

浜の真砂は尽きるとも、世に盗人詐欺の種は尽きまじ。

 

^・ω・^ みなさまもご用心ください。