2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9月も最終日となりました。 暑い暑いと思っている間に一年が過ぎていきますね。 みなさまご機嫌よう。キジです。 キジは今、ニャルソックをしています。 昨夜はよそんちのオス、しりもように侵入されました。 ※今朝のしりもよう きちんと撃退しましたよ。 …
九月も終わりかけのとある朝のことです。 サバが離れの玄関が開くのを待っていますと ^・ω・^ おはよーございます。 中からにゅるりとペソが出てきました。 まあ、最近おなじみの風景です。 ^・_・^ お先に。 すたこらと入ってゆくサバを追いかけて、 な…
密林にたたずむ猫。 大自然に生きるその姿は気高くも美しい。 なんていうても庭なんですけどね。 いつまで経っても草刈りが終わりません。 ^ーωー^ ちゃんと監督してるのに。 母屋の方は何とかなりました。 今は離れの周辺に着手しております。 だだっ広い…
空はからりと晴れて、なぜか猫の早起きが加速する秋。 私のもとに一通のはがきが届きました。 『季節外れの残暑見舞いになってしまいましたが』 で始まる丁寧なお手紙です。 差出人は元同僚のおじいちゃま。 年齢は離れていますが、とても仲良くしていただき…
せっせと爪を研ぐペソ(♂5歳・未去勢)。 踏ん張り具合がカンガルーのようです。 家の中の暮らしを堪能していますが、半ノラ。 飼い猫修行中の身の上です。 目下の課題はうちの3猫と打ち解けること。 これをクリアしないとうちの子になれません。 彼もその…
秋雨前線が活動しているようです。 東の方では豪雨になっているとか。 大雨がやってくる前に、と昨日は畑に出ました。 ^・ω・^ あ、草が刈ってある。 サバもいっしょです。 畑についてくるのは久しぶり。 猛暑の日には陰から出てきませんからね。 あとで温…
萩の花が咲いたそばからしおれてゆきます。 九月も下旬に入ったというのにたいそうな猛暑。 静岡では最高気温39度超えですとか。 田舎地方でも昼間はほぼ38度まで上がりました。 あまりの暑さにエアコンもバテ気味。 クーラーの効きが悪いような気がしま…
青い空に白い雲。 静かな風に揺れるヤハズススキ。 写真で見ると涼しげなんですけどねえ。 朝八時過ぎにはもう気温が30度を超えました。 またもや猛暑日になりそうな気配です。 週末には秋雨前線が南下してくるそうですね。 それが通り過ぎたら涼しくなる…
ポットの守り神、キジ。 朝食後はここでくつろぐのが彼のルーティーン。 使われていないIHコンロがひんやり気持ちよいのです。 昨日はここでうとうとしていたところ、 キジ、ここに入るのです\(°_° と、人間が広げた洗濯袋にうっかり自分から入ってしま…
◇ねこ森町の伝説◇ 満月の十五夜には不思議なことが起こります。 まるいお月さまが空のてっぺんに昇ったならば、 どんぶら川のそばにあるススキ野原に行ってごらんなさい。 水の上できらきら跳ねる月の光がまるい玉になって、 いくつもススキ野原に転がってき…
☆ 天文学的季節 と 気象学的季節 【春】春分~夏至 / 3~5月 【夏】夏至~秋分 / 6~8月 【秋】秋分~冬至 / 9~11月 【冬】冬至~春分 / 12~2月 秋の七草、萩が控えめに開き始めました。 昨日も猛暑日。 今日も各地で最も遅い猛暑日の記録を…
キジには悩みがある。 家の外にも自由に出られる田舎猫で、ナワバリも持っている。 猫としては申し分の無い恵まれた境遇だ。 しかしキジはインドア派、オウチスキー。 お家の中で過ごすのが大好きなのである。 ところが近頃、憂慮すべき事態が起きている。 …
ヒヨドリジョウゴの白い花が満開です。 ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸) *ナス科ナス属 *つる性多年草 *花期:8~10月 *花言葉:真実、期待、清楚、すれ違い…など *薬効:帯状疱疹 全草(実のついた茎と葉)の酢漬けを患部に貼り包帯で押さえる。 赤く熟…
きのうお知らせがきました。 アパートの各部屋にある火災報知器、避難梯子などの点検が行われます。 日時は明日の9:00~15:00(予定)。 室内への立ち入りは一戸あたり10分程度です。 消防用設備等を設置した建物には年二回、設備の点検が義務づ…
みなさま、ご機嫌よう。 よそサバと呼ばれしものです。 このたび人間から名前をもらいました。 「ペソ」 フィリピンやメキシコの通貨ではありません。 これが自分の名前です。 名前の由来は体型。 ずっとノラ生活で栄養不足でしたからね。 胴体はぺったんこ…
九月に入っても猛暑日が続いております。 田舎地方では80%ほど稲刈りが終了。 ^・ω・^ ひろびろしている。 昨日土曜日、ついに実家にお米がやってきました。 玄米30㎏入りの袋がどーんと四つ。 達人アキヲさんとその後継者が育てたお米です。 美味し…
捕まえたときに、追いかける楽しみは終わる。 ーWhen caught, the ending fun to chase. by エイブラハム・リンカーン あ~る晴れた~日~(°▽° その日はぴかぴかの洗濯日和。 私は猫玄関のぱんつカーテンを洗っていました。 隣の和室からは男子猫の声が聞こ…
すっきりと晴れた朝の九時半。 草まるけの畑に分け入り、かぼちゃを2つ収穫しました。 その足でお向かいのワカさんちへ。 お庭の木立でまったりするサバを迎えに行きました。 彼女は今日も畑についてきてくれなかったのです。 ^・ω・^ 暑いもん。 私だっ…
*超合金(Superalloy) 超高温にも耐えることのできる強度をもった金属のこと。 鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)などをベースとする。 飛行機のジェットエンジンや火力発電のガスタービンなどに利用すると効率が上がり、CO2の排出を大幅に抑えることが…
秋なす。 カラスウリ。 ウドの花。 気温も湿度も高いですが、いい西風が吹いています。 田舎地方では朝から重機の音がごんごん。 稲刈り機がしゃかりきで働いております。 私も久しぶりにサバといっしょに畑に向かいました。 ^・ω・^ いってらっしゃい。 …
八月の最終週はずっと雨。 特に木曜日以降はたいへんな豪雨に見舞われました。 風がないだけマシだったかもしれません。 ピロポロとスマホの警戒音が鳴る中、妹から連絡が来ました。 あちらも近くの川が増水しているはずです。 何かあったのでしょうか、ライ…
雨の日、朝ごはんの時間。 サバは人間をお迎えし、いっしょに離れに入ります。 鍵の音かちゃかちゃ。 戸が開くのをじっと待ちます。 開きました。さあ、ごはんです。 わ、びっくりした。 中からにゅるんと灰色の頭が出てきました。 よそサバ(五歳♂)です。 …