やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

つれづれ、パリオリンピック

7月27日から開催されているオリンピック。 ほんまいろいろ話題に事欠きません。 開会前に*TGVの複数の路線で放火騒ぎがあったりとか。 カーボンニュートラルで選手のごはんが足りないとか。 ソーセージがじゃがいもから作られているとか。 イギリスが料理…

カラスウリの花は宵っ張り

きのう、カラスウリのつぼみを見つけました。 カラスウリ *ウリ科カラスウリ属。 *雌雄異花 *花期:7月~9月。 *結実:秋(晩秋の季語) *花言葉:良き便り、誠実、男嫌い。 うちの畑にはつる草がいっぱい。 カラスウリもどっさり。 根っこに蓄えたデ…

ご機嫌よこよこ猫Ⅱ

みなさま、ご機嫌いかがですか。 キジはご機嫌がよろしくありません。 原因はあやつです。 ^・_・^ なにかたべるものを。 うちのサバではない、よそサバ。 もうほぼ住み着いております。 このみすぼらしい見た目。 ごはんをもらっても食べたり食べなかった…

ノラ猫に避難所認定されている

昨日の朝のことです。 猫さま方にごはんを差し上げようと離れに入ると ^ーωー^ ごはんの時間? のっそり立ち上がるよそサバ。 室内で待っておるとは、ノラ猫にあるまじき態度です。 なぜ当然のようにごはんがもらえると思っているのか。 まあ、あげますけ…

『豚もおだてりゃ木に登る』はことわざになっていた

▇ 豚もおだてりゃ木に登る 能力の低い者でも、おだてられて気をよくすると、能力以上のことをやり遂げてしまうことがあるというたとえ。 ※出典:デジタル大辞泉(小学館) °△°)ええっ、これってことわざなの!? と驚いた方は同世代かもしれません。 しかし…

どこかで敗北してきたらしい猫

いつもの朝が来ました。 サバに出迎えられ離れに入りますと、 ^・_・^ おじゃましてます。 よそサバがいました。 たいそうお久しぶりです。 キジとクロは少々不機嫌でしたが、ケンカにはならず。 とりあえず、朝ごはんを差し上げました。 ^ーωー^^ーωー…

【頭の中をめぐる歌】ハレテラ!

ぴかぴかに晴れた夏の空。 ぼんやり霞む脳みそに、天使の歌声ぐ~るぐる。 ああ、これはヘンデルのオラトリオ「メサイア」ですよ。 ハーレルヤ、ハーレルヤ ♪ ここしか知らないので、そこだけがぐ~るぐる。 さあ、みなさまもご一緒に。 巻き添えを食ってく…

【ポリコレ?】信長さんちの弥助さんがえらいことになっている

織田信長に黒人の家来がいたらしいことは知っていました。 山田芳裕さんのマンガ、「へうげもの」にも登場していました。 その人が最近、フランス産ゲームの主人公に抜擢されたそうです。 ☆ゲーム名:アサシンクリード シャドウズ ☆制作会社:Ubisoft ☆発売…

君の毛は

キウイの木の下からこんにちは。 ごそごそ藪をかき分けて結実と成長を確認しました。 若い実は緑色。 ここから毛が生えて茶色が濃くなっていきます。 去年大豊作だったせいか、今年は少なめ。 ほどよい収穫量になりそうです。 で、こちらに逆パターン。 毛深…

フェモラータオオモモブトハムシ、見参。

本日も晴天なれど雷雨注意報。 汗だらだらになって畑から戻りますと、 玄関でクロがぽてちょん。 廊下のどん詰まりでキジがぽてちょん。 お腹も空きましたし、シャワーも浴びたい。 12㎞ほど離れた自宅に戻ろうとしますと 車の下でサバがぽてちょん。 あち…

飛び出す! バターナッツかぼちゃ。

キジの一発芸。 ^ーωー^ マッシュルーム。 とかなんとかやってるうちに、梅雨が終わりました。 昨日の午後にざばーっと来て、今日はカンカン照り。 ^ーωー^ 夏がきたねえ。 猫たちは上手に涼しい場所で過ごしております。 さて、梅雨が去った本日。 やら…

連休明けの猫事件簿

梅雨もいよいよ終わりかけ。 各地で雨が大暴れした三連休でございました。 わたくしは早めの夏バテで三日とも出かけられず。 小雨のそぼ降る今朝、ようやく実家に赴きました。 クローバーとタピアンの花咲く離れへの小道。 ^・=・^ 歩きにくいこと山のごと…

【猫の毛色】うちのキジは縞三毛なのか

暑い日のぽてちょんキジ(五歳♂)。 前にも書きましたが、ノラ出身なのに両親が判明しております。 *母親:チビたん(キジ猫) *父親:ダイちゃん(茶白猫) www.youtube.com ふたりの遺伝子を引き継いだキジはキジ白になりました。 ^・ω・^n キジのヒミ…

今年のお気に入りアイス

萩の花がほろほろ咲き始める七月も半ば。 今年は春からずっと気温が高め。 うちの冷蔵庫には四月からアイスが常備されておりました。 昨年のお気に入りは明治の『エッセル スーパーカップ』。 現在はまっておりますのはこちらです。 じゃじゃん☆ わが三重県…

7月11日はラーメンの日なのだそうです。

毎日が何かの日。 昨日、7月10日は『納豆の日』でした。 今日は某コンビニエンスストアの日。 そして『ラーメンの日』なのだそうです。 さっき情報番組で知りました。 ※2017年「日本記念日協会」正式制定。 なぜ7月11日なのか、理由は二つ。 1.…

しとしとざあざあ

暑い日が続いたので、畑のミニトマトがなかなか好調。 °▽°)/ もらったよ~。 家主さんから美味しい写真が送られてきました。 これは夏野菜のグリルですね。 凝ってるなあ(°_° 私は現地でつまみ食いですからね。 昨日と今日は降ったりやんだり 外仕事はお…

茄子の花は

お天気予報はうっすら曇り。 予想気温は体温くらい。 TVに映る日本地図が真っ赤に染まっています。 ^・ω・^ 張り切っていこー。 熱中症警戒アラートもなんのその。 レディ・サバ、気合いのマーキング。 これからふたりでナス科畑の草刈りに出かけます。 猫…

とうもろこし栽培は甘くはないが、ヤングコーンは甘かった。

畑のレンガ道の突き当たり。 にゅっとオレンジ色のトーチリリーが伸びています。 名前のとおり、松明みたいですね。 上の方はまだ蕾ですが、下の方がちらりと開花しています。 さて、この手前には草畑…。 ほったらかしのトウモロコシ畑があります。 背丈は低…

【ねこ森町】七夕の夜のお客さま

七夕まつり、星祭り。 今宵のお空はいかがでしょう。 ひんやりIHコンロの上からご機嫌よう。 クロです。 ご安心ください。電源は入りません。 クロまっ黒焦げではシャレになりませんからね。 さて、本日は七月七日。 五節句の四番目、七夕の節句ですよ。 願…

いやいやねこ

ネジバナの花にモンシロチョウ。 今日は猫たちにノミ取り薬をつける日です。 やつらは敏感に気配を察知します。 キジなどは薬の箱を出そうとしただけで逃亡します。 挙動不審にならないよう気をつけねばなりません。 サバはわりと気にしないので、 ^・ω・^…

熱中症警戒アラートが出ましたよ。

かぼちゃの茎の根元に王冠。 停滞前線が日本の上空でうねうねしております。 貴重な梅雨の晴れ間の本日。 広域的に過去に例を見ない危険な暑さとなっているようです。 炎天下の外出は避け、クーラーの効いたお部屋で過ごすが吉。 それは分かっておりますが、…

雨の日、キジ猫撮影会。

みなさま、ごきげんよう。キジです。 朝が来てもお空が暗く、上から水がだばだば落ちてくる日。 人間は畑に行けません。 モデル気取りのサバはお向かいさんに行ったきり。 ここはおうちスキーであるキジの出番。 3猫長男の実力を見せつけるときがきました。…

楽しい事件は私がいないところで起きている。

六月が終わり、今日から七月。 今日も朝からざばざば雨模様。 遅れてきた梅雨がしっかり仕事をしています。 ベランダかぼちゃは室内でまったり。 過保護に暮らしています。 ひねもすのたりのたり。 本葉も四枚目が生えて、まさに植え付け適齢期。 成長点近く…