やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

デジタルカメラの失踪。

f:id:kaedeya:20220206124003j:plain

私の愛用するカメラ。

Nikon デジタルカメラ COOLPIX

10年以上前に購入したものです。

本日、いなくなりました。

 

朝から金魚池で水を飲むダイちゃんを撮影。

それから畑に行ってスナップエンドウの支柱を立てました。

最後に撮影したのは、タンポポとサバ。

腹ばいになってサバの機嫌を取っていました。

よそさまから見れば不気味だと思います。

 

落としたことに気づいたのは、最後の現場から5mほどの場所。

探しましたが、見つかりません。

移動面積はとても狭いのです。不思議です。

カメラも神隠しに遭うのでしょうか。

それとも、私に愛想を尽かして家出したのでしょうか。

 

幸い天気はよさそうです。

一晩くらい野ざらしでも大丈夫でしょう。

明日もう一度探して、見つからなかったら…。

購入するしかないかなあ。

そんなに高性能なのは要らないのですが。

うーん。

 

*二分咲き桜とシロバナタンポポ

f:id:kaedeya:20210323130204j:plain

f:id:kaedeya:20210323125824j:plain

ガラホで撮影しました。

 *大きさ:3264×1836ピクセル

 *サイズ:1.71MB(桜)

      3.53MB(タンポポ

     

これでも十分なんですけどね。

動くものを撮影するのには不向きです。

ズームの仕方も分かりません。

できるのかな。

 

*萌え写真

f:id:kaedeya:20210323131741j:plain

2019.7.21 撮影

 *大きさ:4608×3456ピクセル

 *サイズ:3.48MB

 

ピクセル数が大きいと高画質。

当然データサイズが大きくなるかと思いきや、

萌え写真よりタンポポ写真の方が重いです。

ワケが分かりません。

写真に含まれる色の数の違いでしょうか。

 

【おさらい・データ量】

*1バイト(B)=半角アルファベット・数字1文字

  例)A3:2B

*1キロバイト(KB)=1024B

*1メガバイト(MB)=1024KB

*1ギガバイト(GB)=1024MB

 

ガバイトの場合、数字が1つ上がるたびに

半角数字1024個分、データ量が増えるのですね。

全角ならば512文字分。

けっこうな量です。パソコンを圧迫します。

 

高画質なカメラは私には荷が重いです。

4000×3000ピクセルくらいでいいです。

それなりの写真と映像が撮れればいいのです。

ニコン、帰ってきてください。

 

^・ω・^n   スライドショー作ってもらいました。

www.youtube.com

無料フリー素材音楽:H/MIX GALLERY 秋山裕和様

曲が変わると、印象が変わります。