本日は、幸運機サラダくんの退院日です。
農業屋のお兄さんが直してくれました。
かなり難しい案件だったようです。
今朝、お兄さんに送っていただき帰還。
^・_・^ きた!
ダイちゃんはお客様がいらっしゃると、
頑張ってお出迎えしようとします。
怖がっているのはバレバレです。
ムリしなくていいのに(°_°
^・_・^ だいこくばしらだから。
さて、サラダくんの調子はどうでしょう。
お兄さんに試運転をしていただき、土を耕します。
その後、私も指導していただきながら耕しました。
ダイちゃんは少し離れたところから見守ります。
^・△・^ がんばれー。
声援を送ってくれているらしいのですが、
なぜか私の耳には「おやつー」と聞こえます。
お兄さんには、
「猫、癒やされます~」
と言っていただきましたよ。
知らない人に近づくのはムリですが、
^・ω・^; あの、こんな感じで…。
※イメージ写真:3月18日撮影。
転がる姿をお目にかけておりました。
ダイちゃんの精一杯のおもてなしです。
気持ちは伝わったようですよ。
喜んでいただけました。
本日はここまで。
スギナもりもり。
みなさまにブクマでご指摘いただいた通り、
「土が酸性に傾いていますね」
と言われました。
これから対策しなくては。
土まみれのサラダくんを洗います。


さて、おやつを食べて休憩しましょうか。
^・ω・^ ダイもきれいにしよう。
きれいにしたら、日向ぼっこですね。
気疲れしたでしょう。ゆっくりしてください。
^・ω・^ パパー。
^・ω・^ パパー。
^・ω・^ パパー。
休むひまなし。
ダイ黒柱は大変ですなあ。
^・ω・^ パパですから。