2022年2月22日。
2(にゃん)が6つ揃った本日は『スーパー猫の日』。
^・ω・^ 6にゃんですね。
2月22日と言えば、
温泉マークの日、竹島の日、食器洗い乾燥機の日、他多数。
○○の日というのは複数あるのですが、どこもかしこも猫特集。
無理もありません。
いつまでも続くコロナ禍で人の世がどんより沈む中
2022年の猫による経済効果はなんと
約1兆9690万円(推定)
これは宮本勝浩名誉教授(関西大学)の試算によるものだそうです。
2022年2月17日に発表されまして、話題になりました。
☆研究テーマ:2022年コロナ禍の「ネコノミクス」
プロ野球チームの優勝による経済効果(500億円以下)。
新庄監督ビッグボスの経済効果(約59億円くらい)。
ビッグボスもすごいですが、猫は数が多いですから。
比較すると桁が違います。
ステイホームで猫を飼う人が増加しただけでなく、
猫のための支出を厭わない人も増えました。
*ニャンゲル係数=家計の消費支出に占める猫のための出費の比率
→ 猫愛によりだだ上がり。
*ネコノミクス=猫による経済効果
→ ニャンゲル係数の上昇とともに爆上がり。
人の心を支え、産業を発展させる猫。
経済、文化、芸術、学問…。
もはや世の中のさまざまな分野を猫が回しているのかも。
おそるべし。猫。
カーテンから生えるしっぽこ。
アポロチョコにくきう。
このおててに世界の命運が…。
^ー_ー^ それはない。
ですよねー。
^・ω・^ せっかくだからCMしておくの。
リンク
※まだお求めでない方、ぜひよろしくなのです。