やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

ねこもよう、しりもよう

夜明けがどんどん早くなっています。

もうすぐ夏至ですね。

 

*本日早朝、実家の庭。

この間頑張って草を刈ったのに、もうぼうぼう。

そのぼうぼうの草の間から、母屋を窺う白き顔。

しっぽを墨壺につっこんだような模様を持つ猫。

その名も『しりもよう』です。

 

ノラなのか半ノラなのか、自由な飼い猫なのか。

今年になって現われたニューフェイスです。

たまに猫玄関から離れの中に入っているもよう。

狙いはうちの猫どもの食べ残しだと思われます。

 

今日も3猫が朝ご飯を食べておりましたら、

^・_・^ むっ、あやつの気配!

キジが食卓を離脱。

向かった方を見てみると

 

^・_・^ あ、人間がいる。

いつの間にか入り込んでいたしりもよう。

私を見て逃げました。

 

^・_・^ 出てってもらうから。

猫玄関へと走るしりもようをキジが追いかけます。

やれやれ、慌ただしい。

 

^・ω・^ あー、もったいない。

キジの食べかけをおいしくいただくサバ。

クロもわりと無関心ですね。

もちろん、仲が良いわけではありません。

 

^・ω・^ キジ兄が行くならそれで。

食べ残しのお片付けが優先です。

しばらくしますと、庭の方ですんごい声が。

n^≧△≦^n   うきゃーー。

猫玄関からキジが飛び込んできました。

n^・△・^n  まてまてー!

続いて飛び込んでくるしりもよう。

 

^・ω・^; しつれいしましたー。

またもや私を見てUターン。

私に慣れないうちは、カリカリはやらん。

慣れてきたらやるかというと、それはまた別の問題です。

 

^・_・^ ここで見張る。

追いかけられたのが悔しいのか。

キジは廊下の見える位置でニャルソックです。

 

^ーωー^ タタミはすばらしい。

まあ、すぐに忘れるんですが。

 

^・ω・^ ん?

まだ庭にいるんですけどね。

しりもよう。