草刈り機を新調したわけではありません。
変わったのは金属刃です。
前回取り換えたのは、三月でした。
※参照 ➡ 芽吹きとともにゴングが鳴る
うっかり間違えて「柔らかい草用」を購入。
早くも刃の先が丸くなってしまいました。
☆今まで使っていた金属刃。
同じ轍は踏んではなりません。
パッケージを持ってお店に行きました。
これください(°▽°
店員さんに見せましたら
「すみません、こちらはもう製造してなくて」
なんということでしょう。
かたい草用はチップソーとやらになるそうです。
しかもそのチップソーも品切れ中。
お取り寄せになりました。
なるほど、これがチップソー。
世間的にはこちらの方がメジャーですね。
ギザギザがいっぱいついていますよ。
なんというかこう、本格的な感じ。
草刈り人として成長した気がします。ふふふ。
☆チップソー取り付け中。
この作業も慣れたもんです。
確実にスキルアップしていますね。ふふふ。
実はまたナットを落としてしまいまして。
こちらも新品。お取り寄せです。
左回しで締めるので、規格品が使えないのです。
☆中心で輝くロックナット。
よし、できた。
庭の草で切れ味を試してみましょう。
このへんでいいかな。
ういーん、ジョリジョリジョリ。
おお、なんだか軽い。
金属刃が重かったせいもあるかもですが。
鈍った刃を使っていたせいもありますが。
抵抗もなく、軽々と草が刈られてゆきます。
楽しいなあ。
試し刈り終了。
満足しました。
明日からばんばん草を刈ろうと思います。
がんばれ、チップソー。
^・_・^ 安全第一。