やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

【謎の言い伝え】霧にとられる

忍び寄る灰色のぺろりんちょ。

次なる獲物はどこじゃー。

気温が体温を超える日々。

冷凍庫からアイスが消えてゆきます。うまうま。

白いあずきバーを食べつつふと思い出すばーちゃんの言葉。

ソボ °_°)味噌汁を食え。

あれは私がまだ小学生だったころ。

夏休みに入る時期から秋口まで、毎朝言われました。

冬には言われなかったんですよ。

暑い時期に熱いミソスープはどうにもこうにも。

でも、ばーちゃんは

ソボ °_°)さめた味噌汁はあかん。

と言うのです。

なぜそんなに朝の味噌汁にこだわるのか。

その謂われもしっかり聞かされました。

だいたいこんなお話です。

 

***

この時期はな。山から霧がおりてくる。

気づいたときには巻かれとる。

そういう霧に巻かれると逃げられん。

どんどん体から力が抜けていってな。

そうなってからではもう遅い。

倒れても誰にも見つけてもらえん。

霧にとられて死んでしまうんや。

***

 

なにそれこわい。

霧に取られるのは生体エネルギーか魂か。

そっと忍び寄られて、そのまま命を取られるとか。

怖すぎるにもほどがあります。

しかしそんな謎の霧に勝つ方法がひとつ。

それがばーちゃんの教え。

ソボ °_°)味噌汁を食え。

 

温かい味噌汁は体の芯に熱を蓄えます。

そして霧に取り巻かれたときにパワーを発揮。

体を包む霧を溶かすのだそうです。

味噌汁パワー、おそるべし(°_°;

おとなしく味噌汁をいただく私なのでした。

 

なんだか体から力が抜ける。

そんなときは生命力を吸い取られているのかも。

湿気の中に謎の霧が紛れているのかもしれません。

おーぶるぶる。

 

霧と味噌汁の言い伝え。

ネットをぽちぽちしても見つかりません。

ばーちゃんは誰からこの話を聞いたのか。

霧の正体とともに、それも謎のままなのです。

 

ころりんちょ。

※注:我が家では味噌汁は「飲む」ではなく「食べる」と言います。