やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

茅花とクロのなわばり拡充計画

草刈り前のあぜ道に、茅の花が咲いています。

猫のしっぽこに似た茅(ちがや)の花穂。

茅花(つばな)を田舎地方では『つんばら』と呼びます。

出たばかりの穂を、下校途中に道草として食しました。

もぐもぐ(°~°

もちろんおいしいものではありません。

子どもというのは、何でも口にするものなのです。

 

今はふわふわ、飛び立つ寸前。

この花が咲く頃に吹く雨の気配を含んだ南風を

『茅花流し』

というそうです。

茅花流しに乗って、この草は勢力を拡大してゆくのです。

 

^・ω・^^・ω・^^・ω・^ もぐもぐ。

キジ、サバ、クロ。

ひさびさに3猫そろって朝ご飯。

ここのところクロの外出が多くなっておりまして。

このフォーメーションでの食事は一週間ぶりです。

どこで何をしていたのやら。

^・ω・^ びゃ~。

いろいろおしゃべりしてくれるのですが、声がカッスカス。

何を言っているのかさっぱり分かりません。

私に分かるのは、

声帯を酷使したな(°_°

ということくらいです。

 

そして頭のてっぺんに、かさぶた。

鼻の右横にひっかき傷。

おそらくナワバリを巡る争いなどがあったのでしょう。

もしかしたら陣地を広げてきたかもしれません。

 

^・ω・^ クロはがんばった。

猫の本能ですから仕方ない。

しかし、しかしですよ。

 

^・_・^ ここ、おかしい。

長く留守にすると、拠点ががら空きになります。

 

^・_・^ ここもあやしい。

不在のクロのために置いておいたカリカリ。

よそサバが食べていきましたよ。

我が家のようにくつろいでいました。

 

なわばりパトロールも大事です。

しかし本拠地も大事。

てか、おうち優先でお願いします。

 

^・_・^ では、クロはここで。

 

^ーωー^ キジはここ。

ふたり体制でニャルソック。

そして死角になる猫玄関前では。

 

^ーωー^ すぴー。

しりもようが昼寝中です。

 

ここで一句。

あるく猫 茅花流しに 背を押され

 

なわばり拡大はほどほどに。

お帰りはお早めにお願いします。

 

^ーωー^ わりと居心地がよい。