やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

【ガガイモ】ケサランパサランの捕まえ方

ケセランパサラン

白い綿毛状の謎生物。江戸時代以降の伝承によると、幸せをもたらすという。

ケセランパサラン、ケ・セランパサランとも表記され、未確認生物や妖怪に分類されることもある。

比較的手に入れやすいケサランパサラン

それはガガイモの綿毛。

ガガイモとは、

 *キョウチクトウ科ガガイモ属。

 *つる性多年草

 *分布:北海道~九州。

 *花言葉:味わい深い、清らかな祈り。

日本各地で見られる野草(雑草)です。

8月は花を咲かせますので、目星をつけるのにぴったりの時期です。

というわけで、今回はガガイモの半年をご紹介します。

 

▇ 初夏

*撮影日:2024.6.20

ガガイモがつるを伸ばし始めます。

特に際立った特徴も無い、普通の草です。

絡まる場所を探しているようですが、かなり足元がしっかりしていますね。

 

☆ボキッ

茎を折ると白い乳液が出てきます。ネバネバです。

手に着きますと、洗ってもなかなか落ちません。

お肌がデリケートな方は気をつけてください。

 

▇ 盛夏

*撮影:2023.8.18

8月も半ばになりますと、あちこちで蕾や花をみかけるようになります。

薬玉のような形をした集合花です。

花びらはぽってりと厚みがあって産毛に覆われています。

 

ひとつひとつは星形、ヒトデ型。

中心部は紫がかった薄いピンク。

もふもふキュート。

9月に入っても咲いていますよ。

見た場所を覚えておくと、ケサランパサランが捕まえやすくなります。

 

▇ 秋

*撮影:2023.9.25

花が散った後の姿。

花が咲いていたところにつぶつぶとした小さな痕跡があります。

この部分を覆うようにしてサヤができます。

 

☆できたばかりのサヤと育ったサヤ。

*撮影:2023.9.26

ちょっとゴーヤに似ていますね。

 

☆サヤの中身

*撮影:2023.10.3

サヤの緑が薄くなって、茶色の斑点が浮いてきました。

ケサランパサラン準備中の段階です。

種は白く、綿毛もしっとりと湿っています。

まだ乳液の粘りが残っていますね。ねばねば。

 

▇ 晩秋~冬

ガガイモの葉が枯れ、サヤが乾燥してきました。

綿毛の準備ができたサヤからぱっかりと割れてゆきます。

綿毛は種を運びます。どこに落ちるかは風任せ。

うまく地面に着地できるかな。

 

*撮影:2023.11.15

 

*撮影:2023.12.20

確実につかまえるならば、サヤに残っている内に。

誰かにサヤごとプレゼントするなら割れる前に。

 

☆ゲットしたケサランパサラン

※参照 ➽ ケサランパサランを捕まえました。


四年前に捕まえたときには、ビンに入れてみました。

今でも元気ですよ。

水分がしっかり抜けてから保存するのがこつです。

雑草ですので、種は処分いたしました。

 

興味関心のある方はぜひ探してみてください。

みなさまに幸運が訪れますように。

 

^・ω・^ よいケサランパサランライフを。