やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

夏のあまえんぼう猫

梅雨前線が日本の背骨に寄り掛かっています。

週明けの雨を期待しつつ、自宅で写真整理中。

写真も動画も見事にキジばかりです。

 

初夏のキジはきゃっほい。

最も人間フレンドリーになる季節。

自然と被写体になることが多いのです。

なぜこの時期、私に対して親しみを見せるのか。

理由ははっきりしています。

 

^・ω・^  人間よ。

 

^・ω・^  ばっちこい。

ヤツが無類のブラシ好きだからです。

換毛期はブラシ頻度が高いので絶好調。

おんもでもブラッシングの構えをとります。

私の手のスコップが目に入らぬか。

耕しますよ。

 

^ーωー^ ~♪

定位置、爪とぎの上でブラッシング。

ふわふわささみ、カニカマよりもブラシ。

おやつよりもブラッシングが優先されます。

 

^・ω・^ キジ兄~。

ご機嫌なキジはペソにも寛大。

シャーっと怒ったり、頭ぺしぺしもしません。

まあ、邪魔をされない限りにおいてですが。

 

^ーωー^ そこにいなさい。

 

すっきり満足すると人間の手をがぶりんちょ。

終わりの合図をして去ってゆきます。

 

ブラッシング後しばらくはウキウキ気分が続きます。

廊下などを掃除しておりますと、

 

^・ω・^  我を見つけたようだな。

きらーん。

 

^・△・^ ほいやあっ!

かみつき攻撃を受けたりするので要注意です。

キジとしては手加減をしているつもりでしょう。

しかし、やつはでかい。

体格に比例して力も強いのでわりと痛いのです。

そいや。

 

^ーωー^ 取ったり。

 

^ーωー^ はぐー。

がじがじがじ。

丸い球と遊んで気が済むと、

 

^ーωー^ ふう。

おやすみタイムに入ります。

 

雨が降ると畑に出る時間がさらに減ります。

その分、猫のお手入れをする時間は増えます。

そうしてキジはますますご機嫌になるのでした。

 

^ーωー^ 雨、降ってよし。