やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

低気圧と鼻づまり

美しい朝焼けの空。

f:id:kaedeya:20190308131318j:plain

無職ですが、毎朝早起きです。

しかし、今日に限っては、自ら進んで日の出前に起きたわけではありません。

 

大気の乱れに起こされたのです(°△°

 

今朝確認しましたら、低気圧と前線は遠いところにいましたけれど、

何かは来たのですよ。夜中に。

20㎞ほど離れた山の上には雪が積もっていますし、路上には大雨の跡が。

昨日は関東の方でも、雷雨やら雹が話題になっていましたよね。

 

昔から、天気の変化に影響されやすい体質です。

低気圧の接近を、気圧計より先に鼻が感知します。

いきなり、ぽん、と鼻がつまるのです。

若かりしころ(大昔)、勤務中に鼻づまりがやってきたので

「あ、低気圧が来た」

と言ったらば、隣の山男系教員が腕時計についた気圧計を確認しました。

「何も変化ないけど…。うわ! 気圧下がった!」

 

そう。私の鼻の方が気圧計よりも反応が早い。

古代に生まれていたら『雨乞い百発百中』を誇ったかもしれん。

 

昨夜の天気は大荒れだったのでしょう。

両側の鼻の穴がつまって、息はできなくなるし液体が止めどなく流れるし。

眠れなくなってしまいました。

我慢しきれなくなって、お布団から起き上がりました。

午前3時でした。

似たような症状でも、花粉症の薬は効いてくれません。

これは『気象病』の一種で、気圧が下がっていくときに起こるそうです。

 

気象病とは:気圧の低下により体調が悪くなること。

 

気圧が下がると、体にかかる圧力が低下します。

それによって、体のあちこちがむくんだり、膨らんだりして不調が起こります。

特に台風など、急激に気圧が下がるときにはっきり現われますね。

                                 ※参考   ↓ (こちらのサイトが分かりやすかったです)

神戸で、デイサービス・各種介護事業を展開するリハネット | vol.172 体調不良の原因は、台風アレルギーのせいかも?! |

 

私の鼻づまりのしくみは、ざっくりいうとこんな感じ。

【副鼻腔にかかる圧力が低下】→【鼻・副鼻腔の粘膜膨張】→鼻がつまる】

ついでに、むくんだどこかから押し出された鼻水も垂れます。頭痛もします。

 

「ふっ、古傷が痛むぜ」

「あ、頭が割れる!」

「(い…息ができない)」

「うう、持病の神経痛が…」

「…ウツです。もうあかん」

 

他にも、さまざまなつらい症状が出ます。

しかし、天気になんら左右されない人には理解されません。

 

「グダグダ言っとらんと、働け 💢」

 

そんなまなざし見られることも。

最近は『気象病』という言葉がメジャーになってきましたから、

非難されることも少なくなったかな。

 

早く目が覚めてしまったので、実家のゴミ出しに間に合いました。

 

     転んでもタダでは起きんよ \(°△°

f:id:kaedeya:20190308152824j:plain

                    ※このように一輪車で運びました。