やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

ざっくりクッキング ~さやえんどうのオムレツ風~

f:id:kaedeya:20190513115951j:plain

エンドウくんはいい子です。

初心者にやさしく、毎日収穫の喜びを与えてくれます。

そろそろもらい手がなくなってきました。

私が食べます\(°▽°

 

《材料》

f:id:kaedeya:20190513120251j:plain

      サヤエンドウ、卵、炒めるための油。

※上の写真に写っているのは、私が1人で食べる分量です。

スナップエンドウでもおいしいです。

 スナップエンドウスナックエンドウ

 1983年に農林水産省が『スナップエンドウって呼んでね』と奨励したらしいです。

 

《手順》

1.エンドウを水洗いして、スジを取ります。

f:id:kaedeya:20190513121045j:plain
f:id:kaedeya:20190513121053j:plain

おしりの方をプチッとし、しゅーっと内側のスジを取ります。

そのあと、ヘタ部分をプチッとして背中側をとるのが我が家の伝統。

こうすると、取り終わった後のスジが1本につながるのです。

 

2.エンドウを炒め、卵を割り入れます。

f:id:kaedeya:20190513121509j:plain
f:id:kaedeya:20190513121525j:plain

エンドウに焦げ目がつくくらい炒めます。

スナップエンドウの場合は軽く湯がいてから炒める方がよいでしょう。

卵はそのまま割り入れて、軽くつぶします。

下味? あとでお好きな調味料をかけたらいいと思います。

 

3.形を整えて、ひっくり返します。

f:id:kaedeya:20190513121841j:plain
f:id:kaedeya:20190513121850j:plain

火を通しながら、なんとなく形が丸くなるように整えます。

気合いを入れ、お好み焼きの要領でひっくり返します。

両手にフライ返しを持って行なうことをおすすめします。

 

      \ はい、できました /

f:id:kaedeya:20190513122238j:plain

 

お皿に盛り付けましょう。

プチトマトなどの赤い彩りがあると、いっそうバランス良く見えます。

今回は間引いたくるりを添えました。

 

ポン酢をかけて、

いただきます(ー人ー