やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

久しぶりに本屋さんに行ったら、読書感想文用の本が並んでいました。

大型台風が上陸したようです。

昨日から実家の方では、どこかに設置されているスピーカーから

警戒を呼びかける放送が何度も繰り返されていました。

残念ながら内容は聞こえませんでしたが。

 

^・_・^ おそとにいても、聞こえないよ。

f:id:kaedeya:20190815131758j:plain

 防災無線あるある…(°_°;

 

台風はゆっくり進んでいます。

ダイちゃんは、チビたんと一緒におんもで過ごすそうです。

まあ、元ノラですから心配はいらないでしょう。

命、だいじに(°_°

 

読書でもしようと、昨日、本を見繕いに本屋さんに行きました。

スーパーに併設されたささやかな本屋さんです。

『読書感想文の書き方』の本がどんと平積みになっていました。

 

パラパラとめくります。

これを読みこなせる子には、必要ないかもしれません。

なんというパラドックスに満ちた書籍でしょうか。

 

『まだ読書感想文が書けていないよう』

『何を読んだらいいか、分からないよう』

『読んでいるとき、何も思わなかったよう』

というお子さまたちへ。

過去、地区審査員経験のある私から簡潔なアドバイスを。

 

*読書感想文とは、読後に考えたことを書くものである。

*読書感想文に必要なのは、《ツッコミ》力である。

*ゆえに、ツッコミやすい本を選ぶべし。

 

あ、ツッコミっていうのは、揚げ足取りじゃないです。

真面目な言い方をすると、読んだ後に本と対話をするのです。

関西弁で表現するとこんな感じ。

 

・・・・・・・・ 

『ええこと言ってはる。その通りや』

『しかし、ここは納得いかん』

『あそこは意味不明やったわ。どういうことかいな』

『ヒマがあったらまた考えとくわ』

 ・・・・・・・

 

私が『おお』と思った感想文の例をちょろっとご紹介。

参考になるかな。

 

例1》マルコム・Xの生き様についての思いを書き殴ったもの。

最初に『この書き方がふさわしいと思う』と断り書きがしてありました。

書き殴るような文字で、言葉のチョイスも荒々しい。

暴力的に感じられました。

けれど、その子の生の声が聞こえてくるようで、読んでワクワクしました。

※参考にする際の難点:宿題として提出する場合、かなり勇気が必要になる。

 

例2》日本画集の鑑賞文。

これは、目からウロコが落ちました。ポロポロと。

絵それぞれに解説文も書いてあります。ある意味エッセイより内容が濃い。

日本画への愛があふれていて、以降、私も日本画に興味を持つようになりました。

※参考にする際の難点:普通、これで感想文を書こうとは思いつかない。

 

^・ω・^ せかいのねこ、はどうかな。

f:id:kaedeya:20190815132330j:plain

 

世界各地の猫写真を集めたもの(説明付)もいいかもしれませんね。

猫たちがどういう生活をしているのか、人との関係はどうか。

文化・価値観の違いを盛り込みつつ、愛のあふれる感想文が書けますよ。

 

文章なんて、ヘタでもいい。

上品じゃなくてもいいんです。

『読んだ後、何か考えたらしい』という事実が伝わればOK。

この本、先生は読んだことないかも…という気遣い(あらすじ)も不要ですよ。

 

教科書以外の本を読まない人、何を書くか考えるのが面倒臭い人にとって

エンターテイメント本はかえって難度が高いです。

だから《何かを考えさせてくれる本》を選ぶ方がいい。

結局、短めの名作で書くのが一番ラクだったりします。

 

芥川龍之介の「藪の中」なんてどうでしょう。

さっぱりワケが分かりませんから、ツッコミ所満載ですよ。

 

 

◇ おまけ・CM ◇*◇*◇

…自著です。

よろしければ、ちらりとごらんください。

感想文が書きやすそうなのはこれかなあ。 

 

 

サイドバーにも貼りました。

ご興味がありましたらぜひ。

よろしければ、学校図書館にリクエストなど。

図々しくて申し訳ありません。

 

よく食べるんですよ、猫たちが。本当にもう。

f:id:kaedeya:20190815133709j:plain

 

絵本『ダイちゃんの猫ねこ日記』もございます。 

 

※元ネタはこちら。 

kaedeya.hatenablog.com

   

みなさまが素敵なご本と出会えますように。