そこはかとなく、ねこおはぎ。
今日も癒しをもらうべく、ダイちゃんのブラッシングを。
抜ける抜ける。
ごっそり抜けます。
ここのところ気温が安定しておりません。
暖かかったり、寒かったり。
そのせいで毛替えがうまくいっていないのでしょうか。
たっぷり抜けましたが、モフモフ感そのまま。
本猫は気持ちよさそうでした。
部分的に薄くなっているのは…。
どきなさい \(°△°
^>_<^ ^>_<^ いやー!
頻度は減りましたが、ふと思い出したかのように張り付きます。
^ーωー^; もう、どうでもいいの。
あとで腹をふきますからね(ー_ー;
一番甘えっ子は、一番大きなキジ。
チビたんの息子(推測)。
キジ(左)とチビたん(右)。
キジトラのチビたん。白毛はありません。
キジの白い毛はパパ譲りだと思われます。
親世代はノラなので家の外で、
子ども世代は保護してしまったので家の中で暮らしています。
ところが最近困ったことが…。
上:カリカリを食べるキジ。
下:ちゃっかり家の中に入り込んだブチさん。
うわ、やられた(°△°;
キジだと思ったら、ブチさん。
スルーしてしまうところでした。
この二匹、
色つきの部分と白い部分の配置が似ています。
大きさも、ほぼ変わりません。
キジとブチさん。
並べてみると、似ている…かな?
うーん。
チビたんとブチさんは血縁関係だと思われるので、
似ていても不思議はないのですが。
キジや、ママはどっちだね?(°_°
^・ω・^ なんのこと?
2匹のママが一緒に子育てしましたから、
子どもたちにとっては、両方ママなんだろうな。
^>ω<^いちばん好きなのはパパ ♪
猫も、一緒にいる時間が長くなると似てくるのかな?
^・ω・^n 猫の関係図はこちらをどうぞ