やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

レジ袋有料化の先にあるものは。

私のお昼ごはんです。

f:id:kaedeya:20200629005205j:plain

コンビニで購入しました。

店員さんがレジ袋に入れて手渡ししてくれました。

レジ袋にはこのあと、

 『その日畑で採れた作物を入れる』 

  → 『猫関係の掃除で出たゴミを入れる』

というお役目があります。

大きさがちょうどよいので重宝しているのです。

 

2020年7月1日。

全国一律でレジ袋が有料化されます。

どうすっかな~(ー_ー

 

私の頭の中を、レジ袋がふわふわ漂っています。

元ちとせさんの「この街」のPV映像のように。

 

※ご存じない方はこちらを。

www.sonymusic.co.jp

 

かなり前、多くのスーパーがレジ袋を有料にしました。

最初にレジ袋の「有償販売」を実施したのは、ジャスコ京都東山二条店。

2007年のことだそうです。

前後して、『エコバッグ』がどーんとクローズアップされました。

 ※エコ=エコロジー(環境活動)。

エコバッグは1992年からあったそうです。

それがマイバッグ運動と合体いたしまして、

 ☆お買い物の時にはマイバッグを持参する。

 ☆レジ袋はもらわない。

という行動が『環境に優しい行動である』と世間に認識されたのですね。

 

私もマイバッグを数枚持っています。

洋服屋さんのノベルティーだったり、何かの景品だったり。

この先10年くらい、新たなものを買う必要はなさそうです。

もらったときは私も喜んで使っていました。

マルシェバッグだよ~ん(°▽° ノ

ところが、マイバッグの普及につれて『万引き』が急増したと聞き、

ぱったり使うのを止めました。

 

なんだか悲しくなってしまったのです。

マイバッグに罪はありません。

悪いのは人間です。

私がマイバッグをやめたからといって、万引き犯が減るわけじゃないですよ。

気分の問題です。

今はレジ袋を買うか、お買い上げシールを貼ってもらうかの2択です。

 

今回のレジ袋有料化の目的は何でしょう。

経産省の「レジ袋有料化. Q&Aガイド」から引用させていただきます。

・・・・・・・・・・・

Q.1なぜ、プラスチック製買い物袋を有料化するのか?

 

A 海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの解決に向けた第一歩として、プラスチック製買い物袋の有料化を通じて、マイバッグの持参など、消費者のライフスタイルの変革を促すことが目的です。

 

*引用元はこちら ↓

https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/pamphlet_a4.pdf

・・・・・・・・・・・・

 

テーマがでかい(ー_ー;

 

問題を2つに分けてみました。

 

1.海洋プラスチックゴミ問題。

海に捨てられたプラスチックごみで生態系が破壊されるという問題。

それはレジ袋が悪いんじゃないですね。

ゴミをポイポイ捨てる人間が悪いのです。

ライフスタイルの変革より、モラルの向上を図る方が先のような気もします。

2.地球温暖化

温室効果ガスというものがあります。

有名どころでは、二酸化炭素、メタン、フロンガス…。

この中でもっとも大きな影響をおよぼすのが二酸化炭素だそうです。

私らも吐いているわけですが。

化石燃料の大量消費が地球温暖化を加速させる』という話。

どこかで聞いたことがあると思います。

化石燃料の代表が石炭や石油ですね。

 

えーと、レジ袋の材料は(°_°

f:id:kaedeya:20200629014651j:plain

『ポリエチレン』

石油化学製品です。

ビニールではありません。

燃やすと酸素とくっついて、二酸化炭素と水になります。

 

あれはどうでしょうか。

スーパーでお肉やキノコが入っている白い食品トレイ。

ちょろっと材料を調べてみました。

『ポリスチレン』

これも石油化学製品です。

完全燃焼すると、水と二酸化炭素になります。

 

これからは白いトレイもなくなる方向なのかな。

回収してリサイクルするからいいのかな。

当たり前ですが、リサイクルして加工するのにも化石燃料を使うんですよ。

『使い回し』と『リサイクル』は違うのです。

はてさて、そのへんはどうクリアしてゆくのかな。

 

もうひとつ、釈然としないことがあります。

持ち手があるプラスチック製の袋が対象ってことは。

つまり、こう。

f:id:kaedeya:20200629011859p:plain

袋とヒモが同じモノでも、形状で差が出るのです。

…解せぬ(ー_ー;

消費税の時の『外食』『テイクアウト』の差を思い出します。

 

紙袋はOK。

海で分解されるバイオマス素材もOK。

ばいおます…(°_°

 

・・・・・・・・・・・

バイオマスって何?

「動植物から生まれた、再利用可能な有機性の資源(石油などの化石燃料を除く)」

太陽エネルギーを使って水と二酸化炭素から生物が生成するもの。

例)木材・海草・動物の死骸・糞尿・プランクトン…。

・・・・・・・・・・・

 

また出てきたよ。二酸化炭素

でもね。

*利用されずにほったらかしになっている木材。

*もしゃもしゃ生えて困りものになっている海藻。

これらを利用できるっていうのはいいですね。

 

レジ袋をバイオマス袋にシフトするお店も出てくるかな。

小分け袋を必要とする人は購入するだろうし。

素敵デザインのマイバッグがどんどん売れて

とりあえず経済活動の一助にはなるのかな。

 

それにしても、

コロナの時期じゃなければなあ。

コンビニの店員さん、マイバッグに触るのこわいって。

そりゃそうですよね。

新品のレジ袋の方が衛生的で安心ですから。

マイバッグ利用のみなさま、

お洗濯はこまめに(°▽°

 

おっと自分の問題が解決していませんでした。

小分け袋をどうしましょう。

1.レジ袋を買う:3円×30日=90円。

 (1ヶ月あたり、90円)

2.店で新品を買う。

 100枚入り231円(税込)を発見。

 (1枚あたり、2円ちょい)

 

新品を購入した場合使用回数は減ります。

『商品を入れる』という役目はありませんから、

『作物を入れる』・『ゴミ袋にする』の2回です。

 

*3円で3回使う。

*2円で2回使う。

 

コストは同じか…(°_°

 

しばらくはレジ袋を購入しつつ様子を見ます。

遠くない将来、路上でティッシュの代わりに

『環境にやさしいバイオ袋』

が配られるようになるかもしれません。