やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

秋の花粉が飛んでいる~ヨモギとセイタカアワダチソウ~

ひっそりと『ヨモギ花粉症』です。

自覚症状はありません。

 

ヨモギの花 

ヨモギ 花 花粉症

キクヨモギ

*別名:さしも草、もぐさ、もち草 など。

*花期:秋(8~10月)。

花言葉:幸福、平和、平穏、夫婦愛。

     決して離れない。

*異名:ハーブの女王。

 

薬効がいっぱいのヨモギ

花粉症の原因になるとは、困ったことです。

 

遠くまで花粉が飛ぶ植物ではありません。

でも目立たないからなあ(ー_ー;

秋に花粉症っぽい症状が出ても、

ヨモギと気づかない人も多いのではないか、と。

検査してもらえば、すぐ分かりますけどね。

 

そして、昨日。

甥っ子が目を真っ赤にして帰宅したらしい。

花粉症だそうです。

 

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ 花 花粉症

キクアキノキリンソウ

*別名:セイタカアキノキリンソウ

*花期:秋(10~11月)。

花言葉:元気、生命力。

 

要注意外来生物ですね(°_°

実は花粉はあんまり飛びません。

風媒花ではなく虫媒花。

だから、

「犯人はブタクサ花粉」

と言われることも多いのです。

しかし、しかし。

群生地では飛びます(°_°

たくさん群れ咲いている場所の近くでは、

花粉が飛んでいることが確認されています。

田舎は群生地だらけ。

こっちも検査をすればすぐ分かります。

 

ブタクサと合わせて、秋のキク科三大花粉症。

私が勝手に名づけました(°_°

症状はスギヒノキの花粉症と似たような感じ。

 

▇ 主な症状

アレルギー性鼻炎(くしゃみ・鼻水・鼻づまり)。

アレルギー性結膜炎(目のかゆみ・充血・涙目)。

▇ ひどくなると

気管支まで入り込む→喘息のようなせき。

もともと喘息のある人→症状悪化。

 ▇ 対策

近づかない。

 

口で言うのは簡単ですが、

そこらへんにいっぱい生えております。

 

庭のヨモギ & 雑木の中にセイタカアワダチソウ

敷地内にアレルギーの素があってはいかん。

ヨモギの方は花をむしり取り、

セイタカアワダチソウは引っこ抜きます。

 

薮に分け入り除草中…。

 

^・ω・^ わくわく。

ダイちゃんは私が作業しているのを見るのが好き。

気がつくとそばにいます。

 

^・ω・^ 手は貸せませんので、応援だけ。

茶トラ猫 草の中

さようですか。

猫に見守られながら、セイタカアワダチソウを抜く。

根っこがつながっておりますので、

ひとつ引っ張ると、ず~るずると抜けてきます。

どっさりありました。

プチ群生地でした。

 

終了しましたよ(°_°

^・ω・^ では、チェックを。

いかがでしょうか。

地面が見えましたよ。

 

^・ω・^ ほほう、遠くがみわたせますよ。

すっきりしましたね。

石の上で日向ぼっこもできますよ。

 

^ーωー^ いいと思う。

では本日の作業はここまでです。

 

^・_・^ 畑は?

そんな余力はありません(°_°

 

そうそう。

ヨモギ花粉アレルギーの人の中には、

メロンイカセロリにんじんなどを食べると

 *口の中やのどがかゆくなる。

 *唇が腫れる。

という症状が現れる人もいらっしゃるようです。

口腔アレルギー症候群(OAS)ですね(°_°

 

おかしいな、と思ったら早めにお医者さんへ。

健康第一なのです。

私は今、ちょっと鼻がかゆいです。

 

^・ω・^ 秋の野山に注意ですよ。