やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

『水素で走る車』と『水で走る車』

はるか昔のことです。

といっても、三葉虫はいません。

f:id:kaedeya:20201123153713p:plain

 

私が夢見る乙女だったころのこと、

ドクター中松がおっしゃいました。

「水で車を走らせることができる」

ガソリンタンクをちょいっと改良。

そこに水を入れると、あら不思議。

水を電気エネルギーに変換する装置

  =ハイドロジェン・オンデマンド(HOD)

の働きによって、

自動車を動かすことができます。

なんてクリーンなエネルギー☆(°▽°

 

しかし世の中がその斬新さに追いつけず、

実用化への動きは全く見られませんでした。

 

あれから〇十年…。

最近よく話題になっておりますね。

水素燃料で走る車。

f:id:kaedeya:20201123154045p:plain

 FCV(燃料電池自動車)というやつです。

 

 すいへーりーべ。

 ぼくのふね。

 ななまがりしっぷす。

 くらーくか。

 

いつの日だったか。

元素記号を覚えるために歌ったアレ。

最初の『すい』が水素(H)です。

元素記号表は軽い順に並べられています。

つまり、水素はものすごく軽いってことです。

そんな簡単に手に入る?(°_°

大気圏の上の方にいるんではなかろうか。

 

ちなみに

*酸素+窒素=空気の99%

だそうですよ。

水素なんて、レア気体ではありませんか。

どこで捕まえてくるのでしょう。

 

水か!  Σ(°△°;

 

水には水素が入っていますね。

O。

 

そうか。水から水素を取り出すのか~。

 

水を電気分解すると、水素が出ます。

☆ 水+電気 ➽ 水素+酸素

※水は電気を通さないので、何か溶かしておきます。

 

燃料電池自動車は、水素を補給して

化学反応を起こさせて電気を作ります。

☆水素+酸素 ➽ 電気+水

その電気で車が動くわけですが……。

 

あれえ?(°_°;

水素を取り出すのに使う電気はどうしましょう。

 ◇ 太陽光発電地熱発電風力発電

手間がかかりますねえ。

 

もう、直接水で走ってくれないかな。

はいどろじぇん・おんでまんど(ー_ー

HODを車に積んでもらえないでしょうか。

 

^ー_ー^ 水は大事ですよ!

f:id:kaedeya:20201123160438j:plain

そうですね。

車に大量の水を使うようになったら、それも困る。

生き物たちの命に関わります。

文明というのは難しい。

 

・・・・・・・・・・・

【追記*1】:水素入手元

化石燃料天然ガスなど)

バイオマス(廃材など植物系の何か)

・副生水素(工場から発生するガスの中)

などがあります。

 

【追記*2】:すいへーりーべ。
H(水素)He(ヘリウム)Li(リチウム)Be(ベリリウム
B(ホウ素)C(炭素)N(窒素)O(酸素)F(フッ素)Ne(ネオン)
Na(ナトリウム)Mg(マグネシウム)Al(アルミニウム)
Si(ケイ素)P(リン)S(硫黄)
Cl(塩素)Ar(アルゴン)K(カリウム)Ca(カルシウム)

 

^・ω・^ 難しいこと考えると、頭が焦げるよ。