やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

タイムを摘んでティータイム

玄関前に可愛い花が咲いています。

 ^・ω・^ これはなんですか?

f:id:kaedeya:20210415132652j:plain

タイムです。

たしか、名前はフォックスリーだったかな。

 

f:id:kaedeya:20210415133204j:plain

グランドカバーとして採用したものです。

ハーブとして使ったことはありません。

生えっぱなし。じわじわ広がっています。

 

^ー_ー^ つまり、草とおなじ。

f:id:kaedeya:20210415133637j:plain

そうなんですよ。

ちょっと可哀相な気がしますね。

手持ちのハーブ本を開いてみました。

 

▇ タイムの効能

*強い殺菌・抗菌作用。

 →外用:傷口の湿布に。

 →内服:のどの痛みをやわらげる。

     風邪・インフルエンザ予防。

*神経への作用。

 →疲労回復・不安やうつに。

 

とにかく、いっぱいあります。

エジプトでは防腐剤に使ったって(°_°

^・_・^ もしかして、ミイラ?

 

気になりますが、そこは掘り下げません。

今の時代に求められるのはコレでしょう。

インフルエンザ予防。

 

ハーブといえば、ハーブティー

作り方は簡単。お湯を注ぐだけ。

やってみましょうか。

 

▇ タイムのハーブティー

1.茎と葉っぱを摘む。

f:id:kaedeya:20210415140706j:plain

適当にひとつかみ。

一人分ですから、こんなもんかな。

摘んだらきちんと洗いましょう。

 

2.フタつきの器に入れて熱湯を注ぐ。

f:id:kaedeya:20210415140952j:plain
f:id:kaedeya:20210415141008j:plain

透明なティーポットだと色が見えるのですが。

なければ急須でもOK。

なんなら丼にお皿でも大丈夫でしょう。

これはスープカップかな?

 

3.フタをして蒸らす。

f:id:kaedeya:20210415141404j:plain
f:id:kaedeya:20210415141406j:plain

お好みで3~5分くらい。

生なのでドライより抽出に時間がかかります。

湯を注ぐ前に軽く揉んでおくといいそうです。

何もせずに5分蒸らしました。

 

4.猫にちゅ~る。

f:id:kaedeya:20210415142441j:plain

湯沸かし器を使っていると飛んできます。

お湯溶きちゅ~るでおやつタイム。

猫がいない場合、この工程は不要です。

 

5.できました。

f:id:kaedeya:20210415143002j:plain

淡い黄緑色。

たぶん味も薄めのはず。

いきなり濃く出すのは勇気が要ります。

おいしくなかったらイヤですからね。

彩りに花を飾ってみましたよ。

 

いただきます(°~°

f:id:kaedeya:20210415143228j:plain

すっきりさわやかな香りがします。

お味はどうかといいますと。

タイムだけなのにブレンドみたい(°_°

レモングラスをメインにして、

2~3種類くらい混ぜたような味わい。

 

薄めに淹れて正解だったかも知れません。

あまり濃くすると、

鉛筆の芯みたいになるかも(ー_ー

もちろん、個人の感想です。

 

タイムにはたくさんの種類があります。

香りも味わいも違うはずです。

残念ながら私には、

比較できるほど繊細な舌はありません。

 

^・ω・^ ちょっと味見。

f:id:kaedeya:20210415203757j:plain

やめてください。お行儀が悪いですよ。

シソ科のタイム

猫が食べても大丈夫だそうです。

猫飼いにも安心。

薬効のある草は、気をつけないといけません。

 

▇ 注意

血圧が高い人は要注意。

降圧剤と相性が悪いのです。

私も降圧剤を飲んでいます。

常飲しない方がいいでしょう。

薬と一緒に飲むのは絶対ダメです。

 

まあ、たまにならいいのかな(°_°

薬剤師さんに相談しましょう。 

では、お片づけを…。

 

^・ω・^ おかわりください。

f:id:kaedeya:20210415204854j:plain

……歯磨きスティックにしましょうか。

 

^・_・^ タイムってなかなか見つからないの。