夜の間にたっぷり雨が降った翌朝。
お天気はいいのですが、土がぐしょぐしょ。
じゃがいも掘りは順延。
かぼちゃの様子を見に行くことにしました。
^・ω・^ 風がびゅうびゅう。
日よけの帽子をとばされないようにしなくては。
毎年種を直まきしているバターナッツかぼちゃ。
・5月12日:種まき。
・5月22日:発芽を確認。
あれからどうなったでしょう。
よそんちでは花が咲いている畑もあるのですが。
ちょろ~ん。
とりあえず、本葉がでてきましたね。
苗はいくつ生き残っているかな。
ぱっと見、8本か9本?
全部育ち上がってくれれば十分なんですが。
ぼろぼろ~ん。
うわ、これはひどい。
葉っぱが食い散らかされています。
食べたのはウリハムシでしょうか。
中心部分の芽はなんとか無事のようですね。
持ち直してくれるといいんですが。
ウリハムシはウリ科植物を狙う害虫。
見た目はダイエットに成功したコガネムシ。
明るい茶色でわりと目立ちます。
こやつのやっかいなところは、
土の中にいる幼虫が根っこを食べる。
親が地上部を食べ、土の中に卵を産む。
卵から孵化したイモムシ幼虫が根っこを食べる。
根っこを食べられるともう育ちません。
去年と一昨年は、かぼちゃの収穫がナシ。
ウリハムシが棲み着いていたのかもしれません。
『連作障害』の一種ですね。
同じ場所で作り続けると、こういう弊害があります。
今年は栽培場所を変えております。
ウリハファミリーは去年より少ないはず。
とりあえず、対策を(°_°
うわさによると、やつらは草木灰が嫌いらしい。
どっこいせー。
刈草ファイアー跡地から灰と土を採取。
苗周辺の草をぐるっとむしり取ってから
どばー。
これでいいのでしょうか。
もっとしっかり調べておけばよかった。
葉っぱの上にのった灰は軽く払いました。
雨が降ったら成分が染み込んでくれるかな。
ゆっくりでいいので育ってくれますように。
^・ω・^ おわった?
はい、終わりましたよ。
残り時間で草刈りをしたいかな。
^・ω・^ その前にこっち。
おおー、ほどよい大きさのピーマンが。
つやつやで柔らかで美味しそうですね。
これは収穫せねば。
写真も撮っておこう。
^・ω・^ うれしい?
嬉しいですよ。
教えてくれてありがとうございます。
^ーωー^ えへへー。
おっと、ビニールぱりぱりはやめてください。
爪跡から草が生えます。
^・ω・^ おーい。
クロがパトロールから帰ってきましたね。
では、先におやつをいただきましょうか。
※留守番中のキジ※
キジ、うしろ。
^・_・^ なにかあった?
もう、どーでもよくなってきました。
^・ω・^ウリハ対策にはネギもいいみたい。