やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

長靴ライフ

 

畑仕事に、草刈りに、お墓掃除大会に。

私の暮らしに欠かせない長靴。

その靴底に

 

穴が空きました。

 

3月頃からおかしいなとは思っていたのです。

草を刈れば靴の中がチクチク。

土を起こせば靴下がまっ黒け。

耕運機を洗ったら底から浸水しました。

冷たかったです(°_°;

替えの靴下を持っていなかったので往生しました。

 

この長靴はどのくらい活躍してくれたのでしょう。

ブログを振り返りましたらば

kaedeya.hatenablog.com

 

2022年10月の始めに購入していました。

一年半頑張ってくれたのですね。

かかとがしっかり磨り減っております。

感謝しつつ、新たなる長靴を購入しました。

 

ぴかーん。

 

鋭い観察眼をお持ちのみなさまはお気づきでしょう。

前回と同じモデルの長靴です。

前回より300円ほどお安くなっていましたよ。

 

^・_・^ 違うのにすればいいのに。

作業靴ですからね。同じ形の方が安心です。

重かったり、靴擦れしたりする心配がありません。

色違いでネイビーがあったのですけれど。

なぜかお値段がちょっと高かったのです。

 

これで足元はばっちり。

さあ、今日は畝を作りますよ。

 

^・ω・^ 葉っぱもこもこ。

それはレモンバームですね。

デトックスウォーターを作るときに重宝します。

作りませんが。

これに含まれるロスマリン酸とやらが

認知症の予防に役立つかも』

と注目されているそうですよ。

 

^ーωー^ すーはー。

どうですか。いい香りがしますか。

脳が活性化されるような気がしますか。

 

^ー*ー^ びみょー。

さようですか。

葉っぱの一枚くらいなら、犬や猫がかじってもたぶん大丈夫。

けれどシトラールシトロネラールも含まれていますからね。

これらは柑橘類にも含まれている成分です。

たくさん食べると吐いたり下痢をしたりするかもです。

気をつけてくださいね。

 

私はこれから鍬を使います。

危ないので少し離れていてください。

^ーωー^ はーい。

では、参りましょう。

 

♪ 私は土を~掘る~。

ざっくりこ~(ざっくりこ~)。

ざっくりこ~(ざっくりこ~)。

 

にゃんこは見回りよ~ ♪

てってっと~(てってっと~)。

てってっと~(てってっと~)。

 

めめぞ~、かえる~。

生き物も働くよ~。

カメムシは~、まだいない~。

平和な~、畑よ~。

 

^・ω・^ ながぐつはどう?

快適です。

土くれ一粒も入ってきません。

靴下の予洗いも必要なさそうです。

 

^・ω・^ よかったねえ。

はい。

穴の空いていない長靴は最高です。

明日は気温が高くなりそうですし。

金魚池の水の入れ替えでもしましょうか。

どっこいしょっと。