やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

バターナッツかぼちゃの救出

例年よりも梅雨入りが遅くなりそうな田舎地方。

週間天気予報にお日さまマークが並んでおります。

今日はちょい強めの風が爽やかでした。

 

空色のあじさい。

品種不明。たぶんヤマアジサイ

 

お日さま色のミニトマト

ぷちっと採ってお口にぽい。うまー。

 

雲色のサバ猫。

お外がまぶしいので日陰から出てきません。

そんなサバの下に不審な植木鉢(中・小)。

 

^・_・^ なにこれ。

種を直まきしてウリハムシにやられたバターナッツかぼちゃです。

どうにも未練を断ち切れなくて、畑から掘ってきました。

 

根っこ、ぺそーん。

ウリハムシの卵がついているといけません。

できるだけ土を払い落としました。

やはり根っこも元気がないような気がします。

こんなもんなのかなあ。

 

植木鉢の土は以前購入したものです。

去年ワイルドストロベリーに使った残りです。

 

^・_・^  これはどうするのですか。

もし元気を回復したら、畑に定植しようと思います。

掘ってきた苗は4株。

葉脈だけになったレース葉っぱもいますよ。

植え付けの目安は本葉が5枚になってから。

芯が生きていますので、何とかなるかもしれません。

なんともならない可能性も高いですけれどね。

 

かぼちゃ鉢は離れの前に置くことにします。

ウリハムシもここまでは追いかけてこないでしょう。

育つか枯れるか、バターナッツかぼちゃ。

定植できたらきちんと草マルチしようと思います。

 

さて、本日の作業が終わりましたよ。

全員揃ったらおやつにしますか。

 

^・ω・^ そろってます。

いと高し、猫の気配察知能力。

 

^・_・^ 植木鉢の見張りが任務に追加されました。