やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

トレーナーを買いました

 

この季節、いつも何を着るか悩んでいた気がします。

今年の私に必要なものは

 

  動きやすくて丈夫 ∩ 土で汚れても大丈夫な服。

 

去年までの仕事着では、転用できるものが限られます。

というわけで、

久しぶりにトレーナーを購入しました。通販(マガシークさん)で ♪

 

☆前面はこんな感じ。

f:id:kaedeya:20190302121610j:plain

★背面の右下にもワンポイント。

f:id:kaedeya:20190302121733j:plain

 

かわいいのう(°▽° ノ ♪

 

これで楽しく作業ができるよ。

センス? デザインした人はプロですよ?

せっかくの図柄も、見てくれるのはカラスミミズくらいしかいませんが。

 

ダイちゃんや、あんたはいいのう。着替えがいらなくて。

 

^・ω・^ いんにゃ、そろそろ更衣するつもり。

f:id:kaedeya:20190302121320j:plain

ああ、毛替えのシーズンですか。

離れの廊下が猫の毛だらけになりますね。

……丸洗いしたいなあ。

 

 

 

 

なまけものと鉢ものの植え替え

今日は新築中である実家の都合で、離れの方も断水になります。

それまでにちゃっちゃとやってしまいましょう。

 

   \ シンビジウム(仮)を植え替えますよ /

f:id:kaedeya:20190301182103j:plain

昨日、植物園で大体のことは聞いてきました。

                ※参照→ なまけものとデンドロビウム - やれることだけやってみる

ネットでも調べました。

手順はそんな難しくなさそうです。

 

 1.鉢の中身をスポンと取り出す。

 2.ぎっしり詰まった根っこを3/1ほど切る。

 3.土を取り除きながら、ほぐして分ける。

 4.新しい鉢に土を入れて、植え付ける。

 

30分もあれば、できるでしょう。

いざ、実践!

 

  土と鉢との間に隙間をつくって、          すぽん!

f:id:kaedeya:20190301183154j:plain
f:id:kaedeya:20190301183203j:plain

 

嫌な予感がしてきました。

ランって、こんなにたっぷり土を使うものなのか?

父がなにかやらかしたのか?

根が巻いているのは確かですから、窮屈ではあったでしょう。続けます。

 

    根っこを切ります。           ・・・・・・・・。

f:id:kaedeya:20190301183659j:plain
f:id:kaedeya:20190301183713j:plain


『古いバルブが2つか3つになるよう、分かれるところで分けます』

                  ※バルブ = 一般的には球根。ランでは葉が出てくるところ。

 

【一般的な球根】以外の何ものでもないものが出てきました。

しかも2種類。

建築現場にいらした棟梁さんとお弟子さんが、近くで作業を見ておられたのですが

 

「ランって、球根のイメージがないんですが…」

 

控えめにご意見を述べて下さいました。

ツッコミをありがとうございます。

 

はい。これは絶対にランではありません(・_・

 

   こっちはたぶんスイセンです。       こっちは何だろう。

f:id:kaedeya:20190301185058j:plain
f:id:kaedeya:20190301185049j:plain

 

せっかくランの培養土を購入したのですが、使えません。

この間プランタージャガイモを植えたときに、残った土があります。

たしか、花にも使えたはず。

とりあえず、正体不明の球根を空いているプランターに植えましょう。

 

  \ なんだか悲しい状態です /

f:id:kaedeya:20190301185632j:plain

入りきらなかった分は、適当に埋めました。

f:id:kaedeya:20190301185740j:plain

まさか、この球根もワシワシ増えるやつではあるまいな。

ちょっと怖いです。

スイセンの方は、田んぼの土手に植えてきました。

あやつらはどこでも育ちます。

ノラ水仙としてたくましく生きてほしい。

 

ノラといえば、

ちょうど作業が終わったころ、ダイちゃんがパトロールを終えて戻ってきました。

 

^・ω・^ おやつ、ちょーだい。

f:id:kaedeya:20190301190342j:plain

 

迷いなく猫玄関の方に回って、家の中へ。

今日ここまでの私は、勝ち負けでいうと『負け』の状態。

ひとつくらいは、「やりとげた!」という実感が欲しいです。

さっき鍬を片付けたとき、蚊が飛んでいるのを見ましたし、カメムシもいた。

……ここは、ダイちゃんで挽回するか。

 

  美味しいモノで油断させておいて      ふふふ、成功したぜ。

f:id:kaedeya:20190301190906j:plain
f:id:kaedeya:20190301190915j:plain


本日の成果:猫にノミ取り薬をつけました  \(°▽°

 

ダイちゃんの猫生初! 記念すべき初めてのお薬です!

あー、充実した一日でした。

 

 

 

 《商品リンク》正体不明の球根植物。これではないかと睨んでいます。

 


野放し球根 ハブランサス チェリーピンク 5球

 

 

 

 

 

 

『大人になったら何になりたい?』 という質問が苦手でした。

 

なんで、大人ってこういうことを聞きたがるのかなあ。

幼稚園に上がる前から、高校を卒業するまで聞かれ続けましたけど。

ホント、途方に暮れますよ。

はっきりとした志向のある子どもだっています。

突出した才能を持っている子どももね。                 

f:id:kaedeya:20190301140504p:plain

しかし私はそうじゃなかった。平凡な上に、かなりのぼんやりさんだった。

小学校の卒業文集、残ってないですけれど。

たしか、かなりのページ数を使って『みんなの夢』を載せたはず。

 

°▽°)ノ プロ野球選手!

°▽°)ノ お嫁さん!

°▽°)ノ トラックの運転手!

°▽°)ノ 作家!

 

同級生は『将来就きたいの職業』と『理想の家族像』をたっぷり書いていました。

 

°△°)」 ねえよ、そんなの!

 

とは言えませんから、私も何か書いたんでしょう。覚えてませんけど。

どんな大人になりたいと思っていたか。それは覚えています。

立派な大人になりたかったんです。

出世したいとか、ものすごい金持ちになりたいとかじゃなくて。

穏やかで、思いやりがあって、他人と自分を比べてひがんだりしない。

早い話が、人格者、ってことかなあ。

嫌なガキだなあ。

 

高校の教員をしていたとき、夏休みの宿題にそんなテーマの作文が出ました。

『将来の夢』と『そのために何をするか』みたいな感じでしたね。

私が出したんじゃないですよ。

 

°△°)ノ 提出できねえっす。そんなの分からんもん。

 

そう言い放った男子生徒に、私は全力で同意しました。

しかし、立場上そんなことは言えませんから

 

ーωー)歳食ったとき、どんなおっさんになっていたい?

 

と聞いてみました。

 

°▽°)ノ 素敵なおじさまになりたいっす!

 

即答でした。

あとはトントンと書けますよね。

自分の考える『素敵なおじさま像』を明らかにし、

『素敵なおじさま』になるためには何が必要かを考える。

『素敵なおじさま』の条件を満たす人間になるための『予定表』を書けばよいのです。

 

中身は自分のなりたいようにできる(意志の力は必要だけどね)。

けれど、職業やら結婚やら、相手のいることは思い通りになりません。

 

°△°)ノ 人生、どう転ぶか分からんと思います。

 

大人になって、仕事に就いてからも思い通りになったことなど、わずかです。

 1.できれば避けたいと思っていた教員になった( → これは悪くなかった)。

 2.定年まで勤めるつもりだった( → 体を壊して、途中で無理だと分かった)。

 3.せめて母よりは長く勤めたかった( → 母より4年早く退職してしまった)。

 

今、畑やら何やらしておりますが、いずれやるにしてももっと先だと思っていたよ。

ただし、どんなにアテが外れたって、どんな道にも楽しみはあるんですよねえ。

 @ 5年後 … ポタジェガーデンがもう少し整っているといいなあ。

 @10年後 … 老け込まず、気持ちだけは若々しく、新しいことに手を出すよ。

 

さあて、どうなるかな?

楽しみだなあ(ーωー  ,゚.:。+゚

 

 

POLA×はてなブログ特別お題キャンペーン #私の未来予想図

バナー
Sponsored by POLA

なまけものとデンドロビウム

「ランは育てやすいらしいぞ」

TVを見ていた家族が、唐突にそんなことを言い出しました。

 

だからぁ~? (’・△・ 9 ポリポリ

 

畑と庭の花壇だけで手一杯なんです。

そんな風流なものにまで、手を出す気はありませんよ?

 

と、それが半月ほど前の話。

実家の廊下にあるランの鉢植えが、哀れな状態になっているのに気づきました。

昨夏、初盆にいただいたものです。おそらくお高いお花です。

シンビジウム、だったかなあ。

ググってみました。

シンビジウムであれば、花が咲いた後は茎をざっくりと切ればよいようです。

よし、切ろう。…ん? 

 

   \ 名札、ついてたー!! /

f:id:kaedeya:20190228133045j:plain

デンドロビウムですがなー!(°△°;

あぶないところでした。

 

育て方、世話の仕方を検索してみました。 

                        ※参考例→ デンドロビウムの育て方 - YouTube

ほほーう。こやつは木の股に寄生するのですな。

もともとランというのは着生植物が多いと聞いてはいましたが。

うん。このデンドロくんは『また太郎』と名づけましょう。

『また太郎』くんは、ノビル系というものらしく、わりと育てるのが難しいらしい。

植え替え時期は秋。

今できることはありません。そのうち肥料でもあげましょうかね。

 

で、シンビジウムです。

シンビジウムの茎には、写真のようながっつりした節はありません。

葉の付き方も全然違います。

もっと細長い葉っぱが、鉢からしだれるように伸びるんですね。

 

ん? そういうの、どっかで見たことあるぞ (・_・;

 

 \ 庭に放りっぱなしのヤツー!! /

f:id:kaedeya:20190228134403j:plain

何年前からあるのか、知りませんが。

ざらし

わしわし繁っておりますが、花を見た記憶がありません。

動物ならば、お医者さんに相談。

贈答用の植物ならば、お花屋さんもしくは園芸店です。

 

行ってきました。

赤塚植物園(FFCパビリオン)。

 

   \ デンドロビウム本来のあるべき姿です /

f:id:kaedeya:20190228140624j:plain

美しいですね。

ここまでは期待できませんが、また太郎も復活するといいな。

 

庭の鉢植えは、繁りすぎていてよく分かりませんが、これが近い気がします。

 

  \ 和蘭とかシュンランみたいな系統? /

f:id:kaedeya:20190228140915j:plain

店内にあったシンビジウムは、もう少し葉っぱの幅が広かった。

種類が多いから、確定はできませんけれど。

 

店員さんに写真を見せて、聞いてみました。

 

「バルブが分からないので確かなことは言えませんが…」

 

私には『バルブ』とは何か、が分かりません (ーωー;

 

どんな風ですか? と尋ねられても答えられません。

葉っぱしか見ていませんでしたし。

       ※バルブ = 一般的には球根。ランでは葉のついてる茎のこと。

 

ランだと仮定すると、日本原産のシュンランなどである可能性が高いようです。

シュンランシンビジウムの仲間だそうなので、もう、どっちでもいいや。

 

そして、余計な知識が入ってきました。

「シュンランなら、ちょうど植え替えの時期です」

 

植物を愛する店員さんには、このランの悲鳴が聞こえるのかも知れません。

根がパンパンにつまって、窮屈そう。

二つの鉢に分けた方がいいでしょう、とアドバイスをいただきました。

手入れの仕方を書いた紙ももらいました。

「大事にしてあげて下さい(思いっきり心配そうな顔)

 

……(・_・;

      *ピロ~ン ♪ 楓屋は、ランの培養土を買った! 

      *ピロ~ン ♪ 楓屋は、素焼きの5号鉢を2つ買った!

      *ピロ~ン ♪    楓屋は、ランの肥料(モルコート)を買った!

 

やってはみますけどね。

植物の栽培に関しては、私は自分を信用していません。

                    ※ご紹介→ FFCパビリオン|株式会社赤塚植物園

 

 

 

 

 

 

すっぽ抜けた鍬の柄をなんとかしたい

沈丁花のつぼみが、ようやくほころびてきました。

f:id:kaedeya:20190227122054j:plain

三重県の公立高校の卒業式は、3月1日のところが多いです(全日制はね)。

なぜか卒業式の日は、寒いことが多いのですが、

あのシンとした空気には、沈丁花の清々しい香りがふさわしく感じられます。

 

さて、農作業ですよ。

トマトがいたプランターにジャガイモを。 トマト用土をビニール袋に保存しました。

f:id:kaedeya:20190227122536j:plain
f:id:kaedeya:20190227122558j:plain

ジャガイモは『インカのめざめ』。前にポタジェに植えた残りです。

       ※参照→ 草原ポタジェ化計画 ~インカはめざめるかな?~ - やれることだけやってみる

保険としてここで育てます。

去年の夏、畑に植えたミニトマトが全滅の憂き目に遭い、

プランターの苗だけが生き残ったという、悲しい経験から学んだささやかな知恵です。

トマト用土は、ヤシの繊維。

燃えるゴミとして出すことができる、と袋に書いてありましたが

 

「土改に使えますよ」

 

と、農業屋さんのお兄さんからアドバイスをいただきました。

 

どかい、とは何ですか? (°△°

 

「土壌改良、です」

 

ああ、牛糞を土に混ぜ込んだりする、アレですね。

たしかにこれも有機物。捨てるのはもったいないですし、そうしましょう。

 

で、今日もサラダくんに頑張ってもらおうと思ったのですが、燃料切れ。

 

    \ さらに、鍬がすっぽ抜け /

f:id:kaedeya:20190227124023j:plain

針金で応急処置をしましたが、ダメです。振りかぶると、すっぽんと私の上に落ちてきます。

 

昭和のコントか! \(°△°#

 

仕方ありません。今日も農業屋さんに行ってきました。

鍬の刃を持ってウロウロ。        柄だけでも売られているんですよ。

f:id:kaedeya:20190227124541j:plain
f:id:kaedeya:20190227124533j:plain

替えの柄。長さも太さもタイプも、各種取りそろえられているのですが…。

おかしいな。合うのがありません。

写真で分かりますかね。ウチの鍬の柄は楕円形の棒です。

ところが、並んでいる鍬の柄は円形なのです。

一番近いのは、ハンマーの柄。しかし穴が合いません(当たり前)。

 

「お困りですか?」

 

声をかけてくれた二十代前半のお姉さんも、こんなタイプの鍬は見たことがない。

棒と鉄の刃だけの、いたってシンプルな構造。釘やくさびで止めるところもない。

 

30年以上昔に製造された骨董農具です(ー_ー;

 

祖父が使っていたものですから、お姉さんよりもこの鍬の方が年寄りです。

二人でウロウロしているところに、店長さんといつものお兄さんが。

 

「ああ、これはこうやって…」

 

お兄さんは私が持ってきた柄に刃を差し込んで、床に

 

ガツン!!

 

うわわ。お店の床が、床が割れませんか! という勢いで打ち付けました。

ガッチリと刃は柄にはまっていました。

f:id:kaedeya:20190227130303j:plain

 

「これで一晩水につければ、しっかり固定されます」

 

f:id:kaedeya:20190227130344j:plain

木が水分を含んで膨張しますからね。

抜けたらまた、同じようにすればいいんですね。

 

      \ こんな感じで、ガツンと /

f:id:kaedeya:20190227130658j:plain

できるかなあ。

できなかったら、誰か助けてくれるでしょう。

ご近所の農プロが頼りです。

猫の顔に天下御免の向こう疵があります

【向(こ)う傷・疵】

  敵と戦ってからだの前面に受けた傷。

  顔やひたいに受けた傷。 wound in the forehead.

             日本語大辞典 第二版 / 講談社  より

 

古語の『向かふ』が音便化されたりして、『向こう』になったんですね。

武人にとっては敵に堂々と立ち向かい、勇敢に戦った名誉の負傷。

敵に背中を見せた場合は『後ろ傷』を負うことになり、武人の恥になります。

 

 

旗本退屈男、早乙女主水之介(さおとめ もんどのすけ)のセリフ

「ええい、この眉間の傷が目に入らぬか」

三日月の形をしたおでこの傷。これは『天下御免の向こう傷』らしい。

 

ダイちゃんは直参旗本でも戦国武将でもない。

どっちかというと風来坊。半ノラの通い猫です。

 

  昨日の顔                今日の顔

f:id:kaedeya:20190226174239j:plain
f:id:kaedeya:20190226174637j:plain

鼻の両脇にざっくりとかみ傷があります。

猫の歯や爪による傷痕は小さく分かりにくい。

小さいけれど、深いんですよ。

私も幼きころによくノラ猫に手を出してやられたから、身を以て知っています。

ヘタすると膿んでくるんだぞ。

 

そこまで勇敢に戦わんでいい(ー_ー;

 

^・ω・^n「いんや、オトコの意地なのです」

 

食らえ! 涙やけシート  \(°△°!

f:id:kaedeya:20190226174740j:plain

気休めですが、顔を拭きます。

おとなしく消毒されてはくれないでしょうし、場所が顔ですから。

消毒液をつけたあと、自分で顔を洗って舐めたりしたら体に良くありません。

 

ご飯に夢中になっている間に拭きます。

以前、顔が真っ黒になっていたのは、やっぱり血の跡だったんだなあ。

 ※小マシになった顔→ ダイちゃん、フォトコンテストにエントリーする - やれることだけやってみる

 

友人には

「顔に傷を作ってくる猫は、逃げないので、強い猫」

と言ってもらいました。

うん、エライ。エライよ。心配だけどね。

まあ、田舎のわりにご近所には猫が少ないから、対戦相手も限られています。

満身創痍にはならんでしょう。

もしも大ケガなんぞしてきたらば、

 

洗濯ネットに放り込んで、お医者さんに直行だ  o(°△°o

 

^・ω・^「…ごちそーさま!  んじゃ、そゆことで!」

f:id:kaedeya:20190226181300j:plain

くっそう、逃げ足速いな。

 

 

花粉マシマシ?! 黄色い粉をブロックするよ

秋咲きクロッカスが、また花を咲かせてくれました。

可愛いなあ。

少々どころか、かなりショボいですが。

f:id:kaedeya:20190226112507j:plain

昨年の夏は、ものすごく草が生い茂りました。

猛暑のせいです。

そして、猛暑のせいで今年の花粉の飛散量は例年の3倍。

3倍ですよ?!

顔の骨の内側が痛いです(粘膜の部分ですね)。

歯の神経にも障ります。左上の奥歯がちょっとつらい。

私の場合ヒノキの方が深刻なので、油断していたことは否めませんが。

 

おのれ、スギ♂…!(°▽°;

 

ー 世間で一般的になされている対策 ー

 1.表面がモケモケした服は避け、つるつるした衣服を着用する。

 2.普段飲むお茶を甜茶にする。

 3.花粉症の薬をしっかり飲む。

 4.花粉対応のマスクをする。

 5.家に入る前に、衣服をパタパタはたく。

 

これだけでは足りません。

春の強い風の中、なにも遮るもののない畑に出るのですから。

  \ じゃーん! 秘密兵器登場! /

f:id:kaedeya:20190226114030j:plain

ご存じの方には、秘密でも何でもないですね。

スプレータイプの『花粉ブロック』です。

玄関から出るときに、頭の上から足元まで。ぷしゅーっと。

今とってもつらいなら、コンビニかどっかで買ってそのままかけちゃえ。

ヒアルロン酸配合ですって。お肌にもいいかしら。

 

私がコレを知ったのは、一昨年のこと。

同じ職場の司書さんに教えてもらいました。

のっこさん、ありがとう! \(°▽°

 

で、効果のほどですが。

マスクなし、吹きっさらしの場所で2時間。

作業を終えて家に入りましたが、まだ大丈夫そうです。

ひどくなければ、1日2回でいけるかも。

 

商品リンク貼りますね。アルコールフリーもありますよ。

お昼休みに間に合うよう、取り急ぎご連絡してみました。

 

    《商品リンク》↓ コチラです。

 
アレルシャット 花粉 対策 スプレー イオンでブロック 160回分