やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

令和二年、「方丈記」を読んで養和の時代を思う。

最近、災害が多すぎます。

コロナ(COVID-19)の流行があって、

地震があちこちで起こっていて、

さらに水害です。

まんま、「方丈記」です。

※「方丈記」:鴨長明鎌倉時代の随筆。

 

=「方丈記」に書かれている災害=

1*安元三年の大火(1177)

2*治承四年の竜巻(1180)

3*福原遷都(1180)

4*養和の飢饉(1181~2)

5*元暦二年の大地震(1185)

 

ナンバーは私が適当につけました。

3の「遷都」は災害なのか。

現代の感覚では分かりません。

ですが当時、多くの人にとっては降って湧いた災難でした。

5の「大地震」については、2011年の『東日本大震災』の折に話題になりました。

ご記憶の方もおられるかと思います。

今の状況を見ていると、4の養和の飢饉を思い出します。

養和元年から二年にかけての災害の記述です。

 

引用しつつ、ざっくり現代語訳でご紹介します。

原文を読むのが面倒な方は、

黒い文字の部分を流し読みしてください。

f:id:kaedeya:20200710103600p:plain

☆*☆*☆*☆*☆*☆

また養和のころかとよ、久しくなりてたしかにも覚えず、二年が間、世の中飢渇して、あさましきこと侍りき。

(また養和のころだったかな、あんまり昔ではっきりは覚えていないけれど、二年もの間、世の中に食べ物がなくなって大変なことがありました。)

 

或は春夏日でり、或は秋冬大風、大水などよからぬ事どもうち続きて、五穀ことごとく実らず。

(ひとつには春と夏に干ばつで水不足、もうひとつには秋や冬に台風や洪水などよくないことが続いて起こって、穀物が全く実りません。)

 

むなしく春耕し、夏植うる営みのみありて、秋刈り冬収むるぞめきはなし。

(ただむなしく春に耕して夏に苗を植える作業だけがあって、秋に刈り取って冬に納め蓄える賑わいがありません。)

 

これによりて、国々の民、或は地を捨てて境を出で、或は家をわすれて山に住む。

(こんなわけで、あちこちの国で民たちが、ある者はその地を見捨てて国境を越えてどこかへ行ってしまったり、ある者は家を捨てて山に住んだりしました。)

 

さまざまの御祈りはじまりて、なべてならぬ法ども行はるれども、さらにそのしるしなし。

(さまざまなご祈祷が始まって、普通では行なわれない呪法なども行なわれるけれど、一向に霊験はありません。)

 

京のならひ何事につけても、みなもとは田舍をこそ頼めるに、絶えてのぼるものなければ、さのみやはみさをも作りあへむ。

(都の通常のあり方として何事につけても、全部もとは田舎を頼りにしているのに、ぷっつりと田舎から来るものがなくなったので、そんな体裁ばかりにも構っていられましょうか。)

 

念じわびつつ、さまざまの宝もの、かたはしより捨つるがごとくすれども、さらに目見立つる人もなし。

(ぐっとこらえて嘆きながら、さまざまな宝物を、片っ端から捨てるように売ろうとするけれど、全然目をとめる人もいません。)

 

たまたま易ふるものは、金をかろくし、粟を重くす。

(たまたま交換してやろうという者は、金銀財宝の価値を軽くして、穀物の価値を重くします。)

 

乞食道の辺におほく、うれへ悲しぶ声耳に満てり。

(物乞いが道ばたにたくさんいて、憂い悲しむ声に満ちています。)

☆*☆*☆*☆*☆*☆

 

…つらい(ー_ー;

読んでいるだけで気が滅入ります。

とにかく食べるものが全然ありません。

どれだけ金銀財宝を積んでも、交換できないのです。

では、次の年の状況です。

 

☆*☆*☆*☆*☆*☆

さきの年かくの如くからくして暮れぬ。

(前の年は、こんな感じでやっと年が暮れました。)

 

明くる年は立ちなほるべきかと思ふに、あまさへえ疫病うちそひて、まさるやうにあとかたなし。

(翌年は立ち直るだろうかと思っていたのに、それどころか流行病までが加わって、前の年にまさるくらいどうしようもありません。)

 

世の人みな飢ゑ死にければ、日を経つつ窮まり行くさま、少水の魚のたとへに叶へり。

(世の人がみんな飢えて死んでしまって、日を追うごとにひどくなってゆく様子は、『少水の魚』のたとえがぴったりなのです。)

 

 ※原文は『日本文学大系』をもとにしました。

☆*☆*☆*☆*☆*☆

 

大災害のあとに、疫病です。

疫病とはつまり、

伝染病です(ー_ー

コレラとか、赤痢天然痘、インフルエンザ…。

そういうものです。

食べ物がなくて弱っているところに、追い打ち。

 

『少水の魚』

少ない水の中で魚がピチピチ苦しむもがく。

もう死が目の前に見えている。

 

人々の苦しみがそんなふうにたとえられます。

他の人を助ける余裕は、誰にもありません。

この時代、そのあとさらに

『元暦の大地震』がやってきたのでした。

 

現代ならば、どうでしょう。

大きな災害が起これば、

消防、レスキュー、自衛隊、ボランティア。

さまざまなところから手が差し伸べられます。

それでも不足はありますけれど、

善意の気持ちが各地から寄せられます。

昔とは比べものになりません。

 

しかし、ですよ。

今はまたコロナ感染者が増えている時期です。

コロナのような疫病が入り込んできますと、これは。

ボランティアさん募集は難しい(ー_ー;

 

災害のあとは、衛生状態も悪くなります。

そこに他所からたくさんの人が訪れますと、

双方にとって、危険あり。

助けたくても手を差し伸べられない。

それが分かっているから、

「助けてくれ」と、なかなか口にできない。

とても、もどかしい事態になっています。

 

そしてさらに、

時おり聞こえてくる地震速報の音…。

 

私たちは、思いやりの心をなくさずにいられるかな。

それとも混乱に突っ込んでいくのかな。

『人間』が試されている気がします。

 

f:id:kaedeya:20200710113032j:plain

サービスエリアのソフトクリームがお高い。

今日は久々に高速道路を走行しました。

サービスエリアに寄りましたら、車を停めたその前に

ソフトクリームの看板がどーん☆

 

わあ、久しぶり♪(°▽° ノ

 

抹茶、ミルク、ミックスの3種類。

茶葉は五大銘茶のひとつ、朝宮茶を使用。

ミルクは『濃い味』だそうな。

どれも美味しそうです。

お値段、380円

 

ええっ  Σ(°△°;

 

ソフトクリームって、そんなにしましたっけ。

素材にこだわっているからお高いのですかね。

それとも高速道路だからですか?

 

ちなみに、スガキヤさんのソフトクリームは…

160円ですね(°_°

 

そう。

だから、その2倍は覚悟していなければならなかったのです。

びっくりしている場合じゃありません。

でも、びっくりしました。

あまりびっくりしたので、確認しました。

 

参考にしましたのはこちら。

 

ソフトクリーム大集合! | NEXCO西日本のSA・PA情報サイト

www.w-holdings.co.jp

 

さて、見せていただきましょうか。

サービスエリア、ご当地ソフトクリームのお値段を。

  

f:id:kaedeya:20200709190502p:plain
f:id:kaedeya:20200709190439p:plain
f:id:kaedeya:20200709190428p:plain

*南国SA・下(高知県):

  塩ほうじ茶  400円

*下松SA・上(山口県):

  岩国がんね栗 450円。

*豊浜SA・上(香川県):

  和三盆入高瀬茶 450円

 *紀ノ川SA・上(和歌山県):

  プレミアム観音山はちみつレモン 500円。 

*吉備SA・上(岡山県):

  清水白桃 530円。

 

 

*三木SA・下(兵庫県):

  ピスタチオプレミアム 600円。

 

私が悪かったです。

ソフトクリーム、なめてました。

 

ざっと見た中で一番お手頃だったのはこちら。

*伊芸SA・上下(沖縄):

  ブルーシールソフトクリーム 310円。

 

旅行中なら迷わず食べたでしょう。

500円までなら(°_°;

今回は単に用があって通っただけ。

購入するには勢いが足りませんでした。

残念。

 

ーおまけ・本日のきなこバニラ猫ー

f:id:kaedeya:20200709191649j:plain

狭い隙間にダイちゃんがみっちり詰まっていました。

めずらしく、ボールで遊んでいたようです。

クロ猫の思惑

猫家族の風景。

みんなで仲良く朝ごはん。

^・ω・^ うまうま。

f:id:kaedeya:20200708142754j:plain

クロがいません。

昨日の朝から、全然姿が見えません。

天候が不安定なので心配です。

 

^ーωー^ 過保護はいかん。

f:id:kaedeya:20200708143106j:plain

ダイちゃんや。

あんたがそれを言いますか。

 

f:id:kaedeya:20200708143211j:plain

f:id:kaedeya:20200708143301j:plain

説得力、ナッシング(ー_ー

 

でもまあ、逆に言えば

ダイちゃんが慌ててないから大丈夫。

とりあえず、軽く掃除でもしますか。

とか何とか、ごそごそしていましたら

 

^・ω・^ ぼ~りぼ~り。

f:id:kaedeya:20200708143521j:plain

ひょろんと帰ってきましたよ。

そんでもって2日分食べてますよ。

もりもりと。

 

どこ行ってたの(°_°

^ーωー^ ないしょ。

f:id:kaedeya:20200708144425j:plain

1日や2日、食べなくても平気でしょうけどね。

今の時期、それなりに育ったノラ子猫が

ひょこひょこ歩いております。

この集落内も猫増量中らしいですし、

うっかり連れてこないでくださいよ。

 

衰弱している場合はやむを得ませんが、

こちらはすでに定員オーバーなのです。

 

昨年の誰かさんのおかげでね(ー_ー

^ー_ー^ かたいこと言わないの。

f:id:kaedeya:20200708144639j:plain

 

ともあれ、無事ならいいのです。

おや?(°_°

クロさんや、ちょっと顔を見せなさい。

 

^ー_ー^ ………。

f:id:kaedeya:20200708150406j:plain

腫れてますがなー(°△°;

 

この膨れ具合。記憶に新しいです。

またアシナガバチですね?

鈍くさいにもほどがある。

ほんとに猫ですか、あんたは。

 

刺されてすぐではなさそうです。

たぶん、昨日の早朝あたりと推測。

目の下の傷は自分でカイカイした跡です。

 

^ーωー^ 無様ねえ。

f:id:kaedeya:20200708150040j:plain

サバさんや。

それは完治してから言ってください。

まだ目の下に、かさぶたが残ってますよ。

 

^ー_ー^ ぷい。

f:id:kaedeya:20200708145114j:plain

なるほど、分かりました。

ハチに刺されたあと、こっそり隠れていましたね。

不調があると、身を潜めてじっと回復を待つのが野生のあり方。

体が思うように動かないとき、敵に遭遇すると不利ですからね。

 

お医者さんに連れていくかどうか。

もう、その時期は過ぎてるような気が…。

 

^・ω・^ なめとけば治ると思う。

f:id:kaedeya:20200708151448j:plain

そうですかねえ。

ヤマを越えているのは確かですけどね。

食欲もあるし、走るし、ゴロゴロ言うし。

熱もなさそうですが。

 

^≧▽≦^ あ~れ~ ♪

f:id:kaedeya:20200708151932j:plain

元気だな(°_°;

 

さては、

病院に連れて行かれるのを回避するため

どっかに隠れていましたね?

仕方ない。明日まで様子を見ますか。

異変があれば即病院行きです。

今日一日、安静にしていてください。

 

^ーωー^ はーい。

f:id:kaedeya:20200708152552j:plain

何かあったら、連帯責任。

^ーωー^; 不条理。

 

 

雨の合間にスイカを収穫しました。

できれば晴れているときに収穫したかった。

畑という名の草原に生えているスイカ

どこにスイカがあるか、棒を刺してありますが

 

\このありさまですから/

f:id:kaedeya:20200707125105j:plain

そこまで歩いて行くのが大変。

棒も埋もれかけ(ー_ー;

びしょびしょの草をかきわけて、

やっと見つけましたよ。

 

▇ スイカの収穫時期

*植え付けから85~90日。

*受粉してから35~40日。

 

だいたい、これくらいが目安。

収穫に適した時期のようです。

 

いつ受粉したかなんて分かりません。

しかし苗を植えた日は分かります。

ブログに書いたから(°▽°

やっててよかったなあ。

☆確認 初夏の『アグリライフ』が始まります。

 

植えた日:5月8日。

今日は7月7日ですから…。

60日くらいですね(°_°

日数が全然足りません。

 

ええっと、実を見つけたのは。

☆確認 ☆

kaedeya.hatenablog.com

6月17日。

このときには、もう大きくなっておりましたね。

あれから20日。

受粉から35日くらいは経っていそうな気がします。

 

収穫サインを確認。

f:id:kaedeya:20200707125321j:plain

こちらの巻きひげをご覧下さい。

根元まで枯れきって、カサカサになったら収穫時。

びしょびしょで分からん(ー_ー;

 

叩いてみました。

ポンポコ ポンポン ♪

それなりにいい響きです。

今日を逃したら割れそうな気がしたので

思い切って収穫しました。

 

\ 収穫されました /

f:id:kaedeya:20200707132541j:plain

この2つでスイカは終了でしょう。

タイミングを逃しましたので摘心をしていませんし、

ツルに元気がありません。

マクワウリの花が咲いていますので、そちらを見守ることにします。

 

雌花:つけねがぷっくり。 雄花:つけねスッキリ。

f:id:kaedeya:20200707133134j:plain
f:id:kaedeya:20200707133137j:plain

 

ーおまけ・本日の猫ー

雨なので、お家で過ごします。

大好きなパパといっしょです。

もちろん、サバもパパが大好き。

f:id:kaedeya:20200707133504j:plain

 

でも、譲れないものもあります。

それはタルトベッド。

 

タルトベッドに入りたいダイちゃん。

^ー_ー^ ここは、サバの場所。

f:id:kaedeya:20200707133613j:plain

頑として動かないサバ。

 

^ー_ー^ 小さい子にゆずろう。

f:id:kaedeya:20200707133752j:plain

潔くあきらめるダイちゃん。

サバが水を飲みに行っている間もガマン。

 

^ー_ー^ とっちゃダメなの。

f:id:kaedeya:20200707133911j:plain

しかし、私は見た。

ダイちゃん渾身のいやがらせ(?)を!

 

すっごく、邪魔。

f:id:kaedeya:20200707134137j:plain

ざっくりクッキング ~レタスたっぷり彩り丼~

お向かいさんからいただいたサニーレタス

f:id:kaedeya:20200704211108j:plain

気ままに実るミニトマト

f:id:kaedeya:20200706113122j:plain

久しぶりにあれを作りましょうか。

見た目ガパオライス(°_°

 

用意しました食材はこちら。

f:id:kaedeya:20200706113548j:plain

【材料】2人分

・ほかほかごはん

・レタス

ミニトマト

・鶏ひき肉(200g)

・きざみねぎ

・卵(2個)

・調味料:みりん、味噌

・炒め油(今回はごま油を使用)

 ※レタスとトマトの量は、お好みで。

 

【手順】

1.あらかじめ、ごはんを炊いておく。

2.ひき肉とネギを油で炒め、火が通ったら味噌とみりんを入れる。

f:id:kaedeya:20200705215636j:plain
f:id:kaedeya:20200705215649j:plain

いつも目分量です。細かいことは気にしない。

好みもありますし、お味噌によって風味が違いますからね。

あとで味見をすればOK(°▽°

 

3.弱火で炒めつつ、味をなじませる。

f:id:kaedeya:20200705215657j:plain

味見をするなら、この段階でしょう。

 

5.丼にごはんをよそい、レタスをのせる。

f:id:kaedeya:20200705215744j:plain

温かいごはんに、冷たいレタス。

抵抗のある人には向かないメニューですね。

今さらですが。

 

6.炒めた挽肉を真ん中にのせる。

f:id:kaedeya:20200705215753j:plain

冷たいレタスの上に、熱々のひき肉・

抵抗のある人には、以下略。

 

7.ミニトマトを飾る。

f:id:kaedeya:20200705215758j:plain

トマトは半分に切った方が安定すると思われます。

が、面倒なので適当に転がしておきます。

 

いただきまー…

あっ、忘れていました(°▽°;

 

フライパンをざっと洗って、

卵をじゅわっ。

 

8.目玉焼きをのせる。 

f:id:kaedeya:20200705215808j:plain

 

ガパオライス風☆\(°▽°

食欲のないときにも、ぱくぱくいけます。

家族はこの上からマヨネーズをかけました。 

 

^ーωー^ しっかりたべて、夏バテ予防。

f:id:kaedeya:20200706120734j:plain

 

 

《商品リンク》レンジで目玉焼き。プラ製なら百均にも。


【 瀬戸焼 電子 レンジ で 目玉焼き 器 】 たまこちゃん 黒 電子 レンジ対応 アヒージョ 卵 一人暮らし 朝食

梅雨明けを知らせる花

タチアオイの花がてっぺんまで咲いたら、

梅雨が明けるんや。

 by 祖母

・・・・・・・・

 

あちこちで豪雨です。

テレビから流れるのは、被害を伝えるニュース…。

台風が来る前からこれか(°_°;

大雨による被害が出ますと、

源実朝(さねとも)の歌を思い出します。

 

・・・・・・・・・ 

建暦元年七月

洪水漫天 土民愁歎せむことを思て

一人奉向本尊 聊致祈念云

 

 時により すぐれば民の嘆きなり

  八大龍王 雨止めたまへ

 

 『金槐和歌集』より

・・・・・・・・・

 

建暦元年といいますと、1211年。

今から800年以上前の歌になります。

天候ばかりは、人の力ではどうにもなりません。

せめて天地にとどけ、歌の霊力。

仏様に向かって祈る実朝さん。

その気持ちが痛いほど伝わってきます。

 

『雨は必要です。

 しかし、あまり降り過ぎてくれるな。

 民と民の営みを損なってしまう。

 雨をつかさどる龍たちよ。

 そろそろ降り止めてはくださらないか』

 

本日も、停滞前線がどかんと居座っています。

沖縄ではすでに梅雨が明けたそうですが

こちらは、いつになることやら。

梅雨が明けたら、次は猛暑か…(ー_ー;

 

毎日よそのお宅に咲くタチアオイを見ています。

f:id:kaedeya:20200705105535p:plain

  ※写真がないので、へっぽこイラストで。

アオイビロードアオイ

学名:Althaea rosea

別名:カラアオイ(唐葵)、ツユアオイ(梅雨葵)

英名:ホリホック

花期:6~8月

花言葉:豊かな実り・平安・気高い美・大志・野望。

    …他多数。

 

どうか、これ以上大変なことが起こりませんように。

 

 

ーおまけ・本日の猫ー

きのう、まるっと不在だった猫たち。

一応、戻っては来たようです。

甥っ子から写真が送られてきました。

 

^・ω・^n さあ、きょうも出かけるのです。

f:id:kaedeya:20200705111956j:plain

朝からいそいそと出て行ったそうです。

行き先は分かっています。

どうか、とんでもない悪さをしませんように。

 

ダイちゃんの疲労がハンパない。

f:id:kaedeya:20200705112227j:plain

汚れた顔は、甥っ子がきれいにしてくれました。

 

 

ネジバナは自由に螺旋(らせん)を描く

芝生に咲くネジバナ

f:id:kaedeya:20200704202915j:plain

ランネジバナ属の多年草

学名:Spiranthes sinensis var. amoena

別名:螺旋花・もじずり・よじりんぼう・

   ねじれ花・ねじり花・ねじり草。

英名:lady's tresse(巻き毛・三つ編み)。

花期:春~秋。

花言葉:思慕。

 

花が螺旋を描きながら上へ上へと咲いていきます。

横向きに花をつけるのは、虫が訪れやすくするため。

螺旋状に咲くのは、バランスをとるため。

片方ばかりに花をつけると、そっちが重くなります。

倒れやすくなるからね(°_°

うまくできています。

 

で、このネジバナのぐるぐる巻き。

『右巻き』『左巻き』どちらでしょう(°▽°

 

台風ならば、コリオリの力とやらで決まります。

コリオリの力=なんか、地球の自転により生じる力。

   ☆ 北半球:左巻き(時計の針の進み方と逆)。

   ☆ 南半球:右巻き(時計の針と同じ方向)。

台風の巻きは自然とそうなるのだそうです。

 

日本とアルゼンチンだと逆向き。

植物にもそんな法則があったら面白いな。

観察してみましょう。

 

ぴんぼけアップ

f:id:kaedeya:20200704205353j:plain

 ← 右巻き・左巻き左巻き

 

バラバラでした。

同じ株から生えているような気がするんですが、

くっついているだけで、実は2株あるのかな。

分かりません。

ネジバナは芝生の上にイヤというほど生えています。

亡き父が気に入って保護していたのです。

 

あちこち見て回りましたが、

見事にバラバラ(ー_ー

法則性はなさそうです。

あとで調べたら、だいたい半々。

同じくらいの割合で見られるらしいです。

なんて自由な花でしょう。

 

自由といえば、夕刻甥っ子から連絡が。

>_<)猫たちがもどってこないよ~。

 

…分かっています。

最近はお向かいのワカさんちがお気に入り。

そちらのお庭で遊んでいるのです。

ヒマさえあれば、入り浸りです。

猫にはヒマしかありませんが。

 

ブチさんは屋根の上に。

f:id:kaedeya:20200704211023j:plain

 

迷惑をかけていないといいのですけど。

お詫びがてら、お伺いしましたら

 

レタスをいただきました。

f:id:kaedeya:20200704211108j:plain

のびのび育ったサニーレタス

いただいてすぐ、何もつけずに貪りました。

もっしゃもっしゃ(°~°;

自由の味がします。